スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年03月29日

NHKスペシャル 中性脂肪とは❓


⬆︎インスタからもらって来ました❣️

NHKスペシャルは宇宙と、身体の細胞医学はだいたい見ています。最近、中性脂肪がメチャクチャ多くて医者からお叱りを受けた矢先に見たNHKスペシャル
【隠れ脂肪肝が危ない❗️】でした。

血液検査で肝臓が良好でも、中身を割ると凄く悪い場合が多々あるそうです。脂肪分や揚げ物、ラーメンの食べ過ぎ、甘い物の取りすぎ、酒呑み、太り気味な人は、中性脂肪が肝臓に溜まり…肝臓が壊死する場合があるそうで、それを【肝硬変】と言います。白髪が出て来てホルモンが減るのも脂肪肝の原因になりやすいので、食事に気をつけた方がいいそうです。

食事に関しては、味噌、豆乳、大豆を取り入れた低カロリー食にして、出かける前には10回でいいのでシッカリ筋肉運動をすると脂肪が落ちやすくなるそうです。例えばスクワットや腹筋、何でもいいそうです。

肝臓は入ってきた脂肪を蓄えたり、エネルギーにして身体から出したりする役割があります。
怖いのは、肝臓を悪くすると、身体中の内臓や脳もガンになる確率が高くなるそうです。

何か食べ過ぎたなぁと思う時には、腹筋をシッカリ10回やって早歩きの散歩を30分しましょうね。
近所のオバサンがお喋りしながら夜にダラダラ歩いてますが、あれじゃぁ痩せないよね〜、と窓から覗いている日々です。⬅︎1番痩せない人か⁉️( ̄-  ̄ )   


2019年03月27日

花粉症に効くミカン⁉️(o'ー'o)ノ


25日は映画館のレディスデイだったので、これを見ようと思ってました。でもその前に病院行って…整骨院行って…文房具屋に回ったら、車が凄く多くてクタビレたので、後日にしました…ヽ(・、 .)コケッ
25日は他人様の給料日で、春休みにもなっているし、ポカポカ陽気で皆んながドライブしてて渋滞だらけなので、早め早めに移動して、映画が後回しになった訳です。

昨日見た番組で…
【柑橘系は花粉症に良い❣️特にジャバラと言う品種】とやっていました。花わんもシッカリ花粉症で、今年は何倍もの強力な花粉が飛んでいる…と聞いても、ホントかなぁ❓と言うほど症状が軽い日々です。
今年は初めて八朔ブランドを二箱頼んで、毎日二個くらいせっせと食べているのが効いているのかもしれません。大きなミカンが良いらしいです。

八朔の皮は干して洗濯網でお風呂に入れます。両手に軽くいっぱいの塩と一緒に入れると温泉にも負けない良いお湯になります❣️皮から出るミカンの香りも鼻炎に良いと思います。
花粉症薬としては、ツムラ の漢方薬②番・葛根湯加川芎辛夷とアレロックを飲んでいます。

  


2019年03月25日

残しちゃいけない⁉️(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎


今、中年世代は親から
【食べ物を残しちゃいけない‼️】
と、育てられた方が多いと思います。
でもそれは、親が戦中戦後の時代に生きた話です。
昔の食事は、食後の皿洗いにママレモンが要らないような出汁と醤油と塩味の食卓でした。
でも今は、サラダ油、肉類、ハム、チーズ、ウインナー、牛乳、バターが普通に冷蔵庫にある時代です。
胃腸には油がベッタリです。


それに和食と洋食ではカロリーが違います。
私の1日のカロリーは1200くらいで、1食分はご飯を軽く1杯、味噌汁、小さいお皿に煮物を少し…
を1日三回ですが、自宅療養の私には少し多過ぎる感もあります。
それなのに、トンカツ定食や焼肉店でお腹いっぱい食べるとか、1食500カロリー以上の弁当とジュースや珈琲を完食するような食事をして、運度ナシなら太って当然です。

ですが、私はたまに自宅ケーキバイキングをしたり、チョコの詰め合わせを食べたりしますが、そう言う時には歩く量を増やしたり、1食は栄養剤とお粥だけにしてカロリーを減らします。
チョコレートは1日3粒までにします。


外食やコンビニ弁当は、必ず残さないと糖尿病や肥満による関節のダメージがいつか必ず来ます❗️
最近、主人がインプラントで歯を治してバリバリ食べられるわ〜❣️とブクブク太っていますし、仲良しだった中国人留学生が社会人になり、不規則な食事をして1年で15㎏も肥り、久しぶりに会った時は誰だか分からなかったほどでした。

それから子供さんがスポーツ部に入るのは、成人した後に肥満の原因になりやすいのでオススメしないです。卒業後も家業の力仕事を手伝うならいいのですが、学生の頃に付けた筋肉は常に運動していないと脂肪に変わります。知人に
高校時代に野球少年だった人が、食べるのとビールが止められずに90キロ級の中年になり、嫁の来てがない人がいます。
ムキムキに付いてしまった筋肉をスマートに減らすのは、ブヨブヨの人が痩せるより難しいのです。
私も水泳で肩がイカリ肩になり、ハンガーが入ってるようなイカツイ肩で、肩パットがついた服が流行った頃は本当に困りました。学生時代から喘息がちだったのはだいぶん解消されましたけどね〜

最近は食生活を中国式にしてだいぶん体調が良くなりました。お茶は年中、熱いのを飲み、夏でも常温以下の物を摂らない、氷水は飲まない…野菜は火を通した物を食べる、です。
サラダて、冷蔵庫で冷やした野菜を冷えたドレッシングをかけて食べるので、身体を冷やし冷え性の原因になります。冷え性は、脳や心臓より上に血が回らずに頭痛と肩凝りの原因になります。

まだ寒さが残ってるこの季節に是非、中国式で暮らし始めてみてください。必ず、頭痛や肩凝りが緩和します。(o'ー'o)ノ  


2019年03月24日

1日15分は太陽光を浴びましょう❣️


今日はホントに良い天気でしたねー。でも北風が吹いてたのでウォーキングには、ちょっと寒い感じでした。
やっとやっと腰痛の整骨院を卒業できそうなので、
養生よりトレーニングをしました。
お供にチャコを連れて、自宅から3㎞以上ある〒局にハガキを出しに行きました。
途中休み休みで、ゆっくりゆっくりですが
往復歩けました❣️筋肉は歩けば歩くほど付きます。骨の老化は止められないけど、筋肉は年齢に関係なくつけられるそうです。


写真は⬆︎近所にできた花屋《福岡エフェクト》にて。散歩に行く前や後でカフェに寄ります。
今日は野菜たっぷりサンドイッチを食べました❣️

チャコはパンが大好きなので、ちょっとあげました。彼女はトースターや食パン作り機からトーストした香りがするとニコニコしながらシッポを振っています。  


2019年03月22日

中性脂肪を落とす‼️(。・o・。)ノ 


⬆︎ファンケルの中性脂肪を減らす健康食品です❣️
花わんこは身体が弱いので通院が欠かせません。
それで投薬が多いので、年に一度は血液検査します。


⬆︎2019年の中性脂肪は《MAX150》までなのに…485…MAXの3倍で…( ̄-  ̄ ) オーマイガ。
【危険区域・必ず投薬‼️】の初期状態でした。
まぁ、中性脂肪は、例えば昨夜に焼肉だったりすると一時的に上がることもあるので…
【また1週間後に計りましょうかね】⬅︎医師
と、なりました。( ̄-  ̄ )⬇︎ ちょっと頑張るか…


それで急いでファンケルから中性脂肪を減らす健康食品を取り寄せ、1日起きに小一時間ほどの散歩をして、油と肉を控えて、牛乳とヨーグルトは低脂肪に変えたら…150まで落ちました❣️(o'ー'o)ノ
甘い物はナシです。

医師【あら〜⁉️花わんさん、マジックだねー❣️】

花わんこ【先生、健康食品と花わんちゃんは捨てたもんじゃないでしょ❣️】

医師【この数値を保ってね❣️】

花わんこ【そんな…坊さんみたいな生活やだな。
血を取る前に気をつけよー( ̄-  ̄ ) ふむ。】


ちなみにDH◯の健康食品は花わんには全然ありませんでした。口内炎が出来た時にビタミン系をファンケルと◯H C で飲み比べてチェックしました。
ファンケルの高い方のビタミン剤で口内炎が治りました。(。・o・。)ノ 
中性脂肪は溜まり過ぎると血管が詰まります。
コレステロールと同じですが、それよりはサラサラしている感じなので落としやすいのです。  


Posted by 花わんこ at 11:22Comments(0)季節の風物詩花わんこの薬

2019年03月19日

肉キムチうどん❣️in 牧のうどん


牧のうどんで肉キムチうどんを食べました❣️
❓( ̄-  ̄ ) んー〜❓こんなウドンあったけ…と、食べるとキムチが旨いッ❣️キムチの持ち帰りを買うと《韓国直輸入》とありました。でしょでしょ❣️
韓国の味がしたも〜ん。⬅︎キムチにウルサイ人。
あ、牧のうどんに行かれるなら【大野城店】が
とても美味しいですよ。
ーーーチェーン店なんだから同じだろ❓ーーー
と、旦那ちゃんが違う店舗に行ったら…
全く違ううどん屋だった‼️と申しておりました。
( ̄-  ̄ ) だから〜言ったべさ‼️

牧のうどんでは、麺の硬さをオーダーします。
やわ麺、ちゅう麺、固めんです。固めんはカナリ芯が残ってる感じがあるので、花わんはちゅう麺です。麺の量が多いので学生時代から完食できた事がありませーん‼️
ゆっくり食べると麺が増えるうどんです。( ̄-  ̄ ) ん


ちなみに、昨日ご紹介した本にもありましたが、納豆を食べると血の流れが良くなります。それは
私の在りし日の叔母が心臓手術をして、血の流れを良くするワーファリンと言う薬を飲んでいる間は、納豆を食べないで下さい‼️と言われていたので解りました。
それから、グレープフルーツは血圧を下げる効果があるらしく、知人が高血圧で薬を飲んでいますが、やはり医師からグレープフルーツは食べないでと言われています。
そういう日々のちょっとした気配りで体調を良くしていこうと言う本です。今なら、どこの本屋にもあると思います。本屋までお散歩しませんか❓  


Posted by 花わんこ at 10:53Comments(0)オススメの本季節の風物詩

2019年03月18日

体調を良くする本❣️(。・o・。)ノ 


この本、凄いですよーっ❣️たぶん、当てはまらない方は居ないくらいに【未病】について語っています。今なら、花粉症の人が食べるべき物とか、春先に食べるべき物、目の下のクマについて…
冷えから来る便秘について、などのベストセラー本です。超オススメの1冊です、是非本屋でチラッと読んで見てくださいね❣️


今週末から始まる映画バンブルビー❣️
きゃー❣️待ってましたー❣️もちろん、酔い止めを飲んで3D4DXで観ます。誰かが言ってました。

【3D4DXて、映画と遊園地のアトラクションが
合体してるんですネ❣️】

そ〜そ❣️年甲斐もなく、ぎゃー‼️とかウワ〜‼️
椅子から落ちるー〜‼️と楽しみます。
ですが3D4DXの注意事項として、瞬間の霧雨や
水飛沫で濡れると、後からカナリ寒くなって来るので、水飛沫が通らない上着を着るか
肘掛けの水飛沫OFFスイッチを入れてくださいね。


  


Posted by 花わんこ at 21:25Comments(0)オススメの本映画❣️

2019年03月17日

おススメDVD❣️(。・o・。)ノ 



これは張芸謀チャンイーモーの作品で、とても胸に沁みてくる良い映画です。お金ばかりを追う昨今の生活に、何が大切なのかを教えてくれる物語です。
中国語では【我的父親母親】と言う題名です。
私は初めて見た後にDVDを直ぐ購入しました。
いつもそばに居て欲しい作品なのです。

中国のチャンイーモー監督とスピルバーグ監督の作品は全て見逃したくない私です。
やはり映画は監督次第だと想います。


明日は寒の戻りで寒いと分かったので、慌てて
きららの湯に行きました。糸島市のきららの湯は、ぬる湯、普通、熱湯とあり、30分も入ってたら、真冬でも暑くて布団を蹴飛ばしちゃうくらいに温まります。

温泉から出ると、高校生くらいのチャリダー2人が風呂上がりに、屋根の下に泊まってもいいか、とフロントに聞いていました。もちろん応えはNO。学生の髪の色は黒くて、整髪もキチンとしていました。
夜中21時に1夜の宿を断られた子たちは、街灯もないような田舎道を何処まで移動したのでしょうか…
私が親なら、気ままな自転車旅は許さないかもしれません。JRの青春18切符(まだあるのかしら❓)なら即許します。

最近は、テレビの影響でヒッチハイクの旅も流行っていますが、全然知らない人を全然知らない人が乗せるのは、とても危険だと感じます。
何故ヒッチハイクなのか、何故、全然お金が無いのに旅をしようと思うのか。
ま、私の車は犬だらけで、しかもマモル君が歯ぐき剥き出しで吠えてくれるので、乗せて❣️なんて人はいないですけどね〜。  


Posted by 花わんこ at 17:52Comments(0)オススメDVD❣️

2019年03月15日

手作り用の保存容器❣️(。・o・。)ノ 


これは大分県から取寄せているカメミツと言う
スッポンを溶かしてある蜂蜜に、金柑を漬けてみました。カメミツ原液蜂蜜はアミノ酸たっぷりで疲れが軽減されます。゚+。(o・ω-人)・.。
入れ物はドイツ製のWECKです。
ウェックは耐熱容器なので、小さい容器ならプリンも出来ます。大きさや形が沢山あり、福岡市西区では木の葉モールで買えます。ドイツの昔からある密封容器で23種類の大きさがあり、梅酒作りにも最適なお洒落な瓶がありますよ❣️


これもWECKでピクルスを漬けました。


これは自家製レモンとアロエで化粧水を作っています。顔のシミ対策はビタミンCと日焼け止の両方が必要です。(。・o・。)ノ アロエはあせもやニキビ対策になります。  


2019年03月13日

春の日光浴❣️(*´▽︎`)ノ 。・+゚・。☆︎彡


キャンピング車のバックビューモニターが或る日
突然にショートして…( ̄-  ̄ ) ……
取替えに六万円になる、と言われ…ショック状態のまま、太宰府都府楼跡に散歩に来ました❣️
ここの駐車場は無料ですが、17時には柵が閉まります。お弁当を持って来て日光浴に最適な処です❣️
太宰府天満宮に行くワンコ連れや子供さんには
オススメの場所です。太宰府天満宮内敷地も
ワンコOKですが、木造建物や献木された梅の木などにオシッコをかけないように、お互いに気をつけましょうね❣️