良いお店・悪いお店❣️(。・o・。)ノ 

花わんこ

2019年02月20日 20:51


チャコさんはパンが大好きです。
でも塩分があるのであげたくないのですが、パンが焼ける香りがすると、彼女がちょこんと足元に座ってニコニコしています。
チャコ【パンの耳でい〜ですよ❣️】
と言われたら…( ̄-  ̄ ) あげるっきゃありません。
すると他の犬が慌てて来て…
【チャコが何か食べてるー‼️】
と言うので、パンをクンクンさせますが
クマちゃんは【なんだ❗️パンか…】とガッカリと尻尾を垂らします。( ̄-  ̄ ) コラ❗️犬❗️


この一か月、花わんはカナリ具合が悪くて、昨日は遂に病院に行きました。夜になるとずっと微熱が出て、食欲がカナリなく、ジンマシンが出て、風邪と花粉症で頭痛がします…オマケに膀胱炎です…
糸島市のきららの湯に、免疫アップで通えてたら良かったのですが、微熱があると必ずもっと悪くなるので行けませんでした…
病院で膀胱炎の尿検査して、白血球が多くて何か悪い菌と闘っているらしい…とのことで抗生剤や花粉症の薬を沢山もらい少し楽になりました…

ずっと寝たきり病人だったのでカナリ悪い腰痛にもなっていて、きららの湯に整体があったな…と病院帰りに小一時間ヨロヨロ運転して行ったら…
月一度の休館日……( ̄-  ̄ ) あ〜、そー〜だった。
⬅︎知ってたのに意識不明で行ってしまいました…

えー〜い‼️ヾ(*`Д´*)ノこの腰痛では帰れない‼️
どこかのマッサージに飛び込んでヤルッ‼️と、
国道202号で《きららの湯》の少し先の《はる整骨院・深江院】に初めての予約ナシで突入しました❣️
男子な先生が俳優みたいな素敵な声で、ずっと声を掛けてくださりながらスッゴク揉んでくれたお陰で、帰りはアラッ❣️と言うほど楽になり¥1500で
2回目から¥600でした。
整骨院はアレよアレよと満員になりましたが、男子先生は《全てのお客》に優しく声掛けされ、電気マッサージだけの人にも丁寧に《個人向けの世間話し》をされていました。

私はいつも想うのですが、美容院やネイルサロン、病院や整骨院などジカに人間に触れるお仕事は、特に会話術が上手くないと営業が滞ると考えます。

お客は《プロ》にお金を払うのですから
《技術》は良くて当たり前で、プラスアルファで心が温まり、そのプロにまた会いたくなるような会話術が必要なのです。
《それが出来ない方はお金に繋がらないのです。》
ただご注意して頂きたいのが、仕事知識賢い人の勘違い会話【プロ知識のひけらかし】です。
話しがお金や仕事に繋がる事ばかりだと、聞いていてテレビのネット通販みたいで、財布の紐と心が閉じてしまいます…

身体のどこかを直してもらうのは、その《直す・治す》処に不具合があり、お客はその不具合と共に
《心のストレス》を抱えています。
例えば病気して治っても、体力が無くて直ぐに普通には動けなくて《元気》が無いし、
ネイルサロンや美容院などにおいては、仕事がとても上手だとしても会話術がヘタだと、ジッと我慢してやっている間、肩が凝り足元は冷えて《ストレス》バリバリになります。

《会話術》と《技術》は別次元の経験的お勉強が必要です。


【良い技術、味だから、黙っていても客は来る‼️】
の時代は終わりました…
お店や技術者、賢い人は余っているのです。

それに予約ばかりだと、ドタキャンされたらアウトですよね❓急な新規のお客さんが入れないですし、今はドタキャン費用が問題視され、会員費用を毎月払い、1回の利用費は安めに、と言うのが安定したお金が入るそうです。
余裕がないお店は結局、アウトなのです。
でも営業中に携帯見てる店員さんがいると入りたくないですね。だけど読書してる方だと賢い風に見えるから不思議です。。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。


( ̄-  ̄ ) …ノー味噌の電池切れました。それではまた。

関連記事