スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年01月30日

犬が増えた❓( ̄-  ̄ ) ハテ❓


真っ黒クマちゃんとマーちゃん、オス二匹です。
マーちゃんは2019年9月で8才になりますが
去年から心臓の薬を飲んでいます。ある日突然
猛ダッシュしたように肩で息をしており、病院に行ったら心臓が老化で弱ってきていて、薬を朝晩一生、飲まなきゃいけないことになりました。
でもね、錠剤半分を無糖ヨーグルトに溶かして食べるのが大好きなマーちゃんは毎日、嬉しそうです❣️

イヌ兄弟【ヒイキじゃー〜‼️ヾ(*`Д´*)ノ】


動物病院受付【アレ❓またワンコ増えてます⁉️】

花わんこ【( ̄-  ̄ ) なんで❓いつものマー君よ❓】

動物病院受付【マーちゃんはマコト君でしたけ❓】

マーちゃん【ボク、マーちゃんだよ❣️】

花わんこ【あれ❓マーちゃん、マサル君だっけ❓】

マーちゃん【ちがう❣️マーちゃんだよ〜】

花わんこ【あー〜《花わん宅、マモル》ダベさ‼️】
⬆︎
受付表に《花わん・マコト》と書いた人…( ̄-  ̄ )
すまんの〜…



夜にメラメラ食べたくなってスコーンを作りました❣️材料粉を半分に分けたチョコチップとレーズンです。ドリンクは牛乳、豆乳、無糖ヨーグルト、青汁粉を入れた栄養飲料です。(。・o・。)ノ 
青汁て、野菜不足で口内炎ができた時に濃く作って何回か飲んでみましたが、全然効かなかったので自分では買いません。頂き物なのでガバガバ使います。

ファンケルの《ハイグレードビタミン》は口内炎が治ったので飲んでいます❣️
ちなみに、安価なDHCとサントリーのビタミン剤は私には効きませんでしたねー。( ̄-  ̄ ) うむ…  


2018年12月09日

冬場のオバケ本❣️(。・o・。)ノ 


夕方に何か甘い物が食べたくなって〜ジタバタ作ったミニアップルパイです❣️パイ生地はもちろん冷凍品ですが、ちょこっと自分用オヤツなら充分美味しいです。具は林檎を砂糖煮にすればアップルパイで、さつまいもにバターと砂糖を加えて挟めばスイートポテトパイ❣️です。(。・o・。)ノ パイはオーブンで焼きます。自分で作るオヤツは好きな甘さに調整できます。


怖い本が好きなんですけど…読むと独りで寝られなくなります…⬆︎コレ❣️山の怪談話、面白いですよ〜
テレビであった番組の原作本です。(o'ー'o)ノ

花わんこ【怖いよ‼️誰かママと寝てくれる人〜❓】


ココアさん【じゃ、私が守ってあげるワ❗️】キリッ

テレビであった【デストニー・鎌倉ものがたり】も、面白かったです❣️堺雅人は何でも上手ですね〜❣️
花わんこは堺雅人が好きで、三谷幸喜脚本の
大河ドラマ【新撰組】からファンです。(。・o・。)ノ 
堺雅人が新撰組で演じた山南敬助のお墓が京都にあるんですけど、大阪であった中学の同窓会で意気投合した金井ゴンとお参りに行ったくらいです。
。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。あはは
  


2018年09月14日

バナナケーキ❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)



バターは湯布院★秘密のパン屋アントレーヌで習った
フランス製の【エシレバター発酵】を使いました❣️やはりバターが違うと簡単なバナナケーキさえ味に風格が出ます❣️今回は天板に広げて焼き、好きな大きさに切るタイプにしてみました。
砂糖はグラニュー糖、てん菜糖、きび糖を混ぜました。⬅︎単にどれも少なかったからです。(๑–̀ω–́๑)ゔ、
エシレバターは楽天が安かったのですが…
安いからか賞味期限が二週間しかなくてビックリしました。(๑–̀ω–́๑)うーむ



⬆︎ワンコの冬準備にホームセンターで見つけた
【吸湿発熱素材】の枕カバーを犬ソファに
縫いつけてみました。チワワは寒がりなんです。
サイズばっちり❣️
本当は洗えるようにホックで留めるタイプにしたいので二枚目はそうします。(﹡ˆᴗˆ﹡)  


2018年07月14日

福岡市のオススメ葡萄園❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


待ってましたぁ❣️☆︎。゚+⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾☆︎。゚+
福岡市西区のぶどう園が開園します❣️15種類くらいあって週替わりな感じで収穫されます。
一度採りたての葡萄を食べたらヤミツキですよ❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚味見してから買えます。
何よりオススメなのが現地でしか食べられない手作り
葡萄アイス❣️♪︎.。゚⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾旨さ爆発で、毎日食べたくなるほどサッパリしてるのに葡萄ギュウギュウ❣️
⬇︎去年の写真です。


今日はオヤツに赤ワインでりんごのコンポートを
作って*♚︎‧*˚✩︎‧₊˚無糖ヨーグルトにのせました❣️
りんごを八つ割にして、水、赤ワイン(白でも❣️)
砂糖は味見しながら…私はりんご2個にきび糖五杯を使いました。小さめの火力で30分くらい煮て、そのまま冷まします。
と〜っても美味しくてブルガリアヨーグルト大を
1パック食べちゃいました❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚
ヨーグルトにのせた時に甘さが足りない時は
蜂蜜や煮汁をかけて食べます。(。^~^。)  


2018年05月10日

芍薬とバラ❣️(。^~^。)❣️


雨上がりの朝に芍薬が綺麗に咲いてました❣️
花わんこが敬愛するアメリカの絵本作家だった
【ターシャ テューダー】も芍薬が好きだと言うので2、3年前に植えてみました。
芍薬は冬は地上部が枯れて無くなる【宿根草】です。
バラとの色合いがとても素敵です❣️(。^~^。)
【宿根草】は強いですから今から気候が変になってもだいたい強く咲いてくれますからオススメです。



風邪で食欲がないので雑誌で見た
【リングアップルドーナツ】を作りました❣️

⓵ホットケーキMIX150gに卵1個と砂糖大2
牛乳80mlを入れて混ぜます❣️
②林檎を真ん丸く薄切りにして、芯をくり抜き
⓵の衣を薄めに付けて160℃〜170℃位でカリッ
と揚げて粉砂糖を仕上げにかけます。
スンゴイ美味しくて林檎1個食べれます。
(。^~^。)たくさん揚げたて冷たくなったら
オーブントースターで軽く焼き戻すと美味しいです❣️


レンタルDVDは松田翔太の【イキガミ】
ストーリーが星新一の短編集に似てますね。
在る日、国の役人が【あなたが死ぬ番です。】と
やって来る…真面目に生きてる人にも…引きこもりにも、ヤンキーにも…。
結構【おくりびと】みたいな深い感じがありました。  


2018年04月05日

手作りオヤツ❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


【パウンドケーキ型で作るシフォンケーキ❣️】
の本を買いましたぁ。シフォンケーキの型を買うのが面倒だなぁと思ってたのでラッキーでした。
お菓子作りは器具は少ない方が片付けも収納も
簡単なので、機材を増やしたくないのです。
ですから私は泡だて器も手動です。
手でシャカシャカする方がモッタリ感を
身体で覚えますから。(。^~^。)きゃあ❣️クリームになって来たぁ❣️が楽しいのです。

以前、御近所からとても美味しいシフォンケーキ生地のロールケーキを頂いたので、自分で作ってみたいと思ってました❣️(。^~^。)うふふ


今夜は明日の食パンを焼きました。
ま、焼いたと言っても食パン機に材料を入れて
スイッチを押すだけですけどね〜。
一応、粉にはこだわって米粉を入れてシットリさせ
粗挽き強力粉も二割くらい入れます❣️(。^~^。)ふふ

  


2018年04月02日

今日のおやつ❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


今、この本でバナナパウンドケーキを焼いてます。
ラム酒漬けのレーズンも入れてます❣️
ラム酒と言ってもお菓子用の少量で2、300円で
何回分もあります❣️(。^~^。)
⬇︎スーパーにあるお菓子用ラム酒です。




⬆︎本はパウンドケーキの【超基本の本】で
ふわふわ系もドッシリ系も抹茶小豆なんかも作れますよ❣️味はいつも同じではありません。
小麦粉や強力粉の割合を変え、本に無い自分の好きな具を加えます。
電子レンジは殆どオーブンが付いてますから、
使わないと勿体ないですよー❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
パウンドケーキは殆ど失敗はしませんし
自分で作ると格別に美味しいです。
それに低カロリーです。


クマちゃんの空中浮遊ねんね…


以前、ラブラドールを連れた若者が
【大型犬だから散歩で歩いたら運動不足かな❓】と思い、自転車で軽くしばらく引っ張ってたら、或る日、犬がビッコを引きだしたのでビックリして病院に連れて行ったら【アスファルトの道を走らせ過ぎで肉球が乾燥してキレて血が滲んでます。】と言われたそうです。可哀想に…(T ^ T)…
犬が裸足でいいのは本当は土の上だけでしょうね。

もう福岡は25℃になったりします。
犬は裸足ですから花わんこは、夏場は裸足で
アスファルトの温度を自分で確認します。チワワは芝犬さんより弱いし、地面が近いので超注意してます。


BGMはユーミンの3枚組スペシャルアルバムより

【リフレインが叫んでる】でした。  


2018年03月25日

手編みのカーデガン❣️(。^~^。)


今日のオヤツは手作りバナナパウンドケーキです❣️レーズンはラム酒に付けてました。
パウンドケーキてホントに紅茶に合います。
(。^~^。)冷蔵庫で二日寝かせた方が美味しかったです。
まもなく極太毛糸 でザクザク編んだカーデガンが、仕上がります。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。うふ
別に、もう暖かい季節になってもいいのです。
寒くなったら直ぐに着られるからです。
パラゾールを買って来ましたモンね❣️(。^~^。)


ちなみにDVD友のナナミンがコレ、スッゴイ良かったよー❣️(。^~^。)と言ってました。アカデミー賞をとったとか⁉️花わんこも早々に借りに行こうと思ってます。
  


2017年12月17日

ハンドウォーマーにハマる❣️(。^~^。)


今日はサッブイ日曜でしたからおコモリして
ハンドウォーマーを編んでました❣️
⬇︎これの色違いです。(。^~^。)

私は男性みたいに手が大きいので
今回は小さめに編んでます。



⬆︎このDVDを見てました。多部未華子が体当たりで
身体はってた恋愛ドラマでした。



パピー毛糸のルッチェと言う段染めの糸を
初めて買いました。めちゃくちゃ細いので
並太の淡色糸と合わせて使おうと思います❣️(。^~^。)
段染めの毛糸は難しい編み方をしなくても
綺麗に仕上がるので好きです❣️



今日のオヤツは、ブルガリアヨーグルトを一晩
水切りした物に蜂蜜をかけました❣️(。^~^。)
とっても美味しいです。1パックぺろりと食べちゃいますよ。お好きなジャムでもOKです。
  


2017年11月25日

アイシングクッキーの本❣️


昨夜、やっとやっと95歳の叔母に来年の干支ワンコを手縫いしたのを持って行きました❣️
叔母はいつも手放しで大袈裟に褒めて下さるので頑張り甲斐があります。(。^~^。)



今日は内科行って〜〜歯医者行って〜〜
熱あるのに買物して〜ブチ倒れそうでした…
が❣️(。^~^。)アイシングクッキーの素敵な本を
買えました❣️

アイシングクッキーとは、粉砂糖と卵白を混ぜて色を付けた物をクッキーに塗るんです❣️
ず〜〜っとアイシングクッキーの基礎本を探してたのですが、この本はクッキーの作り方から
カップケーキのバタークリーム付けの作り方まで詳しく書いてあり凄く良い初心者向けの本です❣️


⬆︎全部❣️食べれるリボンです❣️(。^~^。)

上記の本は第2冊目なので下記の一冊目も買おうと思っています❣️(。^~^。)





  


2017年11月23日

犬さんのセーターと焼き林檎❣️


ココアさん【うふ❣️おニューのセーターなのよ❣️】
ココアさんは兄弟が多いのでおニュー大好きです。
⬇︎これがおニューのセーターです。





⬆︎雪夫さんのはコレ。父さんにヤキモチされてます。
ガブリッ‼️




今日は、灯油を買いに行くだけでは寒すぎるので…
焼き林檎を作って95歳の叔母にも届けます❣️

オーブンで焼く林檎はシナモンとバターが
たっぷりで風邪除けに身体が暖まります❣️(。^~^。)
熱々の焼き林檎にバニラアイスを乗せても美味しいです。


《後 記》
ココアさんは9歳で兄弟で一番年長ですが
スッゴイ女優なんです‼️
雪夫に先に新しいセーターを着せて撮影してたら
ココアさんがクンクンと雪夫のセーターを嗅いで…
【あら⁉️新しいセーターね。私ダケお古だワ‼️】
と私を睨みながらファンヒーターの前に
【私、寒いワ…】と、うずくまるのです‼️
で…【ココちゃんにも編んだよ❣️】と着せたらアノ笑顔です。(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ チワワは芸達者デス。  


2017年11月21日

本日のオヤツ❣️(。^~^。)


コレは北海道美瑛から出したハガキの風景消印です。今頃は美瑛局も雪に埋まっているでしょう。



ママはパイ料理にハマってますの❣️


見ためがなんかね〜唐揚げみたいですが。
でも❣️(。^~^。)クリームチーズと林檎が
挟まってるパイで美味しいです❣️
ネットではホントはバラの形に焼くのですが
手を抜いて丸めてしまいました。味は大丈夫です❣️





⬆︎さっき録画を見たら鹿肉ステーキを
パイに包んで焼いてました❣️
違うお肉でも大丈夫らしいので、早速作ってみます❣️(。^~^。)



9才になり毛が薄くなりつつあるココアさんの
セーターを仕上げ中です❣️(。^~^。)


⬆︎ココアさんです❣️(。^~^。)
新型フェリーのドッグランでポカポカでした。  


2017年11月18日

フレンチトースト❣️(。^~^。)


うちのフレンチトーストにはヨーグルトも入れます。火がちょっと強すぎましたけど、味は抜群です❣️
ネットで【りんごも薄切りで一緒に焼くと美味しいです❣️】と見たので、そうしました。



この毛糸は大玉で、昨年購入して持て余してました。


極細糸なので、水色の太め糸と合わせて
雪夫のセーターを編んでいます❣️(。^~^。)
凸凹してて編み進むのが楽しいです❣️


⬆︎身体が弱くてホネ骨の雪夫サマです。
焼き芋が大好きで、あげると【誰にもヤラん‼️】と
怒りながら食べます。不思議の雪ポンです。  


2017年11月15日

パリの家庭料理❣️(。^~^。)


この可愛いぽっちゃりお嬢さんレイチェルが


パリの極狭台所で難しくないフランスの家庭料理を教えてくれる番組があります❣️(。^~^。)


30分の番組で、パティシエからヒントを得た
家庭オヤツとか、魚や肉、サラダにスープなど
チョイと頑張れば出来る素敵な【家庭料理】を
お洒落に紹介しています❣️(。^~^。)
お料理が好きな方も、そうじゃない方も
旅行番組みたいな楽しい料理番組です。
是非、一度ご覧になってみてくださいな❣️(。^~^。)
  


2017年09月15日

焼き林檎❣️(。^~^。)


今日はオヤツに焼き林檎を作りました❣️(。^~^。)
林檎の芯を底が抜けない位に取り、砂糖、シナモン
、バターを詰めてオーブンで焼きます。
焼き加減はフォークで押したら柔らかくなってればいいのです。

花わんこは基本的にTVニュースを見ません。
心配しても仕方のない事を知りたくないのです。
でも今朝、空をスクランブル(航空自衛隊緊急発進)が一機飛んだ音がしたのでネットニュースを見ました。

【Jアラート】と言う日本語が出来たそうですね。
【全国瞬時警報システム】だそうです。

だけどソレ、あちらこちらでビービー鳴らされたら逆にパニックが起こりそうな気がします。
⬆︎以前、熊本で地震があった後に、軽い余震が何回かありました。
私は携帯の地震速報で起こされると、もう眠れないし、運転中に急に鳴るとビックリするので切っているのですが、切ってない人が地震速報が鳴ると
【高速道路】で何台も【急停車】して余計に危なかった事がありました。


今、軽キャンピング車のナビ更新を申請していて
9月末か10月始めには北海道に上陸すると想いますが、北海道で飛んで来たUFOに当たっちゃうなら
ソレは運命だと考えます。(。^~^。)
UFOを飛ばしてる国も、日本の地面に当たるとタダでは済まないと理解しているでしょうし、何処に居ても地球温暖化や地震で危うい時代ですから、あまり心配はしていません。(*・ω・)…  


2017年09月07日

手作りオヤツ❣️ღゝ◡︎╹︎)ノ♡︎


⬆︎6歳になったマーちゃんです。
今朝からカミナリが鳴り1日大雨の福岡です。
花わんこは庭の水やりの手間がハブけるので☔️は好きですね〜(。^~^。)


オヤツにアップルパイを焼きましたが、冷凍パイ生地が違うのだったから何だかあまり美味しくないです。


冷凍パイ生地はコレがいいみたいです❣️
簡単にふっくらと焼けます❣️(。^~^。)
りんごを小さく切ってバターと砂糖で煮たのを
パイ生地に挟んで、オーブンを予熱で210℃にして10分、180℃で15分焼くだけです。上側には五本の切れめを入れてます。(。^~^。)


後記》焼き加減がチョイと足りないタケでした  


2017年09月05日

ターシャの番組❣️あります



八女の中村先生が教えて下さったのでアップしました。BSで次の土曜です。楽しみですね〜(。^~^。)❣️




今日は栗の渋皮煮を入れてスコーンを焼きました。



今日はマーちゃん6歳の誕生日でした  


2017年09月03日

ベルギーワッフル(。^~^。)❣️


今日のおやつです❣️
ベルギーワッフルて調べてみたらホットケーキと変わらない材料で形が違うだけでした。
しかも三分くらいで焼けます。(。^~^。)
ココアがあったので基本に足してみました❣️




⬆︎ワッフル機をネットで¥1980で購入しました❣️
抹茶を入れるとか干し葡萄入れるとか❣️(。^~^。)
しばらく遊べそうです。

⬆︎コンセントを差し込むと熱くなるので
完全に温まったら材料を入れて三分焼きます。
切るスイッチは無いのでコンセントを抜きます。
簡単で楽しいです❣️(。^~^。)紅茶といただきます❣️  


2017年08月28日

手作りパンプキンパイ❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️


パンプキンパイを焼きました❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶


⬆︎スーパーにある冷凍パイシートを使いました。


カボチャはスーパーで見つけた半額で60円だった
このカボチャ❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
小型パイ8切れでカボチャはコップ1杯ほどしか要りません❣️

美味しいので次はサツマイモで作ろうと思います。
(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎

何でもない1日を、努力して楽しい事を探しています【幸せは努力して創り出すモノ】と
ターシャ テューダの教えです。



⬆︎花わんこは無料で見られるHP
【クックパッド】のお菓子ページで作りました❣️
カボチャは砂糖とバターを入れるのでアマリ美味しくないモノで大丈夫です。

注》 ⬆︎このお菓子ページは無料でしたが
料理なんかは月々¥300かかり、名前を登録しないと見れないようです。  


2017年08月26日

手作りピッツア❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️


初めて生地から作ったピッツアです❣️(*・ω・)ウマイ
❣️具はトロけるチーズ二種類と百均で買った
アンチョビ、それに近所の方から苗を頂いて
地植えしてたバジルです❣️

【アンチョビ】とは小鰯の塩漬けのオイル浸し
みたいな感じです。カナリ塩辛いので
小さくちぎって少なめにのせます。
⬆︎ちと多かったです…( ̄-  ̄ ) 黒っぽいのがアンチョビです。ツマミには塩辛めでもいいですね。



⬆︎この六年前に出版された本をAmazon中古で
新品千円を¥250で買いました。
それを読んで、ピッツア生地が食パンと材料が
同じだと発見しました❣️⬇︎



⬆︎ウチのホームベーカリーに付いてたレシピ本です。
チーズトーストが好きなので、トロけるチーズは冷蔵庫にあったので、食パンの材料と合わせて作ってみました。

まぁ、生地はホームベーカリーで作ったので
手間はかかっていません。
でもトテモ美味しくて、(*・ω・)もうピザ屋は
いらない❣️感じです。

昔は薪でカマドを使ってピッツアを焼いてましたし
生地を小さくすればオーブンじゃなくても
アルミを敷いたオーブントースターで大丈夫だと
思います。
生地もたぶん手で作っても大丈夫です。

要は【頑張って作ってみる】モンだと解りました❣️土日はヤラなきゃいけナイ事は置いといてやりたい事を優先させます❣️楽しく生きるための修行ですかね〜
朝方にまとまった雨が降ってくれたので
花への水やり時間が空きました❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶