2018年12月18日
福岡➡︎広島に車中泊の旅❣️(。・o・。)ノ

やっとやっと広島へ水汲みに行きよります❣️
高速で片道280㎞です。今回こそは
広島お好み焼きが食べたいなぁ。
九州道★古賀SA上りは、Xマスイルミネーションが綺麗でした❣️暗いけど、ご機嫌なチャコさんと美矢子です。古賀SAの下りには小さなドッグランがありますが、上りはありません。

古賀SA上りで馬刺しスライス冷凍を買いました❣️
馬刺し大好き❣️なのです。馬刺しは熊本が有名ですが、今は色んな処で買えますねー。解凍したら食べちゃいます❣️
店員さん【馬刺してカタマリ肉なんですよ❗️割り箸ください、て、カジルんですか⁉️】
花わんこ【あのね、チミ‼️よく見たまえ‼️
スライス馬刺しだろサ⁉️】( ̄-  ̄ ) チミは問題店員だな…
明日は広島の水汲み場、小瀬川温泉は休みなのでゆっくり移動しています。(o'ー'o)ノ山口県の道の駅を目指してます。今はガソリンが高いので、国道に下りて給油かなぁ、とか考えています。
2018年11月19日
富士浅間神社❣️(。・o・。)ノ ☂︎

2018年11月3、4日は富士山辺りをウロウロしてました。富士山の東側を静岡から山梨に抜ける国道沿いにあった《富士浅間神社》です。
ご存知《富士講》と言う、富士を山神として、その体に登らせて頂くと言う信仰宗教の本殿です。
境内には何百回も登山した記念碑が立ち並び、富士の美味しい伏流水も林の小径に湧いてました❣️
花わんこは、おみくじ大好きなのでお賽銭の代わりに《手作り陶製キーホルダー付きみくじ》を買いました❣️

普通、秋以降の澄んだ空気になると白雪の富士山が綺麗に見えるのですが…前日に《東名・足柄SA》からドシャ降りで…二日間ぐるぐるとドライブして待ち、一瞬の隙にチラ見えした富士山を撮りました❣️
こんな時にいつも思い出すのは、梅雨時にツアー会社が安く出した《富士山見えないツアー》( ̄-  ̄ ) …
確か《二泊三日で飽きるまで富士山を見ましょ❣️》なんて言っといて富士山をぐるぐる回るツアーで、梅雨時で二泊三日なのに1度も裾野さえも見えなくて…バスガイドの胃が痛くなったツアーでした。
花わんは【目が満たされないならオヤツをいっぱい買って胃を満足させましょ❣️】とかフォローしたんですけどね〜。オチャイル?( ̄ー ̄)_旦~~ムリっぽい⁉️
それで最後に…
【きっと富士山は、またあなたに逢いたいんですよ】なんて誤魔化してね〜…(。^~^。)わはは

それで富士山を待つ間に、去年《道の駅富士吉田》で見つけた【霊水旅館・不動湯】に行ってみました。
お湯は…⁉️❓限りなくクリアな水を沸かした感じでした。アトピーの方に定評ある温泉地みたいですが、たぶん富士山の岩盤で限りなく濾過されたお湯と水を体の内外からずーっと浸せば、そうしているウチだけは体調が良くなると思うんですよね❣️
でも自宅へ帰ってカルキたっぷりの水道水を飲み、カルキたっぷりの風呂に入れば…また悪くなるんじゃないかなぁと思いました。
季節の新鮮な物を新しいうちに食べて、なるべく保存料(=殺菌剤⬅︎腸内の消化菌まで殺す)が入っていない物を摂ると免疫力が上がってきます❣️
道の駅富士吉田のようにカルキ消毒した水を汲みたくないと思って行った温泉でした。由来はわからないけれど、ここもお不動様の水で、宿で入湯・水汲みセットのお金を払わないといけません。
道が物凄く狭くて…結構遠く…普通車はスレ違えるのか〜⁉️と軽自動車の花わんこもドキドキした山道でしたね〜。
あ、そーだ❗️道の駅富士吉田のドッグランは木製ドアがブチ倒れて取れてました。⬅︎2018年11月4日。根性で使用は可能ですが、良く見るとドナタ様かが好意で作って下さった木製ドッグランな感じでしたので、復活するかはわからないですね〜
2018年11月16日
旅の思い出です❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)

これは青森で犬散歩してて見つけた難読バス停です。まぁ、難読と言うか私が読めないだけかもしれませんけどね〜(﹡ˆᴗˆ﹡)ははは


これは道後温泉で見かけた愛媛県の《みきゃん》と言うキャラ車とナンバープレートです❣️個人の車じゃない感じで、似たようなみきゃん柄の車が3台いました。(。^~^。)福岡にこんな可愛いナンバープレートてあるのかな〜❓

これはサービスエリアで買った凄く美味しい蜜柑ですが、糖度が高くて傷みやすいので流通してないようです。青森の林檎も、そのような種類がありました。
季節の本当に美味しい物は、新鮮なのをそれぞれの現地で食べた方がいいみたいです。(﹡ˆᴗˆ﹡)
Posted by 花わんこ at
00:31
│Comments(0)
│わたくしゴト│青森なう…│四国なう❣️│全国のお土産│わたくし仕事│季節の風物詩│高速道路サービスエリア│全国のお土産シリーズ
2018年11月13日
関門海峡❣️(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆︎

山口県壇ノ浦P Aから撮影です。こちらが山口県でアチラが福岡県の関門橋と言う高速道です❣️
国道は関門海峡の下にトンネルがあります。
歩道は別にトンネルがあり、涼しいので夏場は近所の方がウォーキングされています。(。^~^。)
関門海峡は狭くて急流なのにタンカーも通るので、夜になると汽笛を鳴らしながら衝突回避しています。
山口県周南市・道の駅ソレーネ周南でバラ苗を買いました❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)山陽道を走っていたら…
【道の駅で休憩しませんか❓】と言う看板があり降りてみました。道の駅の近くには夏目漱石ゆかりの温泉もあったので、次回のお楽しみです。
高速道はガソリンが高い…と思っていたら山陽道・美東SA下りのセルフスタンドは国道と同じ値段だったので偶には確認するもんだと思いました。( ̄-  ̄ )
でも1つ前のSAはカナリ高かったです。

クリス【わ〜い❣️サラダバーだぁ❣️】】
( ̄-  ̄ ) クリぽん、君は元イモ虫か⁉️東北で買った多肉植物もかじったよね❓ヾ(*`Д´*)ノ メッ‼️
自宅まで後少しの山口県でしたが、福岡の土日祝は、高速が必ず渋滞するので壇ノ浦PAでチェックするとやはり下りが事故渋滞してました。
疲れてるのに後少しだから突っ込んじゃえ❗️と渋滞にハマると、疲れが激増します…
【今日は疲れてるからやってしまわない❣️】
が、花わんこの日常生活を嫌いにならないコツです。(﹡ˆᴗˆ﹡)うふふ
ヤリたくなるまでヤラないと、ヤリたい時に三倍のパワーが出て《疲れずに》片付けられます❣️
体力は寝れば回復しますが、神経まで疲れると
なかなか回復しないので気をつけています。(﹡ˆᴗˆ﹡)でも広島の小瀬川温泉・奇跡の水で調子がいいです。
Posted by 花わんこ at
16:04
│Comments(0)
│軽キャンピングカー│ガーデニング│健康になる飲食物│わたくし仕事│季節の風物詩│バラの育て方❣️❣️│高速道路サービスエリア
2018年11月09日
淡路島のゆる〜い時間❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
《淡路島南P A下り》で早い昼食にしました。
パーキングエリアの食事は皆んな同様にマズイのさ…( ̄-  ̄ ) だけど風邪薬を飲むから食べるだけ…

と❓思って《淡路産玉葱のかき揚げうどん》を
注文すると…お客は殆どいないのに結構待たされ、
食べてみると⁉️玉葱が甘いッ❣️注文を受けてから揚げるかき揚げだからか凄く美味しくて、珍しく完食でした。(﹡ˆᴗˆ﹡)また食べヨ❣️
それで〜、淡路島て端から端まで100㎞くらいあるんですけどね(﹡ˆᴗˆ﹡)気候と共に人の心もゆる〜いんです。
淡路南P Aのトイレに入ると…
田んぼ帰りのようなオバちゃんが掃除していました。
それで手を洗うと…
花わんこ【アチッ⁉️熱湯でたゾ〜⁉️】
オバちゃん【あら〜ごめんね〜ちょっと調子悪いンよ。修理したンやけどねー】
花わんこ【ホンマに⁉️一瞬やけど熱湯やったで⁉️】
オバちゃん【そうなんよね〜いけるか〜❓】
花わんこ【オバちゃん❗️手乾燥機も壊れとんの❓】
オバちゃん【あ、掃除でスイッチ切っとったワ〜】
そうしてユルユルと淡路島の時間が流れてゆきます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)ムフ❣️
パーキングエリアの食事は皆んな同様にマズイのさ…( ̄-  ̄ ) だけど風邪薬を飲むから食べるだけ…

と❓思って《淡路産玉葱のかき揚げうどん》を
注文すると…お客は殆どいないのに結構待たされ、
食べてみると⁉️玉葱が甘いッ❣️注文を受けてから揚げるかき揚げだからか凄く美味しくて、珍しく完食でした。(﹡ˆᴗˆ﹡)また食べヨ❣️
それで〜、淡路島て端から端まで100㎞くらいあるんですけどね(﹡ˆᴗˆ﹡)気候と共に人の心もゆる〜いんです。
淡路南P Aのトイレに入ると…
田んぼ帰りのようなオバちゃんが掃除していました。
それで手を洗うと…
花わんこ【アチッ⁉️熱湯でたゾ〜⁉️】
オバちゃん【あら〜ごめんね〜ちょっと調子悪いンよ。修理したンやけどねー】
花わんこ【ホンマに⁉️一瞬やけど熱湯やったで⁉️】
オバちゃん【そうなんよね〜いけるか〜❓】
花わんこ【オバちゃん❗️手乾燥機も壊れとんの❓】
オバちゃん【あ、掃除でスイッチ切っとったワ〜】
そうしてユルユルと淡路島の時間が流れてゆきます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)ムフ❣️
2018年11月08日
淡路S A❣️イン淡路島ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)暖かい❣️
長距離運転で人間もワンコもストレスが溜まるので、代わりばんこにストレス解消になる処へ立寄ったり
オヤツに気をつけています❣️人間も犬も
【疲れないこと❣️】が大切なのです。(﹡ˆᴗˆ﹡)

向こうに見える【明石海峡大橋】と言う、兵庫県
明石市と淡路島を結ぶ高速道路を渡り
《淡路サービスエリア》に来ました❣️゚+。(o・ω-人)・.。
通行人【素敵な所で散歩できてワンコは幸せね❣️】
夜には明石海峡大橋がライトアップされます。

ラブラブデートスポットであり…

ワンコ天国の広いドッグランもあります❣️ドッグランは大小には別れてません。広々した一箇所です。

大きな観覧車はワンコも乗れるらしいですよ。
《淡路サービスエリア》です❣️淡路島も兵庫県です。淡路S Aは上下線から利用可能のようです。
コインランドリーとシャワールームさえあれば
最高なんだけどなぁ❣️⬅︎これがあるサービスエリアもあります。(﹡ˆᴗˆ﹡)
オヤツに気をつけています❣️人間も犬も
【疲れないこと❣️】が大切なのです。(﹡ˆᴗˆ﹡)

向こうに見える【明石海峡大橋】と言う、兵庫県
明石市と淡路島を結ぶ高速道路を渡り
《淡路サービスエリア》に来ました❣️゚+。(o・ω-人)・.。
通行人【素敵な所で散歩できてワンコは幸せね❣️】
夜には明石海峡大橋がライトアップされます。

ラブラブデートスポットであり…

ワンコ天国の広いドッグランもあります❣️ドッグランは大小には別れてません。広々した一箇所です。

大きな観覧車はワンコも乗れるらしいですよ。
《淡路サービスエリア》です❣️淡路島も兵庫県です。淡路S Aは上下線から利用可能のようです。
コインランドリーとシャワールームさえあれば
最高なんだけどなぁ❣️⬅︎これがあるサービスエリアもあります。(﹡ˆᴗˆ﹡)
2018年11月06日
中山道な日❣️イン長野県
東北道のサービスエリアで21時頃にワンコ散歩してたら…SAに入って来た普通車がドンガラガシャーン‼️と破壊音させて縁石に乗り上げました。
昼間に散々疲れた後の走行は、想像以上に神経が
クタビレていてあり得ない事故を起こします…
どうぞお気をつけください。m(_ _)m

⬆︎これは【中山道下諏訪宿】の時計館にある
千年前に中国で使われていたカラクリ時計です。
時計館の庭にあり2階まで届く大きさです。
中山道下諏訪宿、みなとやさんの向かい側です。

時計の内部はこんな感じで時刻を持つ人形がいて、30分丁度や13時などになると大きな人形が太鼓を鳴らしたりして水力で動いています。もちろん実物ではないですが、設計図が残っていたので下諏訪で
復元することになったそうです。

犬兄弟が多い為に、個室が欲しい長女犬ココアさんはキャンピング車の3階に避難中でお怒り気味です。
ちなみに、中央道の双葉S Aには犬散歩コースしかなく、駒ヶ岳SAに移動したら、ドッグランは駐車場の横にありましたが、夕方から長距離トラックがバンバン入って来て普通車の場所も占領される状態でした。九州道の鳥栖P Aも同じなので車泊注意です❗️
疲れ止めに朝鮮人参茶と蜂蜜を入れてホットドリンクをポットに作っています。(﹡ˆᴗˆ﹡)朝鮮人参茶は冷え性や低血圧にも効きます❣️運転でずーっと足を下げてるから冷えます。
昼間に散々疲れた後の走行は、想像以上に神経が
クタビレていてあり得ない事故を起こします…
どうぞお気をつけください。m(_ _)m

⬆︎これは【中山道下諏訪宿】の時計館にある
千年前に中国で使われていたカラクリ時計です。
時計館の庭にあり2階まで届く大きさです。
中山道下諏訪宿、みなとやさんの向かい側です。

時計の内部はこんな感じで時刻を持つ人形がいて、30分丁度や13時などになると大きな人形が太鼓を鳴らしたりして水力で動いています。もちろん実物ではないですが、設計図が残っていたので下諏訪で
復元することになったそうです。

犬兄弟が多い為に、個室が欲しい長女犬ココアさんはキャンピング車の3階に避難中でお怒り気味です。
ちなみに、中央道の双葉S Aには犬散歩コースしかなく、駒ヶ岳SAに移動したら、ドッグランは駐車場の横にありましたが、夕方から長距離トラックがバンバン入って来て普通車の場所も占領される状態でした。九州道の鳥栖P Aも同じなので車泊注意です❗️
疲れ止めに朝鮮人参茶と蜂蜜を入れてホットドリンクをポットに作っています。(﹡ˆᴗˆ﹡)朝鮮人参茶は冷え性や低血圧にも効きます❣️運転でずーっと足を下げてるから冷えます。
2018年11月05日
長野県へ❣️(๑╹︎O╹︎๑)

これは昨日、東名道・足柄S Aにいた軽キャンピング車です。花わんこ号は富士山の麓でも売ってるので、2台同じ車も発見しました❣️(。^~^。)

富士山の麓を通り、中央道に移動して夜中にトイレに行くと後ろに同じ車種のピカピカ新車が並んでました❣️広い駐車場なのに、お茶目な人だなぁ❣️(。^~^。)関東ナンバーの車でした。
中央自動車道の双葉S A下りで長野に向かってます。

長野県・下諏訪神社にある【中山道下諏訪宿】で飲泉できる温泉を汲みました❣️下諏訪宿の道路沿いに歩いて10分くらいの距離で8ヶ所の飲泉処があり、私には胃痛などに良く効きます。薄い塩味なのでワンコにも飲ませます。(﹡ˆᴗˆ﹡)
この通りには皇女和宮がお嫁入りする際に宿泊した部屋が見られる旅館もあります。
花わんは何年か前に【みなとや】⬆︎に泊まって
庭園露店風呂に入りました❣️とても静かな純和風旅館で岡本太郎や有名作家が好んで宿泊してた宿です。
2018年11月04日
東名道❣️足柄S Aを楽しむ❣️゚+。(o・ω-人)・.。

今朝の朝食は、東名道・足柄S A下りの外側露店
【しいの】の朝がゆと豆乳豚汁❣️です。(﹡ˆᴗˆ﹡)
しいのさんは使い捨て器に入れてくれるから車内でも食べられます。J AFあれば10%引きです❣️
何年も前から花わんは、いつも食べてます。
温まりますよー。(﹡ˆᴗˆ﹡)家でも作れそうですよね。

足柄S A下りには湧水を汲める水道があります。
ドッグランへ行く方の喫煙所の裏です❣️

東名道の足柄S A下りにはお風呂があります❣️
足湯も有料で、今日は祭日で風呂に待ち時間があり、その間の足湯は無料でした。(。^~^。)
八甲田山上で北海道より激寒い気温の為に風邪をひき、そのまんま引きずり福島県の主人の実家に行き…
心身ともにボロボロになり…先ほどからやっと
復活兆しありです…(๑–̀ω–́๑)…シニカケタな。

義母は犬がキライなので、車待機ワンコへのご褒美に福島県いわき市から高速道路を200㎞移動して
東名道・足柄S Aのドッグランへ来ました❣️
でも連休の足柄S Aは高速道路が2、30㎞の渋滞で…途中で諦めて一度、高速道路を降りて寝てました。そして買い物を済ませ、改めて高速道路にのり、2匹ずつドッグランしてます。足柄S Aには汚ない洗濯機だけどコインランドリーもあります。洗濯と乾燥別で、あまり待つ場所もないですけどね〜。
足柄のドッグランは大、小イヌ用に別れていて
人工芝生で、飼主用ベンチには屋根があります❣️なので夕暮れまではワンコ沢山います。でも22時でも照明が点いてたので夜も貸切で楽しめました。
Posted by 花わんこ at
10:58
│Comments(6)
│軽キャンピングカー│旅の最中のワンコ❣️│健康になる飲食物│ストレスに負けナイ│わたくし仕事│季節の風物詩│車中泊の極意‼️│高速道路サービスエリア