スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年03月02日

インスタの詐欺‼️ Σ>─︎(´・ω・`)→︎


今日はインスタで、この紙粘土細工の浜沼優子先生がお声を掛けて下さり、お話しが出来ました❣️

インスタグラムて、世界中の人が写真をアップしておられ、素晴らしいのや、可愛いのが見放題で凄いなぁと思いました。
ですが…インスタを始めた日に待ち構えていたように
【詐欺】が早速、ビギナーの私を狙って来ました‼️

【あなたのインスタ写真は素晴らしいから、きっと沢山のファンが付くので広告を付けて儲けませんか❓お金は先払いでお願いします。】
ですって‼️
なので花わんこは
【私は写真撮影が好きですし、広告収入も気になりますが、最近はサギが多いので止めておきますね❣️
申し訳ありません。m(_ _)m】
と丁寧にお断りました。

詐欺さんの手がアレやコレやと忍び寄って来る時代ですね〜。皆様、気をつけましょうね〜‼️  


2017年09月13日

お彼岸ですね❣️(。^~^。)


今日は花わんこ号のナビ更新の為に福岡市内の
カロッツェリアと言うナビを扱う会社まで行きました。ついでに❓道中の無事をご先祖様にお願いするべくお墓参りしました。



花わんこのご先祖様が眠る【崇福寺】で
黒田藩の殿も眠っておられます。(。^~^。)


駐車場は十台くらい無料で停められます。
大河ドラマ黒田官兵衛の時には押すな押すなの大繁盛だったらしいです❣️(。^~^。)
⬆︎屋根は地蔵菩薩さんのおうち❓です。
真言は【おんかかかび さんまえい そわか】
神様は皆んな真言・しんごんを持ってらして
【あなた様を敬愛します】みたいな意味で三回唱えます。(。^~^。)⬅︎お遍路で習いました❣️
干支の護り神も居るんですよ。






生前、父が大好きだった境内の手作り饅頭をお墓にお供えしてから、私が頂きました❣️(。^~^。)
カラスが多いので食べ物を供えないで下さい、でしたので。
黒田の殿様のお墓は無料ですが開帳時間があるようなので、参拝されたい方はお気をつけくださいね。
お彼岸はお墓参りに行きましょうね〜❣️(。^~^。)  


2017年09月12日

童話は哲学❣️(●︎^▽︎^●︎)❣️



薬局の待合室にあった本を買いました❣️




中古でAmazonから取り寄せたらサイン本でした❣️







鉛筆画の優しいタッチで、消しゴムで消えちゃいそうなので優しく読みたい感じです…

おじいさんは若い頃に林檎の木の下で出会った女の人と結婚して幸せに暮らしてましたが、或る日、先におばあさんが亡くなります。
それでもなるべくニコニコして【ありがとう】と言いながら暮らします。
そこへ近所の悪い子達が来て、大切な林檎の木をバキバキ折ってしまいます…(。-(エ)-。)…
さあ〜おじいさんはどうなるのでしょうか…
定価¥300の小さい本です



作者の【おちまさと】さんは有名な企画プロデューサーでした。(*・ω・)…ほほぉ❣️と、この本も読んでいます。
脚本学校の先生が言ってましたが【脚本を書くにしたって何でも自腹切って、得意分野は自分でどんどん研究しないとダメ❗️俺なんか防犯カメラ展示会にルパン三世の気持ちで行くよ❣️(。^~^。)展示会でやってるのは未だ世間に出てないから、それで話しを作れば見る方はへぇー⁉️そんなのあるんだ❗️と釘付けになるでしょ❓(。^~^。)】と言われてました。




⬆︎北海道にある牛用並みのドッグランがある道の駅【絵本の里けんぶち】の近くに絵本の館があります。
  


2017年01月20日

❣️東京国際キルトフェスティバル❣️その 三❣️




グロリオサと言う花のキルティングです❣️(^_^)❣️


花わんこは【モダン キルト派】なので、
古式ゆかしいアメリカンキルターには
私がアップする作品は御趣味じゃないかも
しれませんね。(^_^)❣️


⬇︎下記は、和柄ですが色合わせが素敵でしたので
撮りました❣️(^_^)❣️


⬆︎全体を写すと小さ過ぎて、何がナンヤラ状態に
見えるので、部分アップで御座います。(^_^)❣️
  


2017年01月08日

❣️京都国立博物館❣️(^_^)若冲❣️


⬆︎これはウケたぁ❣️(^_^)
伊藤若冲の【ガマふぐ相撲図❣️】
バビューンと…(*_*)京都に行って来ました❣️(^_^)
京都国立博物館の【伊藤若冲、生誕三百年展】です。



これは博多駅の九州新幹線❣️(^_^)博多駅から鹿児島へ。今回は乗ってませ〜ん❣️見たダケです。


京都国立博物館❣️


サッブイ雨の中で、考えてらした方…(*_*)ロダン作




お茶目な【犬百図❣️(^_^)❣️】見たかったの❣️
本当は、畳一枚くらいの掛軸です。
でも、鶏図がなかったので、また後期に行きたい
です。(*_*)❣️

昨日は湯布院の山椒郎のオーナー板前さんと
お喋りしてたら…(*_*)帰宅が夜中1時…(*_*)…
そんで朝イチの新幹線…(*_*)目眩するワ〜❣️

しか〜し❣️(^_^)
行きつけの餡蜜屋【月ヶ瀬】で

白玉入りクリーム蜜豆❣️
向かい側にアダムスファミリーのハンド君は
主人です。
この後【会社に行きたい‼️(>人<;)】と
東京に戻って行きました…(*_*)⁉️


京風の白味噌雑煮を食べ〜❣️(^_^)


⬆︎舞妓さんが行きつけの餡蜜店❣️(^_^)


祇園のお店の暖簾❣️(^_^)
お散歩して、さっき帰宅しました…(*_*)ゼーゼー…