スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年11月11日

道後温泉❣️˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧̍̊ヾ(✿︎❛︎◡︎❛ฺฺ︎)ノ~❤︎


2018年11月9日(金)は四国の道後温泉に行きました。旅行シーズンの凄い人で、時間調整して夕食時の19時に個室休憩所を狙って行きましたが、20分ほど待たされました。この120年前に建てられた木造3階建ての日帰り温泉はとても人気で温泉宿をとってる人達も来るほどです❣️


3階は昔【上等】と呼ばれた個室休憩所で、夏目漱石も気に入って通った処で、四畳半から六畳の間を80分使えます。浴衣と貸しタオルとお茶に団子が付き
風情たっぷりです。(﹡ˆᴗˆ﹡)1人¥1550です。
または石鹸もタオルも自前で、休憩所ナシで風呂だけ入るなら確か¥430です。一番高いのが3階の個室休憩ですが、大広間休憩もあり色々な入り方と料金体制がありますが…( ̄-  ̄ ) …

【受付に質問すると怒りますので要注意です‼️】

2019年の年始めから部分的に修理に入るらしく、二箇所ある風呂のどちらかを使いながら工事する予定です。

⬇︎有料駐車場ですが、土日には足りないので
歩いて20分の砂利駐車場が無料で利用可能になります。

通常の駐車場は真横の山の上になり、道後温泉本館で駐車券に刻印すると1時間無料です。この有料駐車場は車中泊可能でトイレもあります。料金は30分¥100で、20時半〜8時半は¥720です。
23時半〜5時半は出入庫できません。駐車場は
松山市内から来て、鋭角に坂道を登るので花わんこは以前よく通り越しました。Σ>─︎(´・ω・`)→︎

私が福岡から道後に行く時は、北九州発22時の
フェリーに乗り、朝5時に松山観光港に着いて一番風呂に入ってました❣️フェリーではワンコは車内待機になりますので季節要注意です。  


2018年11月04日

東名道❣️足柄S Aを楽しむ❣️゚+。(o・ω-人)・.。


今朝の朝食は、東名道・足柄S A下りの外側露店
【しいの】の朝がゆと豆乳豚汁❣️です。(﹡ˆᴗˆ﹡)
しいのさんは使い捨て器に入れてくれるから車内でも食べられます。J AFあれば10%引きです❣️
何年も前から花わんは、いつも食べてます。
温まりますよー。(﹡ˆᴗˆ﹡)家でも作れそうですよね。




足柄S A下りには湧水を汲める水道があります。
ドッグランへ行く方の喫煙所の裏です❣️




東名道の足柄S A下りにはお風呂があります❣️
足湯も有料で、今日は祭日で風呂に待ち時間があり、その間の足湯は無料でした。(。^~^。)
八甲田山上で北海道より激寒い気温の為に風邪をひき、そのまんま引きずり福島県の主人の実家に行き…
心身ともにボロボロになり…先ほどからやっと
復活兆しありです…(๑–̀ω–́๑)…シニカケタな。


義母は犬がキライなので、車待機ワンコへのご褒美に福島県いわき市から高速道路を200㎞移動して
東名道・足柄S Aのドッグランへ来ました❣️
でも連休の足柄S Aは高速道路が2、30㎞の渋滞で…途中で諦めて一度、高速道路を降りて寝てました。そして買い物を済ませ、改めて高速道路にのり、2匹ずつドッグランしてます。足柄S Aには汚ない洗濯機だけどコインランドリーもあります。洗濯と乾燥別で、あまり待つ場所もないですけどね〜。

足柄のドッグランは大、小イヌ用に別れていて
人工芝生で、飼主用ベンチには屋根があります❣️なので夕暮れまではワンコ沢山います。でも22時でも照明が点いてたので夜も貸切で楽しめました。  


2018年10月25日

東北・車中泊な日々❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)


東北自動車道、上り花輪SAの林檎屋で買った多肉植物を車内で日光浴させてます❣️(。^~^。)
岩手県雫石の道の駅も結構サブくて、夜中に2回くらいエンジンかけたり切ったりしました。(ノ_<)
気温は苫小牧と同じくらいでした。
こんなにサブいならウトナイ湖にいれば良かったね、寿司屋のヒロ君❣️(。^~^。)あはは
でも山の紅葉は東北が一番素晴らしいの〜❣️
観光地でもない山の中の国道沿いは錦の山々で
視界が埋め尽くされます❣️それは心に写すべきで
小さな携帯写真には入りません…





この季節、東北の道の駅には関東や九州の車中泊が並んでいますが、干してる洗濯物が車外から見えるのはオシャレじゃないです❗️花わんも以前は少しずつ洗って車内で干してましたが、狭い車内でなかなか乾かなくて困りました。なので今は大きな洗濯網にいっぱいになったらコインランドリーで洗ってます。
いくら車内でも楽しい旅先で【生活感丸出し】の他人のパンツなんか見たくないでしょう❓(﹡ˆᴗˆ﹡)いつも他の車中泊の《イヤな感じの車》を見て
【なぜイヤなのかな❓】と考えながら自分もそうならないように心掛ける日々です。