2020年07月06日
2020年07月04日
2020年07月03日
2020年07月03日
フェリーのわんこ❣️

まだオーシャン東九フェリーのウィズペットルームです。フェリーは夜のエンジン音と振動がすごいので、マー君がくたばっています。
ところで、長距離フェリーにはお風呂やシャワー室があり、たいてい24時間使用可能です。
2020年07月02日
2020年07月01日
北海道にGO❣️

オーシャン東九フェリーのウィズペットルームで、今日、東京に向かっています❣️このフェリーは二泊三日で北九州と徳島と東京を結んでいます。わんこと同じ部屋なら安心して乗れます。そのほかは犬だけ有料ケージに預けるタイプもありますが、犬に会う時はわざわざ鍵を開けてもらわないといけないので、とても面倒くさそうにされたので、今回から初のウィズペットルームです。
明後日の朝5時半に東京に着きます。
関東からまたフェリーに1泊乗り、北海道に着きます。
2019年10月30日
うみの中道海浜公園❣️




今日は昨日、ダイエット散歩をサボったので【うみの中道海浜公園】にチャコと美矢子(写真)とで繰り出しました❣️コスモスも満開でしたが、あえてバラ園で撮りました。21℃なのに無風で暑かったです。
2019年04月15日
花わん号の入院‼️
去年、北海道から帰る際の走行中、キャンピング車のバックビューモニターがパチン❣️とハジけてジュジュー‼️と焦げた匂いがしたのです。
( ̄-  ̄ ) ヤバイ…以前、そう言うので車が火を吹き丸焦げになったのを見たのです…早速、修理入院させました。


北風は冷たいけど、お天気が良いので花わんこ号を入院させてから太宰府天満宮に向かう西鉄電車に乗りました❣️急行はとても綺麗なのに…二日市駅から太宰府線はレトロ車両です…( ̄-  ̄ ) …
空気もゆっくり流れています。
あ〜、酔い止め忘れた…
太宰府天満宮も中国人ばかり、こんなに何処も中国財布に頼っているのに、なぜ日本人は中国人や韓国人に愛想良く出来ないのだろうか❓
( ̄-  ̄ ) ヤバイ…以前、そう言うので車が火を吹き丸焦げになったのを見たのです…早速、修理入院させました。


北風は冷たいけど、お天気が良いので花わんこ号を入院させてから太宰府天満宮に向かう西鉄電車に乗りました❣️急行はとても綺麗なのに…二日市駅から太宰府線はレトロ車両です…( ̄-  ̄ ) …
空気もゆっくり流れています。
あ〜、酔い止め忘れた…
太宰府天満宮も中国人ばかり、こんなに何処も中国財布に頼っているのに、なぜ日本人は中国人や韓国人に愛想良く出来ないのだろうか❓
2019年04月07日
有田町の見どころ❣️


北海道からキャンピング車で九州を周っている知人に触発されて、有田町を巡って来ました❣️写真は香蘭社の二階です。非売品の美術品がたくさんあり、歴代天皇に捧げた壺の緻密な下絵など見応えありました。

食事はいつも《ギャラリー有田》です。

珈琲や紅茶は店内の飾り棚からカップを選べますが、オマカセにすると…

季節感のある桜のカップに入れてくれました❣️
₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎だれかに煎れてもらったお茶は美味しいです。
2019年04月04日
有田陶器市❣️早い前夜祭❓


佐賀県有田町の【ギャラリー有田】の写真です。
北海道の知人が唐津でイカを食べてると聞いて
、追いつくかしら❓と花わんこ号を走らせること70㎞。まぁ、ご本人たちに言ってないから追いつくワケないのですが、久しぶりにギャラリー有田の美味しい料理とお茶を堪能しました❣️
帰りには気になっていた【有田温泉】に入り、またビックリ‼️202号線沿いのこの温泉は入湯券が¥650と少し高いので嫌煙していたのですが…
なんと嬉野温泉よりカナリ日本一とろとろの美人湯でしたね〜。と思いながら温泉から上がると
近所のオバチャンが…
【所ジョージが調べてたけどね〜やっぱり日本一らしいよ❣️嬉野温泉が二番だって❣️】
とのことです。
昨日は腰痛が酷くて病院で腰に注射したけど…
コルセットをして佐賀まで行った甲斐がありました❣️⬅︎日帰り京都で腰がブチ壊れた人
オバチャン【この前、駅前のコンテナレストランに行ったら、美味しかったよ〜❣️色々有田焼き小皿に御馳走がチマチマ入ってるの❣️】
花わんこ【駅前と言うとー〜こちらは有田駅でしょうか❓】
オバチャン【そうよ❣️あら、あなた何処の方❓】
花わんこ【博多ンもんです。】

GWには上有田駅と有田駅の四キロ間を歩行者天国にして有田陶器市が行われます。昔はヘロヘロになって往復して10㎞くらい歩きましたが、歩けば歩くほど陶器が増えて…修行状態でしたね〜( ̄-  ̄ ) しむ

有田の香蘭社に行って星の王子様のマグカップを買いました❣️シリーズで欲しい素敵なカップです。お皿とかいろんな器がネットから買えるそうです。
今夜は星の王子様をじっくり読もうと思います。
ちなみに美人湯は普通、飲むと良い胃薬になるのですが、有田温泉は汲み上げ禁止で、有料水も無しでした。たぶん温泉の湯が少ないのでしょうね。
糸島市のラジウム温泉きららの湯は、温泉は少ないけど循環はしてないです、とのことでした。
2019年03月13日
春の日光浴❣️(*´▽︎`)ノ 。・+゚・。☆︎彡

キャンピング車のバックビューモニターが或る日
突然にショートして…( ̄-  ̄ ) ……
取替えに六万円になる、と言われ…ショック状態のまま、太宰府都府楼跡に散歩に来ました❣️
ここの駐車場は無料ですが、17時には柵が閉まります。お弁当を持って来て日光浴に最適な処です❣️
太宰府天満宮に行くワンコ連れや子供さんには
オススメの場所です。太宰府天満宮内敷地も
ワンコOKですが、木造建物や献木された梅の木などにオシッコをかけないように、お互いに気をつけましょうね❣️
2019年03月10日
塩造りからの塩プリン❣️゚+。(o・ω-人)・.。

毎年2月末くらいに乳ガン検診を受けています。
その医院の診察室にあった本を、出版社から取り寄せました。Amazonに無かったのです。

糸島市の【イタル】で、塩から手作りのオニギリ
定食を食べました❣️白菜て…甘いのね…
(T . T)カンドーです。

サラダに燻製塩やハーブ塩をかけて地元の新鮮野菜を食べます。オニギリはカラスミのせ塩大根❣️です。

⬇︎これはイタルしかないプリンです。

岬の《工房とったん》や《新三郎商店》と《イタル》のプリンは、違う味を扱っています❣️全体で常に7、8種類ある中で、花わんは、明日の知人への差し入れプリンを買いに来ました。
大雨の日曜でも超満員のイタルと新三郎商店です。
是非、平日に来てゆっくりして…
きららの湯にも入ってくださいね〜❣️
プリンや食事内容は季節で替わるようです。
2019年03月09日
庭に春が来ました❣️(^-^)わ〜い・゚:*:゚

これ⬆︎美味しくてカロリー控えめなので
小腹を埋めるのに丁度良いですよ❣️と、イオン伊都にもう一度買いに行ったら…食料品売場が大改造中で…冷食が減らさせれ有りませんでした。
福岡市西区のイオン伊都は、2019年3月18、19日を連休するそうです。
もち麦は、腹持ちがいいので花わんはお米にも足して炊きます。ダイエットは空腹感との戦いですからね。どこかで探さなきゃ❣️

今朝、咲いた早咲きの桜を花瓶に入れました❣️
以前、〒局の通販で【早咲桜のつぼみ付き枝】を買って葉が出た後に庭に植えたら…今は2階まで届きそうになっています。最近、植えた枝にも小さな花が咲いてました。。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。

北海道の知人が春を目指してキャンピング車で
南下中です。
夜は未だ案外寒いですよねー、福岡。
日暮れ時に10℃でも、強風海風の日は、まだダウンジャケットが要りますよねー‼️
お気をつけてー〜❣️(。・o・。)ノね〜
2018年12月27日
高速で事故を目撃ッ‼️( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
広島県廿日市市の小瀬川温泉で、奇跡の水汲みして…道の駅ソレーネ周南で休憩…風邪引きで美東SAで半日くらい死んでて、ヨロヨロと時速70㎞で走っていたら…
中国道・王子P Aの手前カーブで、花わんこ号をブチ抜いて行った車たちが衝突して軽自動車が凹んで、カーブの真ん中に止まってましたッ‼️
私をブチ抜いて行った車は、若者の遠出ドライブ、若葉マーク、ウィンカーを出さないで車線変更する車でした…( ̄-  ̄ ) …
さも事故りそうな車たちが出会い、起きるべくして起きた事故でした。でも、カーブを曲がってスグだったので花わんもスピード出してたら事故に突っ込んでいたでしょう…
花わんはイチオー、二種免許を持つプロなので、
反対車線から私を目掛けて車が飛んで来ても避ける
《気持ち》で運転をしています。⬅︎以前、そんな事故を見たからです。
タクシー乗務員時代は整備士のサイトウさんに…
【地面からサンダーバードが出て来ても、自分とお客を守りながら事故を避けられる運転をしなさい❗️】と習いました❣️(。・o・。)ノ ⬅︎やむおえず、どちらへブツけて止めたら傷が浅いか、です。
急いでいるから高速で移動する、だけど、その高速には疲れの居眠り運転も、内緒の酒酔い運転もいるし、朝早く起きて睡眠不足の人も絶対いるのです‼️
時速70㎞の花わんこ号でも、事故を起こさなけば無事に着きます。でも運が悪いと事故や事故渋滞に巻き込まれます。
高速で事故が起こると、その車を片付けるまで通行止めになる時があり、何時間も待つことになります。
高速道路を走る時には、疲れ果てるギリギリまで走らずに、早め早めに休憩して、常に水分と少しの食料を確保して、もし目の前で事故が起こり2、3時間の足止めをされても、音楽でも聴いて余裕で待てるようにしたいものですね。イライラしてもしなくても、絶対に進めない時はあるのです。
以前に高速でトレーラーがひっくり返り、5時間くらい通行止めな時もありました。それは事前のSAで知ったので、お昼寝して待っていました。国道もありましたが、高速からドンドン降りて行ったので、それはそれで渋滞しているのです。
皆さま、帰省の際の高速道路運転は十分注意して、
酒酔いや居眠り運転、疲れ運転がユラユラしていたら、サッサと抜かして走り去りましょうね❣️
あと、満員車内でワイワイやってる車も、注意散漫で危ないです。ご注意くださいね。(。・o・。)ノ
中国道・王子P Aの手前カーブで、花わんこ号をブチ抜いて行った車たちが衝突して軽自動車が凹んで、カーブの真ん中に止まってましたッ‼️
私をブチ抜いて行った車は、若者の遠出ドライブ、若葉マーク、ウィンカーを出さないで車線変更する車でした…( ̄-  ̄ ) …
さも事故りそうな車たちが出会い、起きるべくして起きた事故でした。でも、カーブを曲がってスグだったので花わんもスピード出してたら事故に突っ込んでいたでしょう…
花わんはイチオー、二種免許を持つプロなので、
反対車線から私を目掛けて車が飛んで来ても避ける
《気持ち》で運転をしています。⬅︎以前、そんな事故を見たからです。
タクシー乗務員時代は整備士のサイトウさんに…
【地面からサンダーバードが出て来ても、自分とお客を守りながら事故を避けられる運転をしなさい❗️】と習いました❣️(。・o・。)ノ ⬅︎やむおえず、どちらへブツけて止めたら傷が浅いか、です。
急いでいるから高速で移動する、だけど、その高速には疲れの居眠り運転も、内緒の酒酔い運転もいるし、朝早く起きて睡眠不足の人も絶対いるのです‼️
時速70㎞の花わんこ号でも、事故を起こさなけば無事に着きます。でも運が悪いと事故や事故渋滞に巻き込まれます。
高速で事故が起こると、その車を片付けるまで通行止めになる時があり、何時間も待つことになります。
高速道路を走る時には、疲れ果てるギリギリまで走らずに、早め早めに休憩して、常に水分と少しの食料を確保して、もし目の前で事故が起こり2、3時間の足止めをされても、音楽でも聴いて余裕で待てるようにしたいものですね。イライラしてもしなくても、絶対に進めない時はあるのです。
以前に高速でトレーラーがひっくり返り、5時間くらい通行止めな時もありました。それは事前のSAで知ったので、お昼寝して待っていました。国道もありましたが、高速からドンドン降りて行ったので、それはそれで渋滞しているのです。
皆さま、帰省の際の高速道路運転は十分注意して、
酒酔いや居眠り運転、疲れ運転がユラユラしていたら、サッサと抜かして走り去りましょうね❣️
あと、満員車内でワイワイやってる車も、注意散漫で危ないです。ご注意くださいね。(。・o・。)ノ
2018年12月22日
道の駅❣️のお土産

広島県廿日市市の《道の駅★スパ羅漢》で買いました。生姜湯の素、生きのこ、カラーピーマン、餡なしヨモギ餅です。毎年10月10日くらいから11月10日くらいまでには天然マツタケが少し安く出るので大好評だそうです❣️
生キノコは商品名がなくて店員さんに聞くと…
店員さん【お客さん、なめ茸知らんの❓】
花わんこ【あ〜、北海道の山に生えるラクヨウに似てるなぁと思いましたぁ❣️】てさ〜、商品名を書いてくださいね‼️北海道では1種類しかキノコを売ってなくても商品名は書いてありますよ〜。
カラーピーマンは、今ヒコーキで北海道からジンギスカン肉が飛んで来てるので、青椒肉絲で食べようかな、と思っています。生姜湯の素はホットミルクに入れると美味しいです❣️お餅大好きで、ご飯の代わりで味噌汁に入れたりします。゚+。(o・ω-人)・.。
冷え性の方は冬場は是非、羊肉を召し上がってください。羊肉、牛肉、鳥ブタの順で身体が温まるとテレビで医師が言ってました。
昨日は、広島県廿日市市の小瀬川温泉に入浴中に
お客さん【若い子が此処のお湯を飲泉したら、鬱病が治ったから通ってる、と言ってたよ❣️凄い若い子だったけどね、若くても鬱病とかなるんだね❓】
と言われてました。
まぁ、ご本人にお会いできてないので、どのくらいの鬱病なのかは分かりませんが。
そして、小瀬川温泉の湯船が小さめ、と先日アップしたのですが、実は《ラジウム温泉》は湯船の空気中に効能があるので、それが逃げないように狭くしているのかもしれません。ラジウム温泉に行かれたら、是非、水面近くで大きく深呼吸してください。マイナスイオンも出ていると本に書いてありました❣️
色々と勉強中しています。(。・o・。)ノ
今回、小瀬川温泉に二泊三日行きましたが、此処は日帰り温泉なので車中泊が出来ません。なので、3㎞ほど中国道寄りの《道の駅★スパ羅漢》に泊まりました。此処もラジウム温泉付き道の駅です。
ですが、駐車場がカナリ狭くて、真冬は積雪しますし、道が凍らない夜中には、峠を攻めるシャコタン車がブォーンブォーンと夜中ずっと走り続けて寝られないです‼️昨夜、ウルサイ車族たちは24時〜04時まで騒いでました…夏場は毎日のように来るみたいです。
今回は二泊して、初日は花わんこ号だけで、夜のトイレが怖かったです…和歌山に行くと、道の駅なのに夜は駐車場が真っ暗で、トイレに行くのがメチャクチャ怖い所もありますが、スパ羅漢は山の中ですが駐車場の電気はチャンと点いています。
スパ羅漢は、とても良い温泉付きの道の駅なのに、夜の駐車場がメチャクチャ淋しいか、メチャクチャうるさい暴走者で車中泊にはアウトな場所です‼️
でも民家はほとんど無いし、道の駅的には…
【夜中の事なんかカンケーない❗️車中泊する方が悪い❗️】と言う感じでしょうか…でもたぶん、そのせいでお客さんも減ってると思うんですけどね。
( ̄-  ̄ ) …お役所仕事ってホントに…ネ。
2018年12月21日
全国のラジウム温泉❣️(。・o・。)ノ

花わんこ号★万年床に寝っ転がると必ずクーちゃんが飛んで来てお腹に乗ります❣️彼は二キロです。
クーちゃん【おかーさんのポンポンは僕の物❣️】
山口県廿日市市のラジウム温泉、小瀬川温泉に来ていますが、少し他所のラジウム温泉を調べてみました。すると…
★島根県・池田ラジウム鉱泉・6640マッヘ
★鳥取県・三朝温泉・683.3マッヘ
★岐阜県・ローソク温泉・556マッヘ
★京都・北白川ラジウム温泉・382マッヘ
★福岡県・二丈きららの湯・137.3マッヘ
★広島県・小瀬川温泉・162マッヘ
福岡県の二丈きらら温泉は、花わんこ自宅から近所なので帰宅後に行ってみようと思います。2015年からある新しい温泉みたいですね。飲泉も可能みたいです。
ラジウム含有量について、小瀬川温泉の162マッヘでも店員さんが…
【強いから二割は水を入れて飲泉した方がいいかも】…と言ってるのに…島根県の池田ラジウム鉱泉て…
6640マッヘ⁉️⬅︎まだ行った事ありませんし、豪雪地帯だから夏にならないと行けないのですが、是非チェックしたいと思っています。そこはホームページもなく、取材禁止らしいので情報が少ないのです。
三朝温泉は、仕事や家族旅行で若い頃に行きましたが、元気でビョーキがない身体だとイマイチ御利益が解らない感じでした。
今なら、バリバリ更年期障害まっただ中で、冷え性や不眠、膀胱炎、倦怠感なんかにヒシヒシと効く感じが解ると思います❣️
島根県には、小泉八雲記念館やミシュランガイド3ツ星の足立美術館があるので、次の春には是非チェックしたいと思います❣️(o'ー'o)ノ花わん、美術館と水族館も好きなんですよ。足立美術館には横山大観なんかの素晴らしい作品があるらしいです。入館料が¥2300とたまげる値段ですが、和風庭園などの素晴らしさに、鑑賞後には…
《は〜❣️二万円を超える満足度あり〜❣️》と、
なるらしいですよ。(。・o・。)ノ ホントかなぁ❓
2018年12月20日
広島★ラジウム温泉の旅❣️(。・o・。)ノ

二匹:【おかーさん❗️クーがンコした‼️】
熱い視線と共にキョーレツな香りが襲う車内です…。ヾ(・д・` )ネェネェ、なんで休憩した時にしないかなぁ…
クーちゃん⬇︎【だって‼️お外は雨じゃん‼️】

いつものように六匹とモメながらも無事に
広島★小瀬川温泉に到着しました❣️

小瀬川温泉の駐車場は広くて桜の木が沢山あります❣️此処は1月、2月はチェーンが要る峠道なので、桜は広島市内より遅い感じですね。お店の方が
【1月〜2月に来られる時には、店に電話で積雪確認してくださいね。暖冬でチェーンが要らない時もありますからね❣️】だ、そうです。(。・o・。)ノ

《小瀬川温泉★ラドン含有量162マッヘ❣️》
此処は、廿日市市の丸忠本店と言ううどん屋が経営されているのでスープが美味しいです❣️
花わんは食が細いですが、お昼だけはお米をシッカリ食べます。此処で好きなのは単品で、活ニジマスの唐揚、ばら寿司、刺し身コンニャク❣️です。夕食には大根おろし蕎麦を食べました。食堂では美味しい薬草茶も飲めます。ニジマスは頭までシッカリ揚げてありパリパリ食べられカルシウムたっぷりです。

湯船は少し小さめでぬるめ、シャワーは8箇所です。でも効能があるので土日祝はカナリ多いので、平日の午後がオススメですよ。
温泉も食事も19時までに入られた方がゆっくりできます。此処の温泉もそうですが、飲泉できるお湯は、なるべく飲んだ方が皮膚からと内臓から沁みて効能が出やすいです。
硫黄泉や鉄分が強い茶色の温泉は普通、飲めません。
ラドン温泉《=ラジウム温泉》は免疫アップやアンチエイジング効果が高いと本で読みました。温泉に寄ってラジウムの効力がだいぶん違うのですが、入浴と飲泉を同時にすると、入浴だけよりも確かに効力アップします❣️
でも驚いたのは、車酔いしてたココアさんが
ラジウム温泉を飲んでいる間は酔わない事でした。
車酔いも自律神経系なんですかねー❓
また調べてみますね。((φ(・д・。)
小瀬川温泉の庭では、温泉と湧水が汲めます❣️
お店の方が、小瀬川温泉は効能が強いので温泉を湧水で2割か3割薄めて飲んでくださいね、とのことです。
今日、伺った話では千葉県の方がお腹に湿疹が出来て、病院では治らないと言われたのに、小瀬川温泉に入浴して治ったと言われてました。
やはり免疫力アップの効果でしょうね。( ̄-  ̄ ) ❣️
2018年12月20日
奇跡の水❣️小瀬川温泉へ。(。・o・。)ノ

今朝の花わんこ号、チャコさんの寝顔です❣️
広島★小瀬川温泉に奇跡の水を汲みに来てますが、まだ辿り着いていません。福岡から小瀬川温泉は300㎞近くあるので、昨日は山口県周南市の【道の駅ソレーネ周南】でワンコ散歩しました。⬇︎


本当は道の駅ソレーネ周南の前にあるカフェ付きドッグランへ行く予定でしたが、水木曜が休みでしたので、道の駅周りにある遊歩道を歩きました❣️
畑の中にある道の駅ソレーネ周南は、遊歩道が綺麗な川の流れに沿ってあぜ道に続いていて、ワンコの散歩に最適な環境でした。(o'ー'o)ノ
《ドッグラン39Garden》は2匹までは1匹¥300、
3匹目から¥200らしいです。
⬆︎そう言う風に話すと、
話した方【休みを調べて行かなかったのですか⁉️】
と仰る方がありますが、私はあまり綿密に計画は立てません。それをすると【スタンプラリー】になり、計画を立てなかったから偶然見つけたカンドーに辿り着かないからです。それに《また次回のお楽しみ❣️》が出来た事にもなります。道の駅ソレーネ周南の近くには《湯野温泉》もありますので、また次の水汲みの際に利用したいと思います。(。・o・。)ノ
以前におしゃべりをした方が、花わんこが毎年、
北海道に車で行くと言ったら…
女性:【学生時代に鈍行列車で北海道を周遊したら、或る無人駅で乗り継ぎに3時間も待たされて…
コンビニもないし、店も無くて、暇つぶしに困ったから、2度と北海道に行きたくないわ‼️】
と言われたのです。
日本人はお金を使わないと暇つぶし出来ない人が多いですが、私だったら3時間の自由時間があるなら、駅舎のベンチで昼寝するか、涼しくて空気が良い夏の北海道を散歩しますね❣️本を1冊持っていればベンチで寝転んで読むのもサイコーです❣️(。・o・。)ノ ホームのベンチで1人で寝ていれば、単線列車が入れば分かるし、もし寝過ごしたら疲れてる証拠ですから駅で泊まっちゃえばいいのです。。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。おトイレなんか野生動物と一緒に野っ原でしちゃっても、誰も見てない処が北海道です。⬅︎まだ経験してませんし、国立公園も多いので逮捕ありきですがね。( ̄-  ̄ )
列車が来るまで時計を見なくても良い自由時間❣️
とても素敵だなと思います。
花わんは学生時代に250C Cのバイクに乗り
1人でツーリングしてました。夜中に高速を走って疲れてSAのベンチで、置いてあった新聞を灯避けにして被って寝てたら朝になってしまい、起きたら…
お客さん【アラ⁉️女の子だったの‼️】
と、10代の頃は何処でも寝られたもんです。
。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。ははは
今は奇跡の水、小瀬川温泉の湧水で睡眠薬が要らなくなりました❣️小瀬川温泉の湧水飲泉は自律神経失調と冷え性に良く効いています❣️(。・o・。)ノ
ね、ひかりちゃん、花わんこは凄くたくさんの薬を飲んでたんだよね❓今は湧水のお陰で、何も飲んでないけどね〜。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。へへへ
2018年12月18日
福岡➡︎広島に車中泊の旅❣️(。・o・。)ノ

やっとやっと広島へ水汲みに行きよります❣️
高速で片道280㎞です。今回こそは
広島お好み焼きが食べたいなぁ。
九州道★古賀SA上りは、Xマスイルミネーションが綺麗でした❣️暗いけど、ご機嫌なチャコさんと美矢子です。古賀SAの下りには小さなドッグランがありますが、上りはありません。

古賀SA上りで馬刺しスライス冷凍を買いました❣️
馬刺し大好き❣️なのです。馬刺しは熊本が有名ですが、今は色んな処で買えますねー。解凍したら食べちゃいます❣️
店員さん【馬刺してカタマリ肉なんですよ❗️割り箸ください、て、カジルんですか⁉️】
花わんこ【あのね、チミ‼️よく見たまえ‼️
スライス馬刺しだろサ⁉️】( ̄-  ̄ ) チミは問題店員だな…
明日は広島の水汲み場、小瀬川温泉は休みなのでゆっくり移動しています。(o'ー'o)ノ山口県の道の駅を目指してます。今はガソリンが高いので、国道に下りて給油かなぁ、とか考えています。
2018年12月17日
クマちゃんでございます❣️m(._.)m

最近、毎夜日替わりワンコと一緒に寝ています。
クマちゃんは早寝で、一番最後に起きる子です。
花わん【今日はクマちゃんと寝よーか❓(o'ー'o)ノ】クマちゃん【僕はもう寝てるから結構です…】
と、お世辞笑いを浮かべながらハウスに引っ込む
クマちゃんを無理矢理に連れて来て…
クマちゃん【もう、どーにでもしてください…】
のポーズになりました。。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。あはは

人差し指をズップリ切って…凹み気味なので糸島市のケーキハウス★トミタで少し早いXマスケーキを買いました❣️
花わん【イチゴをたーーくさん足してねー❣️】
とワガママを言いました。それなのに、北海道車泊旅の途中で、青森から紅玉林檎をお店に送ったので、それで作ったジャムまでもらいました。感謝です❣️
しかし、なぜ苺のヘタが付いてんのかなぁ。と思いながらヘタごと食べちゃいました。
あ〜、広島に奇跡の水を汲みに行かなきゃ〜‼️
でも…切った指にちょっと触るだけで飛び上がるほど痛くてねー…Σ>─︎(´・ω・`)→︎…凹み中…
今週中には出動します❣️サッブいぞ〜‼️
奇跡の水・小瀬川温泉は山の中なんですッ‼️

歯科の帰りに手芸屋トーカイに寄って、この本を買いました❣️棒針編み靴下の解りやすい編み方が載っています❣️花わんは棒針編みしかしないんです。2017年秋に出版された本です。