今日の1輪❣️(。^~^。)
【ダブルデライト】が咲きました❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
昔ながらの良いバラの香りがします。
最近は花屋の前を通っても、バラの花束を買っても香りがしません❓何故かしら❓と花屋に尋ねると
【お見舞いにあげる花は、枕元で香りがズーッとすると気分悪くなるから…ならばいっその事、香りを全部取って栽培しよう❗️となったみたいですね。】だ、そうです。(๑꒪ㅁ꒪๑)ガ〜ン❗️
バラは、この【ダブルデライト】のように2色以上で咲くのを【復色・ふくしょく】と言います。
淵だけ色が違うとか、中の底だけ白とかマーブル模様なんてのもあります。花わんこはダブルデライト以外はあまり復色は好みません。復色花だけが派手過ぎて何色か挿した時に目が痛い感じになるからです。
夕方から完全に雨らしいので、バラに薬を与えました。既に【黒点病】の葉には【サプロール乳剤】で
まだ元気な子には予防として【ダコニール】を噴霧しました。
鉢のバラは軒下か屋内に入れたら病気を防げます。
特にミニばらの小さい子、今春買ったばかりの苗木は雨に当ててはいけません。
ひと雨で黒点病を発症して枯れます…
バラは年中、湿度と温度を管理された温室育ちで
持病持ちのか弱いお嬢様なんです。⬅︎( ˘•~•˘ )アタシか
関連記事