スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年07月05日

さくらんぼ狩❣️


北海道を北に移動中に【さくらんぼ狩】の看板を発見して購入しました❣️もう今日は終わりだから2パック600円でいいよー❣️ラッキー❣️車内で食べ放題しちゃいましたー。

今は旭川にいるのですけど、昼間の気温は九州と同じで暑いです。でも湿気が少ないし、夕方には涼しくなってきます。  


Posted by 花わんこ at 16:38Comments(0)ご褒美 オヤツ季節の風物詩

2019年11月27日

冬チョコレート❣️



このチョコレートね、冬しかスーパーに出ないんですよ❣️ロッテでリンゴ洋酒入りでアルコール2.6%です。見つけると必ず買いますぅ。食べてみて下さいな。゚+。(o・ω-人)・.。  


Posted by 花わんこ at 17:59Comments(0)ご褒美 オヤツ季節の風物詩

2019年11月21日

たい焼きの鯛宝楽❣️



小戸公園で散歩した後に、メラメラ鯛焼きが食べたくなり鯛宝楽に行きました❣️油山店の方が近いのですが…19時には閉店していたので野間本店まで行きました。が⁉️まだ閉店1時間前なのに
『もう、白餡3個とカスタード1個しかありません。】
なんと…大嫌いな二種類…でも小一時間もドライブして収穫無しじゃつまらないので、( ¯−︎¯ )…それらを買ってみました。
カジりながら帰るとなかなか美味しく❣️3個も食べちゃいました。
福岡市西区に【日本一たい焼き】と言う店もあります。以前はイマイチでしたが、最近ではなかなか美味しく焼いています。
  


Posted by 花わんこ at 20:50Comments(0)ご褒美 オヤツ季節の風物詩

2019年10月13日

コンビニおやつ❣️


TV番組でセブンイレブンの⬆︎を超一流シェフ達がマズい❗️と言ったので四個買えました❣️
花わんはコレ好きです。カロリー158で大きめサイズ❣️蜜豆とか寒天のサッパリ味がお好みの方は買ってみて下さいな。店舗によって無い所もあります。


さて10月は秋の花粉症時期です。
この漢方薬は病院でもらいます。花わんは杉花粉症の時もコレとアレロック(錠剤)を併用して、かなり楽になっています。この季節の花粉症にお悩みの方、是非お試しくださいな。漢方薬は眠気は無しで、アレロックは軽い眠気あるみたいです。
ツムラ ②は慢性鼻炎や鼻風邪に効きます。
  


2019年04月13日

小腹すいたら、どうぞ❣️


《日本一たい焼き》福岡・生の松原店で買ったタイ焼きです。ココアさんが顔じゅう口になって襲いかかりそうです。タイ焼きは福岡では《鯛宝楽》が一番美味しいと思ってましたが、日本一たい焼きも最近は腕を上げたようです。


最近、ハマッているママーの冷食シリーズです。
パスタもなかなか美味しくて、小腹すいた時におススメの量です。
  


2019年04月03日

北海道より南下の友人❣️


北海道からキャンピング車で九州を周っている知人に、糸島市【イタル】のチョコプリンとキャラメルプリンを差し入れました❣️
イタルは17時閉店なので、ジタバタ16時過ぎに超光速で向かいました。ご主人が甘い物党だと言われたので、たぶん気に入ってくださったと思います。


ママのと違って普通車のキャンピングカーは
広くて良いわね❣️アタシお泊まりするワ❣️
( ̄-  ̄ ) クツログナ‼️ココアさん
ミニダックスはソラ君です。桜前線と共に北上していくスケジュールだそうです。素敵ですね❣️
朝方は手足が冷えると言われたので、ツムラ38の手足から冷え性を治す漢方も差し上げました。  


2019年03月10日

塩造りからの塩プリン❣️゚+。(o・ω-人)・.。



毎年2月末くらいに乳ガン検診を受けています。
その医院の診察室にあった本を、出版社から取り寄せました。Amazonに無かったのです。


糸島市の【イタル】で、塩から手作りのオニギリ
定食を食べました❣️白菜て…甘いのね…
(T . T)カンドーです。


サラダに燻製塩やハーブ塩をかけて地元の新鮮野菜を食べます。オニギリはカラスミのせ塩大根❣️です。


⬇︎これはイタルしかないプリンです。


岬の《工房とったん》や《新三郎商店》と《イタル》のプリンは、違う味を扱っています❣️全体で常に7、8種類ある中で、花わんは、明日の知人への差し入れプリンを買いに来ました。
大雨の日曜でも超満員のイタルと新三郎商店です。
是非、平日に来てゆっくりして…
きららの湯にも入ってくださいね〜❣️
プリンや食事内容は季節で替わるようです。  


2019年03月01日

またいちの塩のプリン❣️゚+。(o・ω-人)・.。


福岡県糸島市の工房とったん【またいちの塩】で売っているプリンを、今日は姉妹店の【イタル】に買いに行きました。工房とったんは長い行列で買わなきゃいけない感じですが、イタルのプリンはあまり売切れはないそうです❣️それにイタルの方が種類が多いそうです。
此処のプリンは…トンデモナク旨い…のです❣️
だって花わん、プリンが嫌いだけど此処のは
沢山食べれますもん❣️イタルはランチもしてますし、ラジウム温泉《きららの湯》の近くです。



⬆︎【イタル】の入口と販売してる器です。
バラ売りです。セットで欲しかったなぁ…( ̄-  ̄ )
プリンを五種類買い、前の晩に食べ放題したのに、
翌日の午後に病院で…

医者【しばらくぶりだから血液検査しましょうね】

花わんこ【え⁉️朝もお昼もプリン沢山食べたけど血取ります⁉️普通、血液検査は朝抜きの午前中ですよねー❓】

医者【花わんさん‼️ナニ食べて生きてます⁉️
中性脂肪がMAXの三倍ですヨ‼️】

花わんこ【そりゃそ〜だべさ…てか中性脂肪が
MAXの三倍なら…あと三カ月の命ですか‼️】

先生【いえいえ、基本の十倍くらいじゃないと
生きてますよ❣️】

花わんこ【そんなら…何の為のMAXなのさぁ❓】

と、果てしなく意味わからん医者との攻防は続くのです。しょうがないから、チト気合い入れてダイエット中です。おニューのジャージとシューズを買いました。⬅︎形から入る人…( ̄-  ̄ ) いーじゃん‼️


グレーにピンクの線が入ってるので、シューズはピンク色です。クマちゃんが去勢して丸いので二人で頑張って散歩します❣️(。・o・。)ノ 
花わん、お洒落なジャージ大好きです。
  


2019年02月26日

TVに出た花屋さん❣️(*´▽︎`)ノ・+゚・。☆︎彡


2018年秋にオープンした福岡市西区の花屋カフェ【ふくおか❤️エフェクト】に行きました❣️
⬆︎この花は1株で色変りする《シンプリーコーラル》
今日は売切れでしたが近々再入荷だそうです。


お供はチャコさんです。犬も花売場や店内カフェに入れますが、オシッコ注意や吠えたり、お子さんが勝手に手を出しても大丈夫なように注意が必要です❣️
ただ…花売場もカフェ内も通路があまり広くないので、犬が苦手な方が居たらすれ違うのも問題あるかと思います。ホントは小型犬より大きなワンちゃんの方が優しいのですが、犬が苦手な人には分からないと思いますので御注意くださいね〜。



このトンキチ君をこんなに素敵な寄植えにするとは❣️驚きです❣️勿論、店内写真撮影OKです❣️
写真を撮り、同じように寄植えするのも良いですね。


⬆︎店内売物の観葉植物の間に、素敵な応接セットが色々あり、カフェで買った物を座って食べられます❣️

このサンドイッチとオニオングラタンスープ、
ハーブ紅茶を楽しみました❣️美味しかったですヨ❣️たまにスープは変わるらしいです。

場所は【豆腐料理・梅の花、西の丘店】の敷地内で広い駐車場がありますが、昨日テレビに出たそうなので今週末は混むと思います。カフェは軽いメニューな感じです。
カフェ時間は10時〜17時で、ロコモコやフルーツサンド、スープやスムージーな感じです。
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎まるで素敵な御宅でお茶しているみたいでホッとしますよー。もう平田◯ーセリーには行けないワ……( ̄-  ̄ ) …



  


2019年02月05日

バレンタインチョコ❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎*♡︎


早いもので、もうバレンタインデーが来ますね❣️
いつもの福岡県糸島市のケーキハウス★トミタも
チョコレート三昧になっています❣️(*´▽︎`)ノシ。・+゚・。☆︎





昨夜は気分が良かったので買い溜めしてた本を読んでたら、朝5時まで頑張っちゃいました…( ̄-  ̄ ) …
宮部みゆきが両手放しで褒めていた2015年の【日本ホラー小説大賞受賞作】《ぼぎわんが来る》です。
未知なる世界の妖怪だかモノノケが人を喰い殺すような話ですけどね、お手々が喰い千切られても
画像ではないのでスラスラ読めてました。ハードカバーの330ページを一晩で読めるか❣️と思いましたが、流石に朝5時には眼がショボショボしました…
内容は、そんなに主人公的な人が死んじゃったら、最後は誰が助けてくれるわけ〜❓と、ついついページが進むホラー小説で面白かったです❣️(o'ー'o)ノ


次はコレを読んでいます❣️大好きな浅田次郎ですが、映画版はアウトでしたね。話が幼稚な感じになっていて、親子で観るオバケ話⁉️みたいな感じでした。でも原作が浅田次郎と後から知り、即、本を買いました❣️
浅田次郎の時代劇物は言葉使いが分かりやすく
文章が優しいので女性ファンも多いと思います。
以前、脚本教室の講師が…
【作品を映画から観たら、原作が悪いと言い…
原作から入ると画像が忠実じゃない❗️と必ず文句が出るね。】
と、言われていましたが、私はそのようには思いませんでした。


花わんは本を買う時はAmazonの中古本にして、時を経て読んでも面白そうな物だけ購入します。
学生時代は単行本を毎晩1冊読んでたら…
アレよアレよと眼が悪くなりましたネ。( ̄-  ̄ )
昔は喘息が酷くて階段を二階まで上がるのもゼーゼーで、休み時間は本の虫だったものです。
読む時の漢字は好きですが、カタカナ名前が駄目だったので…アガサ クリスティなんかは専ら、DVDで制覇してます。
最近はテレビやネットニュースが面白くないので、撮りためたコロンボ刑事やアガサ クリスティのポアロなんかを良くみます。(。・o・。)ノ 

あ❣️NHKの《トクサツガガガ》と言う全七回のドラマは面白いですヨ。゚+。(o・ω-人)・.。主人公の女の子が上手な俳優さんで、見ていて楽しいです。後4回ですが、単発でも楽しめると思います。
  


2019年01月02日

金箔ソフトクリーム❣️゚+。(o・ω-人)・.。


キャナルシティー博多で大晦日にチャイナ人にまみれて食べた金箔ソフトです❣️スッゴイ大きくて抹茶とミルクのミックス味❣️量が半端なく多いけど美味しいッ‼️です。
テレビ番組の金沢探訪で金箔ソフトを食べていたので…( ̄-  ̄ ) 食べたい…と思ってました❣️


映画は、大泉洋の【こんな夜更けにバナナかよ】を見ましたが…アウトでしたね…( ̄-  ̄ ) …
なんと言うか、障害者さんの日常生活を画像にしただけな感じでした。大泉洋と高畑充希、三浦春馬が熱演してても…5回くらい眠くなりましたね。
Zzz…(*´〜`*)。o○︎   


2018年12月17日

クマちゃんでございます❣️m(._.)m


最近、毎夜日替わりワンコと一緒に寝ています。
クマちゃんは早寝で、一番最後に起きる子です。
花わん【今日はクマちゃんと寝よーか❓(o'ー'o)ノ】クマちゃん【僕はもう寝てるから結構です…】
と、お世辞笑いを浮かべながらハウスに引っ込む
クマちゃんを無理矢理に連れて来て…
クマちゃん【もう、どーにでもしてください…】
のポーズになりました。。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。あはは


人差し指をズップリ切って…凹み気味なので糸島市のケーキハウス★トミタで少し早いXマスケーキを買いました❣️
花わん【イチゴをたーーくさん足してねー❣️】
とワガママを言いました。それなのに、北海道車泊旅の途中で、青森から紅玉林檎をお店に送ったので、それで作ったジャムまでもらいました。感謝です❣️
しかし、なぜ苺のヘタが付いてんのかなぁ。と思いながらヘタごと食べちゃいました。

あ〜、広島に奇跡の水を汲みに行かなきゃ〜‼️
でも…切った指にちょっと触るだけで飛び上がるほど痛くてねー…Σ>─︎(´・ω・`)→︎…凹み中…
今週中には出動します❣️サッブいぞ〜‼️
奇跡の水・小瀬川温泉は山の中なんですッ‼️


歯科の帰りに手芸屋トーカイに寄って、この本を買いました❣️棒針編み靴下の解りやすい編み方が載っています❣️花わんは棒針編みしかしないんです。2017年秋に出版された本です。  


2018年10月10日

北海道の林檎クレープ❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)


ココアさん怒る【なに⁉️フードだけなの⁉️】
(っω<。 )ココちゃん、士別★お不動さんの水で
怒る元気も出たんだねー、ママは嬉しいよ❣️


ココア【チョット見てよ、このエサ‼️】
クリス【うわ〜、ムゴイわ❗️】
クマちゃん【俺…晩飯いらない…】
花ママ【キミ達は丸過ぎる❗️肉缶詰は朝だけよ❗️】日々、食料の闘いは勃発します。(๑–̀ω–́๑)フン


いや〜(๑–̀ω–́๑)北海道深川市【道の駅ライスランドふかがわ】のコンビニ側にあるクレープと蕎麦の店❣️昨日、アロニアジャムクレープを食べたら…
ジャムが半端なく美味しい…(๑–̀ω–́๑)…で、翌日も開店と同時に巨大林檎クレープを食べる…
花わん【あなた❗️ジャムも作ったしょ⁉️】
クレープ屋【だってウチ果樹園だも〜ん❣️】
林檎クレープは恐ろしいほど美味しくて…
普通のクレープの三倍くらいの巨大サ…(๑–̀ω–́๑)…
花わん【あなたの店が近くになくて良かったよ…】
近くだったら絶対また行くッ❣️来週も行くから❣️
と、なります。この季節に買った深川林檎は甘酸っぱくてお菓子作りをしたくなりました。(﹡ˆᴗˆ﹡)  


2018年06月28日

屋内作業で楽しい雨降り❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


ブラックベリーが色づき始めました❣️(。^~^。)
黒く熟したのを採って冷凍し、種をこしてジャムにするつもりです。あまり雨が多いと収穫できないかもしれませんけど…∑︎ (╯︎•ω•╰︎)…


今日は久しぶりにケーキハウス トミタ(福岡県糸島市)に行ってショートケーキ6個でケーキバイキングをしました❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。 メロンゼリーがめちゃくちゃ美味しくてビックリです。明日も3個食べます❣️




昨日は1日かけてゆっくり子ども用イスを作りました。中が物入れになっています。(。^~^。)
フタを取って、油性ペンキを塗り多肉植物を植えようかなぁと思っています。
グッデイ長尾店は、この先も子ども用イスと机、
木製ベンチの教室をするらしいですよ。(。^~^。)
乞うご期待くださいませね。  


2018年02月25日

ピアノチョコ❣️(。^~^。)


ご存知、糸島市【ケーキハウス トミタ】の
ピアノ型チョコレートです❣️(。^~^。)
ぜ〜んぶチョコで出来てます❣️
バレンタインとホワイトデーしか売ってません❣️



縦横20㎝角の箱入り娘デス❣️(。^~^。)
チョコも甘過ぎなくて紅茶やお茶にも合います。  


Posted by 花わんこ at 00:03Comments(0)ご褒美 オヤツ季節の風物詩

2018年02月21日

友チョコ❣️(。^~^。)❣️



ご近所のマダムから友チョコを頂きました❣️
(◍︎•ᴗ•◍︎)ありがとうございます。m(_ _)m
マダムのお嬢さんから花わんこ【手作りのスコーン】のリクエストを頂いたので作りますね❣️

但し❣️明後日から稚内に犬ゾリレースを見に行くので月末に帰宅してからになります。
⬇︎コレです。(。^~^。)






これは歯科助手お嬢さんから頂きました❣️(。^~^。)
手作りのフォンダンショコラも頂きました。
ななみん、映画だけど《グレイテストショーマン》は行った方がいいよ❣️
(。^~^。)賑やかだけどスッゴイ感動するわよ❣️


花わんこ、最近チョコが主食になってますので
稚内でチト修行して来ます⁉️(。^~^。)あはは  


2018年02月18日

京都日帰り❣️華道とフレンチの旅❣️


⬆︎和紙を折り、花を生ける華道を習いました❣️
中に細い花瓶が入っていて壁掛けにもなります。
このツアーは【京都・冬の旅】と言う
京都市観光協会のパンフレットで見つけました



⬆︎京都・長楽館の団体用レストランでフレンチの
フルコースを頂きました❣️(。^~^。)












⬆︎手のひら位あるクリームブリュレ❣️
超お腹いっぱいなんですけどね〜_(_△︎_)ノ…



モチロン、納戸からパラゾールの香りがする
ヨソ行きの服を引っ張り出してハイヒールで行きました。花わんこ、昔は8㎝位あるハイヒール履いてました。今年はハイヒール・ダイエットを頑張ろうと思っております。_(_△︎_)ノ彡 うふふ
それか、ジャージ姿なら足にミニダンベルを
はめています。(。^~^。)

【長楽館】は高級アンティークホテルで
八坂神社の裏にあり本格的アフタヌーンティールームや、1人でも入れる仏 料理 とイタリアンがあるそうです。
フレンチなかなか良いお味でした❣️(。^~^。)❣️
また行っちゃおかなぁ❣️
  


2018年02月14日

春の準備開始❣️(。^~^。)& 自分チョコ❣️


春の庭の改造を目指してラティスを撤去し、
レンタカーを借りてゴミ処理場に行きました❣️
出来るだけ自分で頑張ります❣️(。^~^。)
業者に頼むと高いですもん。
その分お花を植えたいのです。


今日は連休明けなので混んでました。
この福岡西部ゴミ処理場は2018年10月初旬に
20日間ほどメンテナンスで休むそうです❣️
(。^~^。)⬅︎ゴミ現場のオジさんに聞きました。



庭の手入れを頑張ったので【アンプレシオン】
に【自分チョコ】を買いに行きました❣️
マカロンも甘さ控え目で大好きですが
バレンタインにはハートチョコのホワイトが出ます。コレがとっても美味しいのです❣️(。^~^。)❣️



このチョコは【有名マダム雑誌】のお取り寄せ品になっていて、店頭に無かったのを
【アレ⁉️バレンタイン前に売り切れたの❓】と言うとマダム通販用から分けてくれました❣️(。^~^。)へへ


ショートケーキもとってもお品が宜しいです❣️
⬆︎コレは本店ですがデパートにも出店しています。
  


2018年02月02日

春はすぐそこに❓( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊


もう少し東京キルトフェスティバルの画像は在るのですが、今日はちょっと別バージョンします❣️
(。^~^。)
お花の季節が近づいておりますねー。
ラナンキュラスを買って二階で日向ぼっこさせています。陽が射すこの廊下は凄く狭くて…_(_△︎_)ノ…
多肉植物とハイビスカスに占拠されて…
花わんこはカニ歩きで通ります。ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ははは

ウチは花や犬さんが優先なのです。
なぜって、生前の父がいつも
【犬も花も生きてるけど自分でお水を飲めないから
アーちゃん(私)が面倒見てあげないと死んじゃうンだよ‼️】と口ぐせのように言ってました。
【自分が喉が渇いた時には犬や花の水は大丈夫❓】と、先に思いださないとダメなんだよ。て。


しか〜し‼️買物に着て出た上着は…
上手にクマちゃんに取られます。
クマちゃん【買物して来ていいよ❣️寝てるから】
ママは【スゴーク寒いンですけどー‼️】




バレンタインに自分チョコを買いました❣️
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 福岡県糸島市にあるケーキハウス トミタのスペシャルチョコです❣️
花わんこ、チョコにはチトうるさいですが
この店のチョコは手放しで美味しいです❣️(。^~^。)
いつもパティシエに【チョコ屋も出しなよ‼️】
と言うのですが、最近は人手不足でソレどころじゃないそうです。
電話して頼めば送りも可能らしいですよ。(。^~^。)


  


2018年01月26日

シュタイフのチョコレート❣️


東京大丸のバレンタインチョコ売場でシュタイフの缶に入ったユーハイムを見つけましたぁ❣️(。^~^。)
東京大丸じゃなくてもユーハイムがあれば買えると思いますよ。


直径は15㎝ほどのバームクーヘンです❣️
てか‼️ユーハイムてドイツ菓子だったのね
⬆︎
アホわんこ。_(_△︎_)ノ彡わはは



紙バックも可愛いのです❣️(。^~^。)


ポーチ付きチョコは、ポーチがハズレでしたね。
ま、ポーチとチョコで千円じゃ仕方ないですね。
パフチョコは、花わんこ苦手なんで掃除の人に寄付しましょ。_(_△︎_)ノ彡☆︎



夜はいつものエッセ ドゥエ本店のナポリピッツァ❣️
このピザは店名の具沢山の【エッセ ドゥエ】です。


今日は男性の脚本家とバトルになりかかりました‼️
女ったらしの男が、1人の女性を駄目にする話しで
最後には女性が結核らしき病で、独り亡くなります。
講師が【あ〜❣️こう言う紅い糸がもつれて、やむなく死で別れる二人て、人生の賛歌というか…心に沁みますね〜】と言うから、花わんこが
【妻子ある男性にモテ遊ばれて、やむなく赤線と言う身売りにまで身を堕とし、最後は独りで死ぬ物語のどこが身に沁みる賛歌なんだか解りません‼️】
と言うと【キミ…面白い人だね‼️】と目をつけられました。
まぁ、所詮、男性が書く恋愛と女性が好む恋愛は違うと想う花わんこであります。
( ̄ー ̄)ニヤ... 負けません。ほほほ
あ、昔の【浮雲】と言う脚本を勉強しました。