スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年09月23日

北海道の雨❣️(。^~^。)


苫小牧【道の駅ウトナイ湖】から道の駅シムカップ・占冠に向かうときはいつも高速に乗り由仁PA(ゆに)のドッグランに寄ります❣️(。^~^。)
道産子さん達はほとんど高速を使わないので
綺麗でいつも貸切状態です❣️大型犬と小型犬に別れていてクローバーが生えておりワンコの足に優しいです。クーちゃんがドッグランデビューでしたが…
見事な脱兎八の字走りを見せ、後から来たポメラニアンちゃんが固まってました。(。^~^。)あはは



北海道ウトナイ湖の道の駅から移動して占冠・
シムカップ道の駅で泊まりました。晴れると放射冷却で朝は既に5℃くらいの処ですがショボショボ雨の気温高めのラッキーでした❣️(。^~^。)

お風呂は9㎞先の【湯の沢温泉】です。9㎞と言っても信号が全くない道を行くので10分くらいです。
入浴500円、シャンプー・石けん、無料鍵ロッカーと無料休憩所あります。ハスカップジュースが凄く美味しくて❣️オススメです❣️湯の沢温泉は食事も出来ますが朝夕ともに時間がカナリ短くメニューも限られています。
そして野球場みたいに広い駐車場がありますが
風呂に入っても食事しても【車中泊禁止‼️】なので温泉はいつも貸切状態…たま〜に近所の人がカラスの行水して行かれます。(。^~^。)
空っぽの温泉に二日続けて行き、食事をしても
万札出すとイヤ〜な顔されました。…(╬︎•᷅д•᷄╬︎)…
ここは温泉宿ですが日帰り風呂客ばかりで万札の
釣銭を用意してないようでした。お風呂は土日祝も空いてますよ❣️小銭たくさん持って行ってくださいね。(。^~^。)お湯はとても良いです。

  


2018年09月19日

北海道へ移動しました❣️(。^~^。)


昨日はこんな風にフェリーで移動して北海道に入りました。(。^~^。)東京港から茨城県大洗港に向かう途中で秋の風を感じました❣️乾燥した心地良い風がサービスエリアに吹いてました。
秋は確実に北から南下しています。(﹡ˆᴗˆ﹡)



大洗港から1泊で苫小牧に向かうサンフラワーで、新型造船の【サンフラワーさっぽろ】は犬との乗船予約をすると、船内が七階建てなので車をエレベーターの側に停めさせてくれて、犬用乳母車に乗せてペット室やwithペット室内に移動します。
グレーの乳母車は丸々と肥えたチワワ六匹が一緒に乗れる大型です。(。^~^。)

ただし‼️フェリーの地上での乗船受付はカナリ
ゆる〜〜いので時間が凄くかかります。なので花わんは出港三時間くらい前を目安に行き、受付開始時間を確認してから乗船荷物を準備します。
ちなみにサンフラワーのペットルームは1ケージ2千円と安いからか…ペットシーツも水入れもありません。ですのでエサや水入れ、フン用ビニールなどを持って乗船します。飲み水は船内で確保できます。
車に忘れ物をしても、どのフェリー会社も出港後は車に行けませんので御注意くださいね❣️(。^~^。)



今の流行りで、犬のフンを臭いから車のリヤワイパーにブラ下げて走っている人がいますが、とてもマナー違反だと感じます。なぜなら、その人の後ろにいる車は他人のフンを眺めて走るわけです。
ご自分達は良い思いをして、他人に汚い思いを想像させるような方とは知り合いになりたくないと感じます。  


2018年09月18日

北海道へ❣️移動中。(﹡ˆᴗˆ﹡)


今朝5時20分に東京港★有明に着いて高速道路で
130㎞移動して茨城県大洗港からサンフラワー号に乗りました❣️(。^~^。)


チャコさんはカメラを向けると笑ってくれます❣️
でもソレって解りすぎてて微妙に怖いです。(๑–̀ω–́๑)東京から130㎞しか移動しないため、2回目の休憩所⬆︎友部SAです。関東での最初の休憩地点★守谷SA(ドッグラン有り)で、朝寝や散歩や朝食を済ませたら…2度目の友部SAに美味しそうな手打ち蕎麦屋がアルッ‼️(๑–̀ω–́๑)来年…生きてたら絶対行く‼️
と心に誓う花わんこでありました。


前回に同じ船に乗ったときは二等ザコ寝式で…
10人用の部屋で6人家族の宴会にお呼ばれして…
寝られなかったので…個室を取りました。
和室でトイレ、シャワー付きです❣️(。^~^。)
受付時に【狭い和室ですので、洋室で無料バージョンアップはいかがでしょう❓】
と言われましたが…ヤダ‼️和室が好き❣️とお応えしました。長い時間イスに座って運転してるので足を投げ出したいのです。
ワンコはペットルームにいます。

サンフラワーはとても大きなフェリーですが
今回は北海道地震の公務員救助隊(パトカーと自衛隊)がワンサカ乗って満員です。
花わんこ【パトカーて泥棒でも追ってんのかい❓】蝦夷人【違うべや❗️地震の応援だべさ❗️】
花わんこ【あ〜❗️そげんやった❗️】

では19時45分出港、明日の13時半に北海道★苫小牧港に入港します❣️(。^~^。)  


2018年09月18日

北海道へ移動中❣️(๑–̀ω–́๑)朝5時20分…③


これは【東九フェリーどうご】の二等客室です。
同じ会社でも船内客室は様々です。HPで確認してからご予約されるといいです。(﹡ˆᴗˆ﹡)

今日乗り換え のサンフラワーは和個室を貸切で取っています。茨城県大洗港発、苫小牧行きのサンフラワーはドッグラン付きのペット室です❣️
フェリーの人間用【個室貸切】は室内の制限人数の半分いれば【追加料金】で貸切できます。例えば、二人部屋なら1人貸切OK。三人なら四人部屋貸切OKです。


これは新門司港発の【東九フェリーどうご】の犬室。左側が芝犬がふせられる大きさで後二個が大型犬用です。
うちはチワワなので3ゲージ借りて男女ペアで入りました。水道はお湯が出てペットシーツは敷いてあり、替えは受付に申告するとくれます。
でもペットルームには鍵がかかり犬に会うには
イチイチ受付に申し出て…
【開けて下さい❗️閉めて下さい❗️】と言わねばならないので…ちと面倒です。(๑–̀ω–́๑)…
マーちゃんが心臓の薬を飲むし、クーが初めての船だったから心配で何度か見に行ったら…またか❗️と溜め息をつかれました。(๑–̀ω–́๑)優しくない感じです。。

一緒に乗り合わせた千葉県のご夫婦は中型犬1匹と一緒に泊まれる【withペットルーム】に乗り軽自動車とで、北九州から東京で七万円だったそうです。
花わんは軽自動車料金(¥30840)に、込みの二等客室で、ケージは1個¥4320のを3個借りて、ネット予約割二千円でした。

以前、違うフェリーで70才代のご夫婦が
初めて乗るフェリーなのに老犬を預けっ放しで
エンジン音が響く室内で犬は恐怖のあまり吐いて下痢して、バッチい物にまみれてブルブル震えてました…。ご夫婦は酔っ払って寝てたようです。
そのワンコは乗り物が嫌いで自家用でもそうなるとのことでした。
私はココちゃんと美矢子が心配だったので、初めて犬用酔い止めを病院でもらいました。今は慣れて車内でお腹出して寝てます。(。^~^。)



⬆︎ちなみに東九フェリーは船内にレストランがありません。寿司やカレー、蕎麦うどんスパゲティに唐揚げやオツマミ類のありとあらゆる冷凍食の自販機が
10台くらい並びます。ミネラルウォーターやほうじ茶や煎茶は無料だし、缶コーヒーは陸上と同じ値段です。私は夕食に玄米御飯とモツ塩煮込み、味噌汁を買いました。



スカイツリーが見えて来ました。
そろそろ下船開始です。(﹡ˆᴗˆ﹡)  


2018年09月17日

北海道へ移動中❣️(。^~^。)その二


昨日、北九州から出港し、先ほど徳島港を出港しました❣️(。^~^。)陸に近いときはネットできます。


この【フェリーどうご】の二等タイプはゴロ寝は
なく全てベッド式です❣️


ペットルームのカゴ内ではトイレが出来ないので
、ほかの仔がいない日は少しだけカゴから出します。ゴミ箱とお湯が出る給湯器完備、エアコン付きの
ペットルームです。(﹡ˆᴗˆ﹡)


もう電波が〜入らない。( ^_^)/~~~ではまた❣️  


2018年09月16日

北海道へ移動中❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)


さあ❣️いよいよ今年の北海道の旅が始まります❣️
今からワンコ六匹と花わんこ号は北九州から
フェリーに乗り二泊三日で東京港に向かいます。

東九フェリーは北九州から徳島港で寄港して東京ままで行きたます。犬連れは徳島港で下船できます。
ただし、二時間経たないと船内に戻れません❗️

⬇︎【東九フェリー】



⬆︎東九フェリーは新型になり二等席も番号指定の
個室ベットになりました❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)ゴロ寝なし❣️
北九州を16日夜出て、東京に18日朝五時半に着きます。東京から高速道路で茨城県・大洗港まで移動します。
東京港➡︎大洗港は高速で二、三時間の距離です。
船には個室シャワー室や大浴場もあります❣️

東京に着いた夕方に【商船三井フェリーサンフラワー】に乗換え、また二泊三日で北海道の苫小牧市に向かいます。船は仙台経由です。
なので2018年9月16日〜18日、18日〜20日が海上なので携帯電波が届かない可能性があり
ブログ更新ができないかもしれません。

看板に上がりなるべく背伸びして電波を探すつもりです。船内Wi-Fiはアテになりませんし…
少しの間、携帯ナシも目に良いと感じます。(﹡ˆᴗˆ﹡)途中の港に近づくとブログ更新できます。

茨城県大洗港からの新型のサンフラワーは犬預かり室からドッグランに行けて便利です❣️ワンコと一緒に泊まれる部屋もありますが、うちは犬が興奮して寝ないので犬室に預けます。
商船三井フェリーの払いは、私はJAFがあるので
電話予約して【JAF割引】でセブンイレブンで先払いしました。東九フェリーは確かJAF割なしです。


ちなみに花わんは船酔い、バス酔い、地下鉄酔いが得意なのでフェリーでは、12時間効く市販の酔止薬を切れないように飲みます❣️
【アネロン・ニスキャップ】と言う酔止薬です。


《長距離の車運転で欠かせないのは》
★ナビゲーション〔なるべく車に固定式で〕
★ETC とETC用クレジットカード
★JAFに加入した方が絶対に便利です。

自宅の近所だけならJAFなんか要らないのです。でも山の中でパンクしたり、高速道路で花わんのようにワンコに締め出しを食らったりとか疲れてくると
思わぬ事件がボッ発します…
あと観光地の入場券が割引になったりソフトクリームが百円引だったりすると嬉しくなります❣️
知人は夏でも寒い山上でワンコに締め出しを食らいJAFに来てもらって良かった❣️と言われてました。


花わんこは九州から北海道を旅しますが地図は
高速道路でくれる無料のしか持っていません。
ロングドライブは想像以上の体力疲れがきます‼️
毎日地図とにらめっこして明日の計画を立てるのは、至難の業です。ですから全てナビで移動してます。

以前に北海道・利尻島に行った時に聴いた話ですが、スズキ・アルトに乗った30代の女性が十年くらい毎年、関東地方から国道を走り大型犬を1匹乗せて、利尻島まで来ていたそうです。
彼女は何をするでもなく無料駐車場に何日もいたので、近所の利尻島人さんが心配になって煮物とかを差し入れしてた…と言われてました。
或る日その人のワンコが癌になって…(っω<。 )…
独りではとても来られないから…もう来れないかもしれない…と言われてたそうです。煮物を差し入れてた利尻島の奥さんが淋しそうに言われてました。きっと毎年その方が来られるのを心待ちにされてたのでしょうね…
私もそんな旅にしたいものです。(﹡ˆᴗˆ﹡)

時間に余裕がある方は国道でも良いと思いますが
全く行ったことがない地方をずっと下道で走るのはカナリ神経が疲れ…睡眠に影響が出ます‼️
ですので私は行先を【ナビゲーション】にポンと入れ
高速道路無料地図で距離感と行く周囲の観光地や
美術館、水族館、果樹園、ガソリンスタンドなどをチェックします。また、高速道路の案内所や観光案内所でパンフレットをもらい次の行先を定めます。

車中泊ドライブの1日の経費はガソリン満タンと
食費です。花わんが各地でお逢いした車中泊の方は、ほとんどが長旅で食費をどうやって削るか…
安く距離を走る方法ばかり考えておられ…
楽しむことが後回しになっていらっしゃいました。
ご主人様はただ何処までも突っ走りたい‼️
奥様は美味しい物を食べたり美術館を見たい❣️
と、ご夫婦で意見が分かれケンカ旅行になってる方は、何処かの空港から奥様だけ帰宅される場合もありました。その反対に習い事などの予定で北海道に飛んで来て合流される奥様もいらっしゃいました。

釣りキチさんと登山イノチの方は、また別です。
目標地点に大きな目的があり、カップラーメンで毎日過ごしても少しでも海辺に居たいとか、百名山をクリアしたいからとりあえず栄養だけは摂る❗️とかの方もいらっしゃいます。(﹡ˆᴗˆ﹡)

以前に知り合った鹿児島の長距離ドライブ先輩は
【もう10年以上、鹿児島から北海道を国道で往復してるけどね…各地に知人とかできちゃって必ず寄ることになってるから…コースも決まってしまい…
なんだかスタンプラリー状態なんだよね…(っω<。 )】と仰ってました。長距離ドライブの楽しさは行く先が雨だから、散歩はやめて美術館にしようとか…じゃあ移動をやめて本を読もうとか、時間を好きなように使っていいのです。

まぁ、私はワンコの散歩があるので天気予報を良く見て1日雨降りの地方は避けたり、駆け抜けることもあります。温泉センターにいたりもします。
なにしろ【やらなきゃいけない】ことにハマらないように楽しく自由に行動しないと、疲れるだけの車移動になってしまいます。お気をつけください。m(_ _)m

行くも自由❣️行かないも自由が旅なのです。(。^~^。)

  


2018年09月09日

北海道地震‼️(๑–̀ω–́๑)‼️


昨日は花わんこ号で手作りココアチョコチップ
スコーンを友だちに届けました❣️
帰りに素敵なお店を見つけました。
⬆︎ここじゃないです。ここは西区のイマイチな
ドッグカフェです。

福岡市西区で養鶏とぶどう園を経営されてる
【かなたけの杜】
と言う産みたて鶏卵販売と野菜、ミニ食事処がありました。昨日は鶏カレーを食べましたが次回は鶏うどんか卵かけご飯を食べたいです❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
鶏肉を専門にさばいて売られ、昨日は新鮮な鶏ガラを¥150で買いワンコに白濁スープを作って人参とジャガイモを微塵切りして入れたら奪いあって食べてました。さすがに生鶏のガラは凄い‼️
ママが熱中症でブチ倒れて散歩も行けなくてワンコが太ったのでカリカリだけあげてたら…
【絶対に食べない‼️】とクーちゃん以外は拒否して皆さんだいぶん痩せてきました。(。^~^。)ほほほ

【かなたけの杜】
福岡市西区金武1901-16
ほとんど休みナシ、9時半〜17時半
食事提供は15時までだそうです❣️


⬇︎今朝の北海道停電地域です。

今日は北海道地震から三日目です。朝から特報ニュースはもうやっていません。停電は修理に1週間かかると言われてましたが札幌市内の知人宅は
当日夕方に復旧しました。

知人は【1週間も停電‼️どうしよう๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐】となげいておられました…

停電復旧は早いに越したことはないのですが、
地震当日は朝3時から箪笥が倒れて叩き起こされ、
床に散らばった本棚をもとに戻し…老犬の介護をし、お父さんのご飯をカセットコンロで作り…
その体力疲れの上に…テレビは【1週間の停電❗️】と言うストレス(心の疲れ)を与えたのです❗️

皆さま…(。・o・。)ノ テレビの情報を鵜呑みにしないでください、余計に疲れますので…



  


2018年04月10日

天神❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


今日は珍しく福岡の都会に行きました❣️
【天神】です。ワンコも犬乳母車に乗って
お母さん達と一杯やってました❣️(。^~^。)
流石は屋台の国、博多だわ❣️

⬇︎右端に犬乳母車のサクラちゃんが居ます。




⬆︎この車がいたら【お姉さん❣️1本おくれ❣️】と、言うと体が温まるレッドブルを無料でもらえますよ❣️  


Posted by 花わんこ at 00:06Comments(0)旅の最中のワンコ❣️

2018年04月02日

今日のおやつ❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


今、この本でバナナパウンドケーキを焼いてます。
ラム酒漬けのレーズンも入れてます❣️
ラム酒と言ってもお菓子用の少量で2、300円で
何回分もあります❣️(。^~^。)
⬇︎スーパーにあるお菓子用ラム酒です。




⬆︎本はパウンドケーキの【超基本の本】で
ふわふわ系もドッシリ系も抹茶小豆なんかも作れますよ❣️味はいつも同じではありません。
小麦粉や強力粉の割合を変え、本に無い自分の好きな具を加えます。
電子レンジは殆どオーブンが付いてますから、
使わないと勿体ないですよー❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
パウンドケーキは殆ど失敗はしませんし
自分で作ると格別に美味しいです。
それに低カロリーです。


クマちゃんの空中浮遊ねんね…


以前、ラブラドールを連れた若者が
【大型犬だから散歩で歩いたら運動不足かな❓】と思い、自転車で軽くしばらく引っ張ってたら、或る日、犬がビッコを引きだしたのでビックリして病院に連れて行ったら【アスファルトの道を走らせ過ぎで肉球が乾燥してキレて血が滲んでます。】と言われたそうです。可哀想に…(T ^ T)…
犬が裸足でいいのは本当は土の上だけでしょうね。

もう福岡は25℃になったりします。
犬は裸足ですから花わんこは、夏場は裸足で
アスファルトの温度を自分で確認します。チワワは芝犬さんより弱いし、地面が近いので超注意してます。


BGMはユーミンの3枚組スペシャルアルバムより

【リフレインが叫んでる】でした。  


2018年03月30日

チワワの赤ちゃん❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


来た〜〜‼️【クーちゃん・その2】
2018年1月11日生まれのニューフェイスです❣️
ロングコートちわわのブルータン色です。
初代ブルータンのクーちゃんが亡くなってから
ずっとずっと探してました…✧︎*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧︎*。
あ、前のクーちゃんは雌でしたが
今回、男の子に生まれ変わりました。(。^~^。)


わ〜〜⁉️いきなりアッカンベーか〜〜‼️
しかし【クー&リク】は箱さえも無く直だっこ帰り⁉️
車で〜⁉️イスから転げ落ちたよ〜(๑¯ㅁ¯๑)〜あーあ…

帰りに公園デビューで走る走るッ‼️
カメラが間に合いませんッ‼️


ペットショップ、クー& リク 福岡西店のペットちゃん。ダニエル君です。


バイトのお姉さんとラブラブでーす❣️
しっかし…【クー&リク】は表示されてた金額より
八万円も何やカンヤとプラスされました‼️
あまりオススメ出来ませんなぁ…
もちろん、予防注射やマイクロチップ埋め込み代がかかるのは知ってましたが…八万円はチョットね〜

まぁ、東京だとブルータンのチワワは40万〜60万円するのでソレを思いながら自分を慰めてます…

お陰で貧乏になり、春からしばらく赤坂の脚本教室はお休みしました。✧︎*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧︎*。う〜〜
その間、ホームセンターのミニ大工教室に通います❣️色んなお勉強して日々の生活に役立て、人生を楽しくレベルアップして生きたいのです❣️  


2018年01月01日

特別年賀ハガキ❣️(。^~^。)



⬆︎コレは〒局で発売していた枚数限定の年賀はがきです❣️(。^~^。)明けましておめでとうございます❣️


こちらは頂いた年賀状で、去年、北海道からの
フェリーで御一緒した甲斐犬 玄黒狼(げんくろう)君です❣️相変わらず凛々しい表情ですが、実は甘えん坊さんでしたよ❣️(。^~^。)


⬇︎お正月準備時に可愛いくて買っちゃいました❣️
【多肉植物】はビギナーなので勉強しなきゃ‼️





私は多肉植物は紅葉したりお花みたいのが好きです❣️(。^~^。)

  


2017年12月29日

今日のワンコ❣️(。^~^。)


福岡県糸島市の花塩プリンで有名な【工房とったん】でお会いしたハチ君★1才です❣️
チワワとミニダックスのMIXでチワックスちゃんです。とっても小さくて元気でした。(。^~^。)


クマちゃんはクンクンされタジタジでした。(。^~^。)


糸島★工房とったんの流木…良く見ると〜❓

ハートに塗ってある❣️(。^~^。)


工房とったんには色んな塩が売ってます。
プリンに入ってるのは⬇︎この潮の粒❣️(。^~^。)




今日は曇ってましたが、それも素敵な工房とったん。今年の営業を終えました。来年は9日からです。




明日は美矢子のお腹の抜糸です。元気ピンピンなので経過は順調だと想います。(。^~^。)  


2017年12月07日

ドイツ編㊄❣️(。^~^。)

今回はドイツで購入した絵葉書をアップしました❣️ドイツの景色の葉書は次回にアップしますね。







⬇︎繁華街で可愛いワンコを見せて小銭を稼ぐ人です


【目が合ったら缶にコインを入れてネ❣️】
と訴えておられます。(。^~^。)ま❣️賢い❣️
私も六匹でヤルかな…

【シャーロックホームズの冒険】で、会社員が出張先で、遊びでホームレスをしたら1日2、3万円も儲けてしまい安月給の会社員がバカらしくなり、会社を辞めて奥さんに内緒で専業ホームレスをやっていた、と言う話しがありました。



⬇︎ニュルンベルクと言うXmasマーケットの馬車❣️


⬆︎乗車はたったの15分なのに、自由行動1時間で
お昼を食べて、お店を見て回ってたら…( ̄-  ̄ ) …
もう乗れませんでした。
集合場所まで猛ダッシュで五分間走ったら気温
マイナス2℃でも暑い暑いッ‼️_(_△︎_)ノ彡わはは
  


2017年12月04日

ドイツ旅行・その②


欧州の繁華街には可愛いワンコを見せて
お小遣いをねだる貧困層の人がいます。
オッドアイなシベリアンハスキーかな❓
アラスカンマラミュートじゃないよね❓
可愛いから3ユーロあげたけど、写真が嫌いで
あっち向いてホイするので撮るのが難しかったです。


名前は忘れちゃいました。細いからシベリアンハスキーですな。


フランクフルトからバスで2時間半移動して
ケルン大聖堂とXmasマーケットに行きました❣️
食事が朝しか付いてないのに、自由行動は
食事込みで1時間で超忙しいですッ‼️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾


教会見物は後回し‼️食料買わなきゃ時間ない‼️
Xmasマーケットは夜の方が綺麗だけど仕方ないです。

先ず、大好きなヌガーを買って❣️



⬆︎シャンピニオンはマッシュルームで
ビーフシチューソースをからめて、サワークリームが乗ってて美味しかったです❣️(。^~^。)
マッシュルームが新鮮❣️だと違うわ

⬇︎ワッフル店です。トッピングはお好みで❣️

⬆︎ドイツのチョコがけは見た目ほど甘くないです❣️

私は、焼き立てワッフルにチェリーと生クリームを乗せて❣️(。^~^。)スンゴイ美味しい❣️


子供用にオールドカーのメリーゴーランド❣️






ケルン大聖堂はスッゴイ人混みだったので
無料だけど2分だけ見ました。
神様に【来年もお会い出来ますように❣️】と
お願いしました。


昨晩はホテルのWi-Fiが切れて…| •ૅω•́)ᵎᵎ 何故❓
と思ったら毎日、アクセスコードをフロントに
貰わなきゃいけない、と後で知りました。
ドイツは日本よりマイナス8時間なので
今は23時で意識不明…です。おやすみなさい  


2017年11月26日

グレートデンに会いました❣️


今日は福岡市西区の海辺に牡蠣を買いに行ったら
グレートデンちゃんに会いました❣️(。^~^。)
グレートデンはドイツのワンコだそうです。
なかなか居ませんよ❣️会えたのは人生で二回目です。


デッカい女の子のウランちゃん❣️63㎏⁉️
もうすぐ二歳の仔馬くらいあるワンコです。
でもとても優しくてナデナデさせてもらいました❣️
立っちしたら2メートル⁉️な感じでした。
またネ〜❣️(。^~^。)デッカいワンコは優しいですね



今日はこれを見ながら編物してました❣️
このDVDは、高倉健さん役の奥さんが亡くなり
長崎県の海に散骨して欲しいと遺言します。
高倉健は車を自分でキャンピング車に改造して
富山県から長崎県にロングドライブに出るのです。

旅の途中で色んな人生の人に会います。
人生から逃げたい人、自分の居所を探す人、
家族がいるのに帰れない人…人の道を踏み外す人。
観ていらっしゃらない方は是非、ご覧下さい。
おススメの1本です。



《後 記》
花わんこは12月1日〜5日はドイツの
クリスマスマーケットに行ってきます❣️(。^~^。)
なので、Wi-Fiが出来ない場合はブログをお休みするかもしれませんので、乞うご期待くださいマセ❣️

⬆︎ドイツの殆どの教会が12月25日までの一カ月間ファンタジーな世界に変わります❣️(。^~^。)

  


2017年10月28日

北海道のワンコ❣️(。^~^。)


苫小牧・とまこまいのフェリー乗り場でお逢いした
3歳のワンコ、チャンプ君❣️(。^~^。)です。
ウチのチビ達とウレピ〜❣️と飛び跳ねて喜んで
遊んでくれました。有難うございました❣️(。^~^。)


同じフェリーに乗り合わせたショコラちゃん❣️
8歳です。椅子の間からビビリ顔が可愛いです❣️

と、思いきやアッカンベー⁉️
お茶目ちゃんです。またねー❣️
フェリーの後は群馬県までパパとママとドライブです。

茨城県行きの【商船三井フェリー】
【八戸行きのシルバーフェリー】
名古屋行きの【太平洋フェリー】は
北海道・苫小牧の同じ港から出ます。
無料駐車場に無料ドッグランがあるので、船に乗る前や下船後、乗らなくてもワンコをのびのびさせてあげられます❣️


フェリーのドッグランで一緒だった甲斐犬の
玄黒狼・げんくろうちゃん・四歳。
山梨県である甲斐犬大会に参加されるそうです。
初めは緊張してた玄ちゃんですが、北海道の
【道の駅けんぶち】で買った鹿肉フードを
あげたらチューチューで、お尻スリスリに愛されてしまいました❣️(。^~^。)あはは❣️

ミニドッグランとドッグルームは、夜10時半〜朝8時までは施錠されます。個人カードキー有ります。
⬆︎商船三井フェリーの新造船だけのドッグランです。

ドッグルームの他に商船三井フェリーの新造船は、犬と一緒に泊まれる【with ペットルーム】と言う特別室も何部屋かあります❣️
でも【いつも犬と寝てない人は】犬ルームに預けた方が案外、お互いにゆっくり寝られますよ。
ドッグルームのケージは2千円くらいです。
  


2017年10月25日

旭川市のMocoちゃん❣️


北海道、最後の日は晴れたのでワンコがお気に入りの道の駅・けんぶち絵本の里のドッグランで楽しく遊びました❣️(。^~^。)2017・10・25
真っ白ふかふかのモコちゃんです❣️またねー❣️


モコちゃんママに爆抱っこの三人娘❣️
向かって左が美矢子、真ん中が茶子、右端がココアさん。ココアさんは北海道の紫外線が眩しいのです。
でもさすがは長女❣️お股を閉じて写っております。
(。^~^。)わはは



走れや走れ〜〜❣️(。^~^。)でした❣️


道の駅けんぶちで半額になってた低温殺菌牛乳❣️
三本買っちゃお❣️(。^~^。)スーパーにも有りますけど、コレを飲んだら普通の牛乳が飲めなくなりますね❣️
  


2017年10月11日

北海道のワンコ❣️


旭川市の朝風呂に行った時にお会いした神戸のサクラちゃんです❣️(。^~^。)お父さんとお母さんと一緒でした。またねー❣️


⬆︎旭川市にお住まいのスタンダードプードルの
斗莉男(トマオ)君と澪(レオ)君が会いに来てくれました❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎相変わらず賢いワンコ達です。


ハイ❣️笑って❣️て笑えますからね〜(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎うは


⬆︎これは一昨年、お会いした時の写真です❣️



美矢子【撮ってい〜よ❣️】

雪夫【そか❗️目をツブルんだな❗️】


ヾ(*`Д´*)ノ コラ❗️アホ兄弟‼️目開けンかい❗️


  


2017年10月08日

北海道でJAFった‼️—( ̄∇︎ ̄;)→︎グサッ!!!



二晩お世話になったソラ君ママの庭の花です❣️
紫外線が強い北海道の花は鮮やかです。


オネショが心配だったので自分チの布団を使いました。犬は他のわんこの匂いがすると上からオシッコを掛けちゃうからです。
温泉床暖房でホカホカでした❣️(。^~^。)


人気上昇中の❓茶子さんスマイル❣️です


本日、またウトナイ湖・道の駅に泊まります。
⬆︎JAFったのです…—( ̄∇︎ ̄;)→︎グサッ!!!
後ろのドアが閉まらなくなって…
JAFを呼んだら日が暮れてしまいました。
修理はバッチリでした❣️



【修理まだですか❓】なウンザリ犬たち


雪夫だけは風邪気味なので【寒くないの❓】
と車内から見物してました。
ま、JAF会員ですから修理は無料なので良かったです。—( ̄∇︎ ̄;)→︎グサッ!!!


  


2017年10月07日

北海道のご飯❣️(。^~^。)


昨日の【1日1食は外食サ】の生ホッキ貝入り丼❣️
そんなに高くなかったけどあんまり…だったナ。
—( ̄∇︎ ̄;)→︎
でも❣️苦手な鮭が北海道では何故か美味しい❣️
(。^~^。)❣️やっぱり綺麗な空気のせいかしら❓

⬇︎車内のわんこ達…慣れたモンです



⬆︎昨夜は道の駅で、このように寝ていたら
2016年秋に大雪高原山荘でお会いしたソラくんママが【明日は雨だから白老(しらおい)近くの温泉別荘♨️を使っていいよ❣️(。^~^。)】と天使の声掛けをして下さり…
(இдஇ; )うぇーん…感謝でお邪魔します❣️

⬇︎ソラ君の別荘で、ご機嫌なお昼寝ワン達❣️


温泉床暖房で、船旅の疲れを癒しております。
有難やありがたや〜〜( っ_ _)っ))ハハァ


温泉も超しっとり湯❣️もしかしてモール温泉な感じがします。源泉掛け流し湯です♨️


こちらがソラくんだったかしら❓
リキちゃんもいます。
本当に助かりました❣️(。^~^。)
☔️の日は♨️休養に限ります❣️