2019年04月29日
日付無い薬⁉️( ̄-  ̄ ) うーむ

毎年のように新種が出る紫陽花です。
良いなぁと思いますが、見るたびに買ってしまうと植え場に困ってしまいますよね。( ̄-  ̄ ) うーむ
写真で我慢するか…

昨日、97才の叔母の家に遊びに行って腹痛を勃発して…台所から発掘した胃薬です。花屋カフェでカキ氷シェイクを飲み、後にお寿司を食べたアホ〜です。
( ̄-  ̄ ) 連休だからね〜
花わんこ【オバ❓この薬、日付無いけどね〜】
オバ〜【昔は日付なくても良かったのよ❣️開けてないから飲めば効くんじゃない❓】
めちゃくちゃお腹が痛かったので2包飲んじゃいました…家には病院でもらった腹痛止があったのにです。
ちなみに、筋肉痛薬と頭痛薬は同じ薬でバッファリンとかロキソニンで、胃腸が痛い時にはブスコパンとかですね。
2019年04月27日
庭のバラ❣️

ワンコ予防接種のお出かけしました。末息子のクリスは何を思ったか、高くて狭い所でユ〜ラユラしながら20㎞乗ってました。



バラがぼちぼち開花の時期です。25℃くらいがバラ開花、満開になる感じです。1番上の写真バラはとても香りが良くて花瓶に挿すとほのかに幸せな香りが広がります。
ちなみにこのGWに花わんこ号は出動しません。
バラが終わったら剪定して、北海道に移動する準備に入るからです。(o'ー'o)ノ
2019年04月24日
香り良いバラ

香り良いバラが1輪咲きました❣️沢山あるので名前を忘れてしまいました。でも彼女は西陽の軒先で雨宿りをしながら大切に育ちました。
香りがするバラは、特に雨に弱く、長雨だと枯れてしまうほどです。バラはだいたい梅雨がある日本では育てにくいです。小まめに消毒するか、肥料を与えて強い木にするかで花の数が異なります。
最近では花屋さんに入っても、何も香りがしないです。特にバラの香りは香水のように強いので、何本もあると強過ぎるからワザと改良して香りを抜いているそうです。
最近、ちょっと体調崩してます。ブログをちょっとだけ休もうかと思ってたら…あっという間に時間が過ぎてました。( ̄-  ̄ ) うむ
北海道の知人は、車で竜巻のように鹿児島に到着して、嵐のように列島縦断して帰りました。今、札幌の桜は1部咲きだそうです❣️
2019年04月16日
97才との会話❣️
昨日は久しぶりに97才1人暮らしの大叔母に差し入れしました。叔母は1日2回、弁当宅配サービスを利用していますが、偶にはお刺身が食べたいだろうと思い奮発してデパートでお寿司を買って行きました。
叔母は歯磨きはあまりしてないようですが、虫歯が無くて、食欲も私よりある感じでビックリします。

⬆︎太宰府天満宮の境内です。
でもさすがに97才ですからねー
叔母【あなただから言うけどね〜、この前家で、お漏らししちゃってねー、恥ずかしくて死にそうだったワ…】
花わんこ【家でなら誰も見てないからセーフですよ。(^-^)】
叔母【でもね…台所に何しに来たか忘れちゃうのよ〜】
花わんこ【それは私だって普通にありますよー❣️大丈夫大丈夫❣️】
普通に会話すると叔母の方が劣っているみたいな話になり落ちこませてしまうので、ケーブルテレビの時代劇の話をします。
昨日は初代遠山の金さんをやっていたので
花わんこ【あ〜、やっぱり金さんはこの人じゃなきゃダメですね〜。】
叔母【そうね、そんなにハンサムじゃないけど、ベランメェ調は1番よねー】

⬆︎西鉄電車の急行車内です。
けれども戦争時代の話になると三時間はかかるので
私の体力に余裕があれば聞きます。
会話術て《実は聞いてあげること》から始まるのではないかと思っています。
それに彼女は未だ気がシッカリしているので、オムツを履くことに賛成しません。真冬の夜中に失敗して、御自分がオムツを履きたいと思わせないとダメだな、と感じました。
叔母は歯磨きはあまりしてないようですが、虫歯が無くて、食欲も私よりある感じでビックリします。

⬆︎太宰府天満宮の境内です。
でもさすがに97才ですからねー
叔母【あなただから言うけどね〜、この前家で、お漏らししちゃってねー、恥ずかしくて死にそうだったワ…】
花わんこ【家でなら誰も見てないからセーフですよ。(^-^)】
叔母【でもね…台所に何しに来たか忘れちゃうのよ〜】
花わんこ【それは私だって普通にありますよー❣️大丈夫大丈夫❣️】
普通に会話すると叔母の方が劣っているみたいな話になり落ちこませてしまうので、ケーブルテレビの時代劇の話をします。
昨日は初代遠山の金さんをやっていたので
花わんこ【あ〜、やっぱり金さんはこの人じゃなきゃダメですね〜。】
叔母【そうね、そんなにハンサムじゃないけど、ベランメェ調は1番よねー】

⬆︎西鉄電車の急行車内です。
けれども戦争時代の話になると三時間はかかるので
私の体力に余裕があれば聞きます。
会話術て《実は聞いてあげること》から始まるのではないかと思っています。
それに彼女は未だ気がシッカリしているので、オムツを履くことに賛成しません。真冬の夜中に失敗して、御自分がオムツを履きたいと思わせないとダメだな、と感じました。
2019年04月15日
花わん号の入院‼️
去年、北海道から帰る際の走行中、キャンピング車のバックビューモニターがパチン❣️とハジけてジュジュー‼️と焦げた匂いがしたのです。
( ̄-  ̄ ) ヤバイ…以前、そう言うので車が火を吹き丸焦げになったのを見たのです…早速、修理入院させました。


北風は冷たいけど、お天気が良いので花わんこ号を入院させてから太宰府天満宮に向かう西鉄電車に乗りました❣️急行はとても綺麗なのに…二日市駅から太宰府線はレトロ車両です…( ̄-  ̄ ) …
空気もゆっくり流れています。
あ〜、酔い止め忘れた…
太宰府天満宮も中国人ばかり、こんなに何処も中国財布に頼っているのに、なぜ日本人は中国人や韓国人に愛想良く出来ないのだろうか❓
( ̄-  ̄ ) ヤバイ…以前、そう言うので車が火を吹き丸焦げになったのを見たのです…早速、修理入院させました。


北風は冷たいけど、お天気が良いので花わんこ号を入院させてから太宰府天満宮に向かう西鉄電車に乗りました❣️急行はとても綺麗なのに…二日市駅から太宰府線はレトロ車両です…( ̄-  ̄ ) …
空気もゆっくり流れています。
あ〜、酔い止め忘れた…
太宰府天満宮も中国人ばかり、こんなに何処も中国財布に頼っているのに、なぜ日本人は中国人や韓国人に愛想良く出来ないのだろうか❓
2019年04月13日
小腹すいたら、どうぞ❣️

《日本一たい焼き》福岡・生の松原店で買ったタイ焼きです。ココアさんが顔じゅう口になって襲いかかりそうです。タイ焼きは福岡では《鯛宝楽》が一番美味しいと思ってましたが、日本一たい焼きも最近は腕を上げたようです。

最近、ハマッているママーの冷食シリーズです。
パスタもなかなか美味しくて、小腹すいた時におススメの量です。
2019年04月07日
有田町の見どころ❣️


北海道からキャンピング車で九州を周っている知人に触発されて、有田町を巡って来ました❣️写真は香蘭社の二階です。非売品の美術品がたくさんあり、歴代天皇に捧げた壺の緻密な下絵など見応えありました。

食事はいつも《ギャラリー有田》です。

珈琲や紅茶は店内の飾り棚からカップを選べますが、オマカセにすると…

季節感のある桜のカップに入れてくれました❣️
₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎だれかに煎れてもらったお茶は美味しいです。
2019年04月04日
有田陶器市❣️早い前夜祭❓


佐賀県有田町の【ギャラリー有田】の写真です。
北海道の知人が唐津でイカを食べてると聞いて
、追いつくかしら❓と花わんこ号を走らせること70㎞。まぁ、ご本人たちに言ってないから追いつくワケないのですが、久しぶりにギャラリー有田の美味しい料理とお茶を堪能しました❣️
帰りには気になっていた【有田温泉】に入り、またビックリ‼️202号線沿いのこの温泉は入湯券が¥650と少し高いので嫌煙していたのですが…
なんと嬉野温泉よりカナリ日本一とろとろの美人湯でしたね〜。と思いながら温泉から上がると
近所のオバチャンが…
【所ジョージが調べてたけどね〜やっぱり日本一らしいよ❣️嬉野温泉が二番だって❣️】
とのことです。
昨日は腰痛が酷くて病院で腰に注射したけど…
コルセットをして佐賀まで行った甲斐がありました❣️⬅︎日帰り京都で腰がブチ壊れた人
オバチャン【この前、駅前のコンテナレストランに行ったら、美味しかったよ〜❣️色々有田焼き小皿に御馳走がチマチマ入ってるの❣️】
花わんこ【駅前と言うとー〜こちらは有田駅でしょうか❓】
オバチャン【そうよ❣️あら、あなた何処の方❓】
花わんこ【博多ンもんです。】

GWには上有田駅と有田駅の四キロ間を歩行者天国にして有田陶器市が行われます。昔はヘロヘロになって往復して10㎞くらい歩きましたが、歩けば歩くほど陶器が増えて…修行状態でしたね〜( ̄-  ̄ ) しむ

有田の香蘭社に行って星の王子様のマグカップを買いました❣️シリーズで欲しい素敵なカップです。お皿とかいろんな器がネットから買えるそうです。
今夜は星の王子様をじっくり読もうと思います。
ちなみに美人湯は普通、飲むと良い胃薬になるのですが、有田温泉は汲み上げ禁止で、有料水も無しでした。たぶん温泉の湯が少ないのでしょうね。
糸島市のラジウム温泉きららの湯は、温泉は少ないけど循環はしてないです、とのことでした。
2019年04月03日
北海道より南下の友人❣️

北海道からキャンピング車で九州を周っている知人に、糸島市【イタル】のチョコプリンとキャラメルプリンを差し入れました❣️
イタルは17時閉店なので、ジタバタ16時過ぎに超光速で向かいました。ご主人が甘い物党だと言われたので、たぶん気に入ってくださったと思います。

ママのと違って普通車のキャンピングカーは
広くて良いわね❣️アタシお泊まりするワ❣️
( ̄-  ̄ ) クツログナ‼️ココアさん
ミニダックスはソラ君です。桜前線と共に北上していくスケジュールだそうです。素敵ですね❣️
朝方は手足が冷えると言われたので、ツムラ38の手足から冷え性を治す漢方も差し上げました。
2019年04月02日
華の京都❣️゚+。(o・ω-人)・.。

4月1日は京都《都をどり》と《京をどり》を日帰りで見に行ってました❣️京都には五つの花街のテリトリーがあり、都をどりは祇園甲部、京をどりは宮川町で、隣り同士の街で歩いて移動できるので欲張って二箇所に行きました。
宮川町に喫茶店ナダがあって、午前中には着流し姿の舞妓さんがモーニングを食べに来ます。
花わんも歩き疲れた時に寄ります。マスター夫婦もワンコが好きで、花わんが北海道に行く時には
【ワンコ見せてよ〜❣️】
と言われドッグカフェになります。その店は午後には近所の老舗の店主がお茶しに来ます。
とても京都らしい雰囲気がある喫茶店ナダに行けただけで心が満足して、日帰り旅でも幸せいっぱいになります。


ナダさんで近所の建仁寺の拝観券をもらって風神雷神を見ました❣️はぁ〜、こんな処にあったのね。
ナダさん、利尻島で鮭釣って送るからね〜❣️⬅︎釣り未経験人。
ちなみに最近の都をどりはアウトです。