スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年12月18日

福岡➡︎広島に車中泊の旅❣️(。・o・。)ノ 



やっとやっと広島へ水汲みに行きよります❣️
高速で片道280㎞です。今回こそは
広島お好み焼きが食べたいなぁ。
九州道★古賀SA上りは、Xマスイルミネーションが綺麗でした❣️暗いけど、ご機嫌なチャコさんと美矢子です。古賀SAの下りには小さなドッグランがありますが、上りはありません。


古賀SA上りで馬刺しスライス冷凍を買いました❣️
馬刺し大好き❣️なのです。馬刺しは熊本が有名ですが、今は色んな処で買えますねー。解凍したら食べちゃいます❣️

店員さん【馬刺してカタマリ肉なんですよ❗️割り箸ください、て、カジルんですか⁉️】

花わんこ【あのね、チミ‼️よく見たまえ‼️
スライス馬刺しだろサ⁉️】( ̄-  ̄ ) チミは問題店員だな…

明日は広島の水汲み場、小瀬川温泉は休みなのでゆっくり移動しています。(o'ー'o)ノ山口県の道の駅を目指してます。今はガソリンが高いので、国道に下りて給油かなぁ、とか考えています。  


2018年11月19日

富士浅間神社❣️(。・o・。)ノ ☂︎


2018年11月3、4日は富士山辺りをウロウロしてました。富士山の東側を静岡から山梨に抜ける国道沿いにあった《富士浅間神社》です。
ご存知《富士講》と言う、富士を山神として、その体に登らせて頂くと言う信仰宗教の本殿です。
境内には何百回も登山した記念碑が立ち並び、富士の美味しい伏流水も林の小径に湧いてました❣️
花わんこは、おみくじ大好きなのでお賽銭の代わりに《手作り陶製キーホルダー付きみくじ》を買いました❣️

普通、秋以降の澄んだ空気になると白雪の富士山が綺麗に見えるのですが…前日に《東名・足柄SA》からドシャ降りで…二日間ぐるぐるとドライブして待ち、一瞬の隙にチラ見えした富士山を撮りました❣️

こんな時にいつも思い出すのは、梅雨時にツアー会社が安く出した《富士山見えないツアー》( ̄-  ̄ ) …
確か《二泊三日で飽きるまで富士山を見ましょ❣️》なんて言っといて富士山をぐるぐる回るツアーで、梅雨時で二泊三日なのに1度も裾野さえも見えなくて…バスガイドの胃が痛くなったツアーでした。
花わんは【目が満たされないならオヤツをいっぱい買って胃を満足させましょ❣️】とかフォローしたんですけどね〜。オチャイル?( ̄ー ̄)_旦~~ムリっぽい⁉️
それで最後に…
【きっと富士山は、またあなたに逢いたいんですよ】なんて誤魔化してね〜…(。^~^。)わはは


それで富士山を待つ間に、去年《道の駅富士吉田》で見つけた【霊水旅館・不動湯】に行ってみました。
お湯は…⁉️❓限りなくクリアな水を沸かした感じでした。アトピーの方に定評ある温泉地みたいですが、たぶん富士山の岩盤で限りなく濾過されたお湯と水を体の内外からずーっと浸せば、そうしているウチだけは体調が良くなると思うんですよね❣️
でも自宅へ帰ってカルキたっぷりの水道水を飲み、カルキたっぷりの風呂に入れば…また悪くなるんじゃないかなぁと思いました。

季節の新鮮な物を新しいうちに食べて、なるべく保存料(=殺菌剤⬅︎腸内の消化菌まで殺す)が入っていない物を摂ると免疫力が上がってきます❣️

道の駅富士吉田のようにカルキ消毒した水を汲みたくないと思って行った温泉でした。由来はわからないけれど、ここもお不動様の水で、宿で入湯・水汲みセットのお金を払わないといけません。
道が物凄く狭くて…結構遠く…普通車はスレ違えるのか〜⁉️と軽自動車の花わんこもドキドキした山道でしたね〜。

あ、そーだ❗️道の駅富士吉田のドッグランは木製ドアがブチ倒れて取れてました。⬅︎2018年11月4日。根性で使用は可能ですが、良く見るとドナタ様かが好意で作って下さった木製ドッグランな感じでしたので、復活するかはわからないですね〜
  


2018年11月16日

旅の思い出です❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)


これは青森で犬散歩してて見つけた難読バス停です。まぁ、難読と言うか私が読めないだけかもしれませんけどね〜(﹡ˆᴗˆ﹡)ははは




これは道後温泉で見かけた愛媛県の《みきゃん》と言うキャラ車とナンバープレートです❣️個人の車じゃない感じで、似たようなみきゃん柄の車が3台いました。(。^~^。)福岡にこんな可愛いナンバープレートてあるのかな〜❓



これはサービスエリアで買った凄く美味しい蜜柑ですが、糖度が高くて傷みやすいので流通してないようです。青森の林檎も、そのような種類がありました。
季節の本当に美味しい物は、新鮮なのをそれぞれの現地で食べた方がいいみたいです。(﹡ˆᴗˆ﹡)  


2018年11月14日

福岡に帰りました❣️(。^~^。)


2018年11月12日に無事、福岡から北海道往復を果たし帰宅しました❣️(。^~^。)画像だけですがお土産シリーズです。皆さま、有難うございました。
徳島原産の和三盆の干菓子です❣️優しい甘さで口の中でスッとなくなります。


山口県の道の駅【ソレーネ周南】で買った
《おもいで》と言う名のHTバラです。しかしながら❗️走ってる間にクーちゃんが首チョンパして食べてました。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ヒーー❗️何で食べるかな〜

こちらは無事だった《ゴールデンメダリオン》
なかなかシブい品種を持つ植木屋さんでした。
買った日は秋祭りだったので植木屋さんは蜜柑の木やら盆栽やらシクラメンと…大型トラックで運んだように沢山の苗木がありました。
その道の駅でつきたて餅を買って、北海道で小豆を買ったのでぜんざいを作りました。

ちなみに小豆て《浮腫み解消》《ポリフェノール》を含み《便秘対策》になるそうです。小豆を自分で炊けば好きな甘さにできるので偶にぜんざいを作ります。
(。^~^。)

【利尻島】で夏場避難の家がやっと決まったので
来年は早めに移動したいと考えております❣️