2020年02月17日
吹雪の太宰府❣️

小豆島で買った椿です。北側の庭で放ったらかしなのに毎年咲いてくれます。
年末から五十肩で通院しており、左手が痛くて困ったものです。
今日は早起きしてココアさんの避妊手術へと、吹雪の中、送ってきました。避妊手術すると太るのでいやなのですが、男子達が血みどろケンカするので仕方ありません。

チャコさんをシャンプーに出している間に二日市温泉に入りました❣️五十肩で着替えが大変なのですが、だいぶんマシになってきました。
博多湯はぬるめのお湯でしたが、湯上がりはずっとポカポカしてました❣️
2019年05月04日
詐欺が来た‼️

⬆︎庭のクレマチスが咲きました❣️
詐欺の件は以前にも話したかもしれません。
最近、インスタを始めました。インスタて、とても簡単に始められて、写真を載せるだけで文章は無くてOKで、世界中と繋がるので、写真魔の人には都合よく楽しい世界です。写真に対しての感想などを文章で送ることも出来ます。
ですが…私がインスタを始めて10枚くらい画像アップした時にメチャ丁寧なメールで…
【あなたの写真はとても魅力的で、きっとファンがたくさん出来るから、是非、今のうちに広告を載せてください❣️広告会社より❣️】と来ました。
花わんこ【喉から手が出そうなお話しですが、詐欺が多い昨今は、お褒めの言葉だけ頂いて我慢しておきます。】と返事をしました。

今日、咲いてたバラのガブリエルさんです❣️
香りがとても良くて、枝が細くてか弱いです。
97才の叔母も少し前に詐欺られました‼️
水道工事の人【オタクは築年数の古い家屋だから、床下の水道水漏れを無料で見てあげましょう。】
水道工事員【あー〜、なんか少しずつ水漏れしてますねー。破裂したら床上までビショビショになりますよ‼️】
水道工事【今、キャンペーン中だから30万で綺麗に直りますよ。今日は近所の修理の帰りだから、前金少しもらって材料を買って、明日の朝に来ましょうか❓】
それで叔母は【それは幸い❣️】と、まんまとタンス預金15万円を渡してしまったのです。もちろん次の日には誰も来ません。それで別居する息子さんに酷く怒られてショゲてました。
でも、ホントに水道管を破裂させたら、御近所にどれだけ迷惑なことでしょう…悪い奴って心理作戦が上手なんです。
インスタの件や工事作業員やら、悪い奴らは全ての年齢を対象としています。お金を出す前に、誰かに相談できたら良いのですが、アチラは【相談サセナイ】ことにヤッキになります。冷静に考えてみるとオカシイ話だからです。
たぶん、他の方々も色んな詐欺に遭われていると思います。どうぞ第三者の目を持って冷静に考えてみてくださいね。( ̄-  ̄ ) うーむ
2019年04月27日
庭のバラ❣️

ワンコ予防接種のお出かけしました。末息子のクリスは何を思ったか、高くて狭い所でユ〜ラユラしながら20㎞乗ってました。



バラがぼちぼち開花の時期です。25℃くらいがバラ開花、満開になる感じです。1番上の写真バラはとても香りが良くて花瓶に挿すとほのかに幸せな香りが広がります。
ちなみにこのGWに花わんこ号は出動しません。
バラが終わったら剪定して、北海道に移動する準備に入るからです。(o'ー'o)ノ
2019年04月24日
香り良いバラ

香り良いバラが1輪咲きました❣️沢山あるので名前を忘れてしまいました。でも彼女は西陽の軒先で雨宿りをしながら大切に育ちました。
香りがするバラは、特に雨に弱く、長雨だと枯れてしまうほどです。バラはだいたい梅雨がある日本では育てにくいです。小まめに消毒するか、肥料を与えて強い木にするかで花の数が異なります。
最近では花屋さんに入っても、何も香りがしないです。特にバラの香りは香水のように強いので、何本もあると強過ぎるからワザと改良して香りを抜いているそうです。
最近、ちょっと体調崩してます。ブログをちょっとだけ休もうかと思ってたら…あっという間に時間が過ぎてました。( ̄-  ̄ ) うむ
北海道の知人は、車で竜巻のように鹿児島に到着して、嵐のように列島縦断して帰りました。今、札幌の桜は1部咲きだそうです❣️
2019年03月24日
1日15分は太陽光を浴びましょう❣️

今日はホントに良い天気でしたねー。でも北風が吹いてたのでウォーキングには、ちょっと寒い感じでした。
やっとやっと腰痛の整骨院を卒業できそうなので、
養生よりトレーニングをしました。
お供にチャコを連れて、自宅から3㎞以上ある〒局にハガキを出しに行きました。
途中休み休みで、ゆっくりゆっくりですが
往復歩けました❣️筋肉は歩けば歩くほど付きます。骨の老化は止められないけど、筋肉は年齢に関係なくつけられるそうです。

写真は⬆︎近所にできた花屋《福岡エフェクト》にて。散歩に行く前や後でカフェに寄ります。
今日は野菜たっぷりサンドイッチを食べました❣️

チャコはパンが大好きなので、ちょっとあげました。彼女はトースターや食パン作り機からトーストした香りがするとニコニコしながらシッポを振っています。
2019年03月04日
活きオマール海老❣️゚+。(o・ω-人)・.。



昨日は中国人留学生息子が、社会人になって稼いでるからご馳走するね❣️と言うので、福岡県糸島市の
《レストランITOSHIMA》で活きロブスター蒸しを
食べました❣️ハムサラダを生ハムサラダにバージョンアップして、ピザかパスタを選び、スープとデザート、飲み物がついたコースを食べました。
+。(o・ω-人)・.。なんと親孝行な中国息子
お母さんは幸せよ〜❣️
2人前で¥6200だったかな。生ハムは少し追加料金になります。
レストラン ITOSHIMAは、敷地内にハム製造直売所があり、そこのジェラートがとても美味しいのです❣️5月くらいになるとハム売り場の裏庭ガーデンが、ダリアなどの花が美しく咲き乱れ、隠れ家的花園となります。花達に囲まれて食べるジェラートがまた最高なんです❣️きららの湯からも割と近いです。

そして、またまた福岡市西区の花屋カフェ、エフェクトに行って、ハーブティとベジタブルサンドを食べました❣️
長尺のつるバラの《ピース》も買いましたよ❣️
晴れた日に植えなきゃ❣️
エフェクトの食べ物が美味しくて、1日置きに通っています。

私、ハワイには行ってないし、ロコモコは好きじゃなかったのですが…福岡エフェクトのは美味しいですよロコモコのハンバーグでハンバーガーも作って欲しいな〜。エフェクトのカフェメニューは何でも美味しいので、メニューを制覇する予定です❣️
病院を変えたら体調が良くなって来て
ダイエットも順調に進んでいます。
薄着になるとお肉が目立ちますからね〜
(o'ー'o)ノ目指せ5キロ減‼️
食事をキチンと摂り、散歩や温泉水中ウォーキングを頑張り、筋肉をつけて細く締めます❣️
2019年02月27日
インスタも始めました❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶

昨日に続いて花カフェ《福岡エフェクト》の写真です❣️場所は福岡市西区の【豆腐料理・梅の花、西の丘店】と同じ敷地内で、大きな駐車場があります❣️
アニマル置物が凄く可愛いくて、でもお値段もカナリ良くて…手が出ないのですが、輸入品が多くて
今ある物が売切れたら入荷はあまりないらしいです。
今、春置物が入り出してますよ❣️⬅︎店員さんより


あんまりにも⬆︎この人が語ってくるので撮りました。趣味じゃないのですけどね〜…( ̄-  ̄ ) …ウシシ❣️

⬆︎店内にはカフェ用の1人掛け椅子もありますよ❣️

このアヒルさんが欲しかったけど…バラ苗が
二本買えるのでヤメました。( ̄-  ̄ ) う〜む
あ❣️今日、初めてインスタグラムを開始しました。このブログの画像が満員なのです…
【hanawanko2413】がユーザー名で
【花わんこ・よかよかブログ】が名前です。
インスタは始めたばかりで、よくわからないのですが
画像がここと被らないように気をつけますので
見れる方は宜しくお願いします。m(_ _)m
梅雨前に北海道へ移動すると、画像が山盛りに
なりますからブログ二箇所でも大丈夫だと思います。
これからは庭の花たちも咲きますしね❣️

⬆︎これらは《福岡エフェクト》で買い届けてもらいました。土も3袋買いました。
今日は雨だったので、まだ寄植えになっていません。
⬆︎日光が当たりにくい所に置くので、黄色系花や
鮮やかな黄緑色葉を持つ物を選びました。
日陰に紫色やブルー系、薄ピンク色などを置くと
今どきは寒そうに見えます。ご注意くださいね。
2019年02月26日
TVに出た花屋さん❣️(*´▽︎`)ノ・+゚・。☆︎彡

2018年秋にオープンした福岡市西区の花屋カフェ【ふくおか❤️エフェクト】に行きました❣️
⬆︎この花は1株で色変りする《シンプリーコーラル》
今日は売切れでしたが近々再入荷だそうです。

お供はチャコさんです。犬も花売場や店内カフェに入れますが、オシッコ注意や吠えたり、お子さんが勝手に手を出しても大丈夫なように注意が必要です❣️
ただ…花売場もカフェ内も通路があまり広くないので、犬が苦手な方が居たらすれ違うのも問題あるかと思います。ホントは小型犬より大きなワンちゃんの方が優しいのですが、犬が苦手な人には分からないと思いますので御注意くださいね〜。


このトンキチ君をこんなに素敵な寄植えにするとは❣️驚きです❣️勿論、店内写真撮影OKです❣️
写真を撮り、同じように寄植えするのも良いですね。

⬆︎店内売物の観葉植物の間に、素敵な応接セットが色々あり、カフェで買った物を座って食べられます❣️

このサンドイッチとオニオングラタンスープ、
ハーブ紅茶を楽しみました❣️美味しかったですヨ❣️たまにスープは変わるらしいです。
場所は【豆腐料理・梅の花、西の丘店】の敷地内で広い駐車場がありますが、昨日テレビに出たそうなので今週末は混むと思います。カフェは軽いメニューな感じです。
カフェ時間は10時〜17時で、ロコモコやフルーツサンド、スープやスムージーな感じです。
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎まるで素敵な御宅でお茶しているみたいでホッとしますよー。もう平田◯ーセリーには行けないワ……( ̄-  ̄ ) …
2018年11月14日
福岡に帰りました❣️(。^~^。)

2018年11月12日に無事、福岡から北海道往復を果たし帰宅しました❣️(。^~^。)画像だけですがお土産シリーズです。皆さま、有難うございました。
徳島原産の和三盆の干菓子です❣️優しい甘さで口の中でスッとなくなります。

山口県の道の駅【ソレーネ周南】で買った
《おもいで》と言う名のHTバラです。しかしながら❗️走ってる間にクーちゃんが首チョンパして食べてました。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ヒーー❗️何で食べるかな〜

こちらは無事だった《ゴールデンメダリオン》
なかなかシブい品種を持つ植木屋さんでした。
買った日は秋祭りだったので植木屋さんは蜜柑の木やら盆栽やらシクラメンと…大型トラックで運んだように沢山の苗木がありました。
その道の駅でつきたて餅を買って、北海道で小豆を買ったのでぜんざいを作りました。
ちなみに小豆て《浮腫み解消》《ポリフェノール》を含み《便秘対策》になるそうです。小豆を自分で炊けば好きな甘さにできるので偶にぜんざいを作ります。
(。^~^。)
【利尻島】で夏場避難の家がやっと決まったので
来年は早めに移動したいと考えております❣️
Posted by 花わんこ at
20:48
│Comments(10)
│わたくしゴト│ガーデニング│北海道│健康になる飲食物│わたくし仕事│季節の風物詩│バラの育て方❣️❣️│全国のお土産シリーズ
2018年11月13日
関門海峡❣️(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆︎

山口県壇ノ浦P Aから撮影です。こちらが山口県でアチラが福岡県の関門橋と言う高速道です❣️
国道は関門海峡の下にトンネルがあります。
歩道は別にトンネルがあり、涼しいので夏場は近所の方がウォーキングされています。(。^~^。)
関門海峡は狭くて急流なのにタンカーも通るので、夜になると汽笛を鳴らしながら衝突回避しています。
山口県周南市・道の駅ソレーネ周南でバラ苗を買いました❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)山陽道を走っていたら…
【道の駅で休憩しませんか❓】と言う看板があり降りてみました。道の駅の近くには夏目漱石ゆかりの温泉もあったので、次回のお楽しみです。
高速道はガソリンが高い…と思っていたら山陽道・美東SA下りのセルフスタンドは国道と同じ値段だったので偶には確認するもんだと思いました。( ̄-  ̄ )
でも1つ前のSAはカナリ高かったです。

クリス【わ〜い❣️サラダバーだぁ❣️】】
( ̄-  ̄ ) クリぽん、君は元イモ虫か⁉️東北で買った多肉植物もかじったよね❓ヾ(*`Д´*)ノ メッ‼️
自宅まで後少しの山口県でしたが、福岡の土日祝は、高速が必ず渋滞するので壇ノ浦PAでチェックするとやはり下りが事故渋滞してました。
疲れてるのに後少しだから突っ込んじゃえ❗️と渋滞にハマると、疲れが激増します…
【今日は疲れてるからやってしまわない❣️】
が、花わんこの日常生活を嫌いにならないコツです。(﹡ˆᴗˆ﹡)うふふ
ヤリたくなるまでヤラないと、ヤリたい時に三倍のパワーが出て《疲れずに》片付けられます❣️
体力は寝れば回復しますが、神経まで疲れると
なかなか回復しないので気をつけています。(﹡ˆᴗˆ﹡)でも広島の小瀬川温泉・奇跡の水で調子がいいです。
Posted by 花わんこ at
16:04
│Comments(0)
│軽キャンピングカー│ガーデニング│健康になる飲食物│わたくし仕事│季節の風物詩│バラの育て方❣️❣️│高速道路サービスエリア
2018年09月26日
北海道を移動中❣️(。^~^。)
ひろこさんの【ダリア綺麗ネ❣️】コールにお応えして上野ファームのダリアシリーズをアップしました。




ダリアを見ていた蝦夷人さんが言われてました。
【ダリアて婆ちゃんが仏壇に飾る花かと思ってたけど、こうして改めて見ると綺麗だわ〜❣️】だそうです。(。^~^。)あはは
結局、今回は当麻町に三泊車中泊し
上野ファームに三回行きました❣️
お風呂はいつものラジウム温泉でヘルシーシャトウ《10時〜22時》


今日も上野ファームのランチです❣️(。^~^。)幸せ。
取立て野菜のキッシュに手作りドレッシングサラダ、ヒヨコ豆のマカロ二サラダとミネストローネ❣️
今日は晴れかと思ったらモクモクと黒雲と突風が
吹きあれ雷とにわか雨が降る旭川市でした…

夜の車内は、こうなっております…
クマちゃんが枕にしているのはクーちゃんです。
朝は気温が一桁なので皆んなパジャマを着ています。クマちゃんとマー君はママの手編みセーターです。クーちゃんのは編む暇がなかったので北海道で毛糸 と棒針を買いました❣️ミー子はいつも裸ん坊です。




ダリアを見ていた蝦夷人さんが言われてました。
【ダリアて婆ちゃんが仏壇に飾る花かと思ってたけど、こうして改めて見ると綺麗だわ〜❣️】だそうです。(。^~^。)あはは
結局、今回は当麻町に三泊車中泊し
上野ファームに三回行きました❣️
お風呂はいつものラジウム温泉でヘルシーシャトウ《10時〜22時》


今日も上野ファームのランチです❣️(。^~^。)幸せ。
取立て野菜のキッシュに手作りドレッシングサラダ、ヒヨコ豆のマカロ二サラダとミネストローネ❣️
今日は晴れかと思ったらモクモクと黒雲と突風が
吹きあれ雷とにわか雨が降る旭川市でした…

夜の車内は、こうなっております…
クマちゃんが枕にしているのはクーちゃんです。
朝は気温が一桁なので皆んなパジャマを着ています。クマちゃんとマー君はママの手編みセーターです。クーちゃんのは編む暇がなかったので北海道で毛糸 と棒針を買いました❣️ミー子はいつも裸ん坊です。
2018年09月24日
北海道❣️旭川★上野ファーム❣️今日2度目アップです。(。^~^。)

大好きな旭川★上野ファームに今年も来れて感激しております。(。^~^。)花名は後ほどアップしていきます。先ずは美しい秋花をご堪能ください。



(。^~^。)珍しい花で元気が出るビタミンカラーをあげてみました❣️寒い地方はダリアが綺麗ですね〜

10時開店に朝ご飯を食べようと上野ファームの
カフェに入ったら…【食事は11時からで、パフェと飲み物しか出来ませんヨ‼️】(๑–̀ω–́๑)相変わらず言い方が冷たい…で、朝からパフェ…お客は誰も来ない…
Wi-Fiして遊び食事時間を待ちました。。。
終いにはツブれるんじゃないか心配です。(๑–̀ω–́๑)

そして待望の【豆と野菜のスープセット❣️】
焼きたてパンが付いてます❣️(。^~^。)¥950数限定。
旭川の朝は既にサッブイので温まりました。
(๑–̀ω–́๑)…
朝…四時に目が覚めると…ブログアップが1日2度になります…皆さま、シッカリ着いてらしてくださいね❣️(。^~^。)あはは
2018年08月03日
熱帯夜も負けずに楽しみましょ❣️(。^~^。)

炎天下で1輪残ってたクレマチスです❣️
1輪を惜しんで愛でるのも贅沢な刻です…

真夏に地植えするには、ちと問題ありの幼い苗を、灼熱地獄から守る為に鉢にホイルを巻き、
土の温度上昇を妨ぎます。
日中35℃になると、植木鉢が焼けるほど熱くなり
土が高温で根から枯れます。…(๑–̀ω–́๑)…
これはオレンジ色のエキナセアですが、バラなども同様で葉などへの直射日光は大丈夫なのですが、鉢植えで土が煮えると枯れます。少し涼しくなって地植えして根付き、水やりを適切にすればエキナセアもバラも35℃でも頑張れる子です。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

真夏の夜長に心染みる文庫本は如何でしょう❓
寝る前の10分くらいで短編を読み終え、それが後々つながって来るようになってます。(。^~^。)
文章は少なめで心に沁みる文節があり、哀しさで満ちるのにジンワリ温かい涙が出そうになります…
(っω<。 )…どなたか映画にしてくださぁい❣️
2018年07月21日
駐車場も屋根付きホームセンター❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

古畑任三郎の2時間スペシャルを見ました。♪︎.。゚+
【ファイナル★今、甦る死】で、藤原竜也がでます。藤原竜也の【デスノート】が素晴らしかったので、
あれ以来の彼のファンです❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚
今回は横溝正史【悪魔の手毬唄】のコピーで藤原竜也が犯人なんですけど、彼が犯人だとホントに画面が引き締まります。(。^~^。)
あらぁ❓もう1人の真犯人がいるぅ⁉️
オレンジ色のエキナセアをホームセンターで見つけました❣️

福岡県春日市にできた日本最大級のホームセンターに行きました❣️ハンズマンです。

宮崎県発のハンズマンは、2階吹き抜け天井で
全てが完全に屋内ですのでアッツイ夏にも涼しく買物できます。しかも❣️さすがは極アツの南国ホームセンター、駐車場も立体屋根付きです❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。ハンズマン大野城店★夜10時まで営業です。
透けないレースカーテンを¥460のバーゲンで買え、自宅洗濯機専用のクズ取り網までありました。
2018年07月17日
夏のケーキ❣️☆︎。゚♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

2018年7月16日の福岡市は33℃快晴でした。
梅雨明け前に1週間くらい雨だったので、雑草がグングン伸びて草ぼーぼー❗️炎天下で30分草取りしたら目眩がして…慌ててカキ氷を食べました❣️☆︎。゚+.♪︎.。゚それでも今日は燃えるゴミの日なので、果敢に❓草取りをしたので、(。・o・。)ノ ケーキを買いました❣️
まだ紫陽花の剪定があちらこちら残っているので
ケーキを食べて明日からまた頑張ります❣️☆︎。゚+.
(。^~^。)ケーキはもちろん【ケーキハウス トミタ】の、プリンアラモードと苺ショートです。
夏場しかないメロンゼリーがサイコーでした❣️

夜もまた、クマちゃんがクリスと戦ってました❣️
クマちゃんは興奮すると四つ足で跳ねて前進し、
バックも四つ足で跳ねるのでアニメみたいです。
⬆︎まだ半年のクリスはすばしっこいので、最後は
いつもクマちゃんが猫パンチを喰らって終わります。
(。^~^。)あはは
2018年07月12日
梅雨明けも、ツライ…∑︎ (╯︎•ω•╰︎)…

2018年7月9日に福岡が梅雨明けしてから
急に暑くなりエアコンの中でクタバッてました…
何年か前に植えたクレマチス が手のひらサイズの花を咲かせています❣️
ド暑い中…(´._.`)…
明日に提出期限ののラジオドラマ脚本宿題をしたり、勝手にやって下さいの大工教室の【クーラーBOX】
宿題を造ったりしてました。

⬆︎この木箱の中に発泡スチロールの容器を入れて
クーラーBOXが完成します。でもこの日、花わんは、低気圧の影響でめまいや偏頭痛がするので見学して、宿題にしました。材料がギリギリサイズなので、発泡スチロールがメリメリッと音を立てて入りました。
でも生徒の中には発泡スチロールが入らない人もいたので入るだけまだ良い方みたいです。(。^~^。)ははは
私は色を塗り大工道具入れにするつもりです❣️
2018年07月02日
台風7号が来ますね〜( ¯−︎¯ )〜

2018年5月にNHKから出版されたこの本を買いました。初心者向けではない感じです。まぁ、ぼちぼち良いことは書いてありますけど¥1600は高すぎると思いました。彼女はお金持ちなので一般家庭のバラ栽培とはチト違う感じです…( ¯−︎¯ )…
長雨でバラに黒点病が出たので、ほうきで木を軽く叩いてダメな葉を落とし残った葉を【サプロール乳剤】で消毒しました。病気じゃないバラの葉はホウキでゆすったくらいでは落ちません。黒点病は菌の伝染病です。土に落ちた葉はそこから感染が広がるので落葉は即拾います。
サプロール乳剤は黒点病を広めない希釈タイプの薬ですが、薄めずにそのまま噴霧する薬も売っています。鉢バラなら雨に当てないのが一番です❣️
私が京成バラ園で口酸っぱく教えられたのは
【HTのバラは、葉が20枚で花を1輪咲かせる。】
と言うほど葉を大切にしなさいと言うことでした。
今は、クタビレた紫陽花を来年の為に、三段目の新芽の上で剪定しています。(。^~^。)
2018年06月28日
屋内作業で楽しい雨降り❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

ブラックベリーが色づき始めました❣️(。^~^。)
黒く熟したのを採って冷凍し、種をこしてジャムにするつもりです。あまり雨が多いと収穫できないかもしれませんけど…∑︎ (╯︎•ω•╰︎)…

今日は久しぶりにケーキハウス トミタ(福岡県糸島市)に行ってショートケーキ6個でケーキバイキングをしました❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。 メロンゼリーがめちゃくちゃ美味しくてビックリです。明日も3個食べます❣️


昨日は1日かけてゆっくり子ども用イスを作りました。中が物入れになっています。(。^~^。)
フタを取って、油性ペンキを塗り多肉植物を植えようかなぁと思っています。
グッデイ長尾店は、この先も子ども用イスと机、
木製ベンチの教室をするらしいですよ。(。^~^。)
乞うご期待くださいませね。
2018年06月26日
初夏の花たち❣️(。^~^。)

エキナセアは花期が長いですし、地面に植えてしまえば水やりも殆どいりません。宿根草なので冬場は地上部がなくなります。忘れてた鉢からも開花するほど強いです。(。^~^。)

エキナセア・ココナッツライムです。
手前が開き始めで、奥のように変化します。
3、4年前にホームセンターで見つけて何種類かを地植えしました。年々、花が増えています❣️(。^~^。)

手前が咲き始めで、奥みたいになります。
エキナセアは蒸し暑くても咲くので元気をもらえます。
真夏に向けて鉢花をどんどん減らしています。
宿根草は地植えして、この季節しか咲かない1年草は買わないッ‼️店で見ない‼️(o'ー'o)ノ
夏場の鉢花は朝晩水やりしないと枯れるので大変なんです。

今日は体調を崩してグッデイの大工教室の傘立ては宿題にしてもらいました。まぁ、提出不要の宿題ですけどね。材料をもらいに行った際に、レーザーカッターでゴム印を作ってもらいました。ゴム印作りは今日じゃなかったのですがお願いしました。
( っ_ _)っ)) おねがいしまっしゅ❣️
2018年06月21日
まだ梅雨中ですよねーっ⁉️( ¯−︎¯ )…

マー君が体調を崩して隣りの隣りの市まで都市高速で通っていたら、自分も雨降りの偏頭痛と風邪でブチ倒れました…( ¯−︎¯ )偏頭痛が治ったのにダルくて喉が少し痛みます。
⬆︎このエサは日清ペットフードので、ホームセンターで7割引でした。( ¯−︎¯ )マズイから売れないんだな…
じゃなくて‼️定価は¥400近くで小さな袋が4つしか入ってないからでした。でも私が買ったのはマグロ味なのでココちゃんが食べるでしょ…と、思いきや病気のマーちゃんまで食欲出ちゃうくらいに美味しいみたいです。チビ太も欲しい欲しい❣️の大催促です。
1才以上のもあります。
食が細いワンちゃんにお試しあれ❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

【ダブルデライト】がうどん粉病に負けずに咲いてました。このバラは40年位前に米国で作出されてロザリアンなら知らない人はいません。とても良い香りで姿も美しいので、昔はきっと全てのロザリアンが育てたことでしょう。୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨ な名花です。
今日の大工教室はお持ち帰りにしてもらいました。
材料は切ってあるのでダボ穴(釘隠し)加工やヤスリをかけ、好きな色にペンキを塗ります。
持ち帰りの場合は釘などが自前で用意になるので、習った方がお得です。(。^~^。)
説明書がややこしいので最初は習う方が良いと思います。必ず完成させてくれます。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。九州、山口県のグッデイでやっています。安くて楽しく電動ドライバーの使い方を取得できますのでHPをご覧くださいましね。m(_ _)m