2017年10月31日
長野県で遊ぶわんこ❣️



長野県中央自動車・駒ヶ根SAでドッグランしました❣️(。^~^。)

⬆︎この中央自動車・駒ヶ根SAは標高が高いので
朝1℃ですって⁉️

朝はママの手編みセーターを着て遊びます。
岐阜県可児市の花フェスタ記念公園にもバラを
見に行きましたが…—( ̄∇︎ ̄;)→︎ あそこは…もう駄目ですね。行く度にバラが減り、料金が高くなっています。入場料千円で花苗を買った方がマシです。



⬆︎これはホワイトクリスマスですが
名札が無くなってるのがたくさんありました。
最初はとても素晴らしい日本一のバラ園だったのに
残念です。
車中泊する時はドッグランがある高速道路SAにしてます。夕方早めにドッグラン近くに駐車して
次の日も遊んでから出発します❣️(。^~^。)

2017年10月30日
蓼科テディベア美術館❣️

富士様でございます…m(_ _)m

昨夜は台風22号で、中央自動車道・双葉SAで
避難してましたが車体がゆらゆらドサドサ揺れて大変でした‼️犬さんも良く寝られなかったようです。

今日は長野県蓼科のテディベア美術館に行きました❣️(。^~^。)


スンゴイ迫力❣️船が動いてます‼️


あれ❓(。^~^。)何のお話だっけ〜❓











台風一過で白樺が綺麗です❣️(。^~^。)
み〜んな手作りテディベアですからね❣️
勉強になりました❣️


テディベア美術館の近所の湖と紅葉です。
明日は日本一のバラ園、岐阜県可児市の
花フェスタ記念公園に行きます❣️(。^~^。)❣️
2017年10月29日
台風22号なドライブ❣️

静岡県❓は信号が富士山だぁ❣️(。^~^。)いいなぁ

しかも富士山ナンバー❣️(。^~^。)いいなぁ❣️

北海道では雪かきスコップがカッコ良かったなぁ❣️

なぜかラブラブな二人❤️うふん

今日は富士山の湧水が豊富な忍野八海
(おしのはっかい)で昼食にしました❣️

蕎麦がきがスッゴイ美味しくてお代わりしたい位でした❣️(。^~^。)さすがは蕎麦の国❣️
大☔️のお陰で人が少なくて良かったです❣️
台風22号が太平洋側を行くみたいなので
中央道を選びました。今、やっと強風と豪雨が止みました。
明日は蓼科のテディベア美術館で眼のお勉強です❣️
(。^~^。)お勉強は楽しく❣️がモットーです❣️
2017年10月28日
東京巡り❣️

あ❣️(。^~^。)アレは新しい東京の電信柱だ❗️
昨夜は赤坂で脚本学校に行ってDVD【悪夢ちゃん】を造った脚本家の話を聞きました❣️
脚本学校は【日本シナリオ作家協会】と言います。
昨日の講師は大森寿美男さんで、クライマーズハイ、悼む人、55歳からのハローライフ…などの仕事をされています。超有名脚本家です❣️

で、夜は風呂・トイレ共同のいつもの無愛想な
【富山県赤坂会館】に泊まり…—( ̄∇︎ ̄;)→︎…
駐車代二千円も取られた‼️
もちろん犬さんは車内睡眠です。(。^~^。)

夜はナポリピッツアの老舗【エッセ ドゥエ】から持ち帰りして晩御飯❣️(。^~^。)めちゃくちゃ旨いッ❣️です⬅︎学校の後はコレばかりです❣️
次の日、犬さんの散歩を天下の赤坂で済ませて
日本橋馬喰町・ばくろちょうの手芸品問屋に行きました❣️【カンダ手芸】と言います。

⬆︎型紙です。寒がり雪夫に作ってあげます❣️

⬆︎バッグの竹製手持ちです。ウール地を使います❣️

⬆︎段染めのイタリア製の毛糸を買ってしまいました。右側のオレンジ色で、このカーディガンと
ベレー帽を編もうかと思ってます。
土日移動の高速が☔️でラッキーです❣️
関東は晴れると、み〜んな富士山に行くので大渋滞するのです…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
2017年10月28日
北海道のワンコ❣️(。^~^。)

苫小牧・とまこまいのフェリー乗り場でお逢いした
3歳のワンコ、チャンプ君❣️(。^~^。)です。
ウチのチビ達とウレピ〜❣️と飛び跳ねて喜んで
遊んでくれました。有難うございました❣️(。^~^。)

同じフェリーに乗り合わせたショコラちゃん❣️
8歳です。椅子の間からビビリ顔が可愛いです❣️

と、思いきやアッカンベー⁉️
お茶目ちゃんです。またねー❣️
フェリーの後は群馬県までパパとママとドライブです。
茨城県行きの【商船三井フェリー】
【八戸行きのシルバーフェリー】
名古屋行きの【太平洋フェリー】は
北海道・苫小牧の同じ港から出ます。
無料駐車場に無料ドッグランがあるので、船に乗る前や下船後、乗らなくてもワンコをのびのびさせてあげられます❣️

フェリーのドッグランで一緒だった甲斐犬の
玄黒狼・げんくろうちゃん・四歳。
山梨県である甲斐犬大会に参加されるそうです。
初めは緊張してた玄ちゃんですが、北海道の
【道の駅けんぶち】で買った鹿肉フードを
あげたらチューチューで、お尻スリスリに愛されてしまいました❣️(。^~^。)あはは❣️

ミニドッグランとドッグルームは、夜10時半〜朝8時までは施錠されます。個人カードキー有ります。
⬆︎商船三井フェリーの新造船だけのドッグランです。
ドッグルームの他に商船三井フェリーの新造船は、犬と一緒に泊まれる【with ペットルーム】と言う特別室も何部屋かあります❣️
でも【いつも犬と寝てない人は】犬ルームに預けた方が案外、お互いにゆっくり寝られますよ。
ドッグルームのケージは2千円くらいです。
2017年10月27日
旭川市のナヤcafe❣️
旭川の上野ファーム付近です❣️


北海道の納屋て可愛いですよね❣️大好きです。

10月15日で冬季休業に入った上野ファームですが
【ナヤcafe】はやっていて、夏場よりメニューが充実してました❣️(。^~^。)
スッゴイ美味しいフレンチトーストです❣️

通常¥800の入場券で、千円にすると年間パスポートになり冬場はナヤcafeで⬇︎下記のドリンクサービスがあります。



来年こそは梅雨前に行きたいです❣️(。^~^。)
昨日の夕方に苫小牧から一晩フェリーに乗り
茨城県大洗で降りて120㎞関東の高速を走って
赤坂で脚本学校の授業を受けました…
東京を走るのは超疲れます。(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
甲斐犬の玄黒狼・げんくろうちゃん逹は山梨県まで
下道を走ると言われたけど大丈夫だったかしら❓
ショコラちゃんとチャンプ君、明日にはアップしますね。玄ちゃんも❣️(。^~^。)明日見てくださいね

層雲峡の奥の大雪山山系は2017・10・26には
こんなに真っ白でした❣️
旭川市からの風景です。


北海道の納屋て可愛いですよね❣️大好きです。

10月15日で冬季休業に入った上野ファームですが
【ナヤcafe】はやっていて、夏場よりメニューが充実してました❣️(。^~^。)
スッゴイ美味しいフレンチトーストです❣️

通常¥800の入場券で、千円にすると年間パスポートになり冬場はナヤcafeで⬇︎下記のドリンクサービスがあります。



来年こそは梅雨前に行きたいです❣️(。^~^。)
昨日の夕方に苫小牧から一晩フェリーに乗り
茨城県大洗で降りて120㎞関東の高速を走って
赤坂で脚本学校の授業を受けました…
東京を走るのは超疲れます。(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
甲斐犬の玄黒狼・げんくろうちゃん逹は山梨県まで
下道を走ると言われたけど大丈夫だったかしら❓
ショコラちゃんとチャンプ君、明日にはアップしますね。玄ちゃんも❣️(。^~^。)明日見てくださいね

層雲峡の奥の大雪山山系は2017・10・26には
こんなに真っ白でした❣️
旭川市からの風景です。
2017年10月25日
旭川市のMocoちゃん❣️

北海道、最後の日は晴れたのでワンコがお気に入りの道の駅・けんぶち絵本の里のドッグランで楽しく遊びました❣️(。^~^。)2017・10・25
真っ白ふかふかのモコちゃんです❣️またねー❣️

モコちゃんママに爆抱っこの三人娘❣️
向かって左が美矢子、真ん中が茶子、右端がココアさん。ココアさんは北海道の紫外線が眩しいのです。
でもさすがは長女❣️お股を閉じて写っております。
(。^~^。)わはは


走れや走れ〜〜❣️(。^~^。)でした❣️

道の駅けんぶちで半額になってた低温殺菌牛乳❣️
三本買っちゃお❣️(。^~^。)スーパーにも有りますけど、コレを飲んだら普通の牛乳が飲めなくなりますね❣️
2017年10月25日
月曜は大雪の北海道でした❣️(。^~^。)

礼文島の帰りに渡り鳥が来る湖に行きました❣️


皆んな遠い国から飛んで来るそうです❣️
—( ̄∇︎ ̄;)→︎ でも、ちゃんと柵もあるのに
【犬の散歩をしないで下さい‼️】
【車中泊は¥200取ります‼️】
クッチャロ湖は、わんこドライブにはオススメ出来ませんね〜

私ね❣️(。^~^。)北海道に来る時は、此処の活きホタテとサーモンのルイベ(凍らした刺身)が一番の楽しみなのです❣️宗谷岬から30㎞ほど南下した
猿払(さるふつ)【ライダーハウスやませ】は漁師さんで活き活きホタテがプリプリ❣️❣️
⬆︎これは女将にムリを言って特別にルイベを
三枚追加してもらいました❣️(。^~^。)へへへ

夜は1℃くらいなので皆んな、ママの手編みセーターを着て寝ます。おやすみなさい
犬さんは【えー‼️服ヤダァ❗️】と言いつつ
ウール100%のセーターを着るとヌクヌクで直ぐに寝てしまいます。(。^~^。)
2017年10月23日
礼文島サイコ〜❣️(。^~^。)


礼文島の人は、用事で大きな病院や買物や、子供が島外で通学したりするので、港まで車で来て無料駐車場に置いてフェリーで街に行きます。
車乗船は、軽で片道1万5千円ですからね〜
で、花わんこは利尻島が見える駐車場に居ます。
広〜くて無料の駐車場です❣️(。^~^。)


毎日、フェリーを見送りながら散歩します。

歩いて三分で町立の綺麗な温泉もあります❣️

遠い遠い島国だし、民宿でも¥7500するので、
若者は浜でテント寝したり、あちらこちらで車中泊しています。
2017年10月22日
北海道の貝殻❣️(。^~^。)

タコノマクラと言う貝殻を礼文島でもらいました❣️海岸にあるそうです❣️自然な花柄です。

礼文島は車で端から端まで1時間かかる広い島です。ここは北の端のスコトン岬です。
何十年か前は沖の小さな島にも住人がいたそうです。

⬆︎超アップにするとアザラシが何頭か見えます。

⬆︎これもスコトン岬です❣️

石狩鍋なんか作った事ないよ〜⁉️と言う居酒屋の女将に無理に頼んだ鮭入り味噌汁⁉️
と、ジャガイモにホットケーキMIXを掛けて揚げたモノ。見た目より美味しいです。

北海道で一番早く積雪する利尻島の利尻岳が白いので、礼文島からは二日間くらいで逃げました‼️

稚内と礼文島、利尻島を繋ぐハートランドフェリーのチケットです。帰りの割引券になります。

⬆︎フェリーで買ったシールを車体に貼りました❣️