スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年08月18日

ワンコな日々


クゥちゃんが先ほど…
【お兄ちゃんがカンダよー‼️】と前足をビッコひいて涙目で訴えてきました。遊びたい盛りなので、お兄ちゃんに馬乗りになり怒られたようです。
花わんこ【よちよち痛かったね、誰がカンだの❓】と言うとクゥはマー君を睨みました。
【マーちゃんがヤッタの❓】と言うとマーが目を逸らしたので犯人でしょう。(。^~^。)しばらくクゥちゃんをなでなでして離したら…今度は足を引きずりました⁉️オイオイ、間違えてるゾ〜❗️♪︎.。゚+.(*・ω・*)な日々です

毎日28℃の熱帯夜から、昨夜はやっとやっと
クーラーを点けずに寝れた福岡市23℃の夜です…
(๑–̀ω–́๑)…あ〜稚内の冷たい風が恋しい…たぶん稚内の道の駅は、朝方に毛布がないとサブいでしょうね…熱帯夜のクーラー疲れでヘロヘロしてスーパーの薬店に行くと【ドリンクなんか飲んだことないけどクーラー疲れで困ってます。】とオジさんが何十種類もあるドリンクのどれが良いのか店員さんに聞いてました…
あ〜〜、私だけじゃなかったのね…(っω<。 )…安心したような花わんこでした。  


2018年08月08日

ちょーないさいきんふあんてい⁉️(๑–̀ω–́๑)❓

花わんこは最近…(๑–̀ω–́๑)…
風邪気味でお腹ゴロゴロで、微熱あって、超低血圧で、膀胱炎ぎみ…(๑–̀ω–́๑)…う〜ーむ…二つくらいならしょっちゅうあることだから気にしないが…
三つも四つもあるとイオン薬局のお姉さんに
【体調悪いンですね❣️(。^~^。)】とニコニコしながら言われる。(๑–̀ω–́๑)うーむ、そーだよ❗️

お医者【腸内細菌が不安定なんだな、きっと】
花わんこ【町内最近不安定なんだ…きっと❓】
⬆︎体調悪くて理解力が壊れ気味な人…



病院にも行きたいクマちゃんです


(๑–̀ω–́๑)体壊れて病院行ってンのに、脚本の宿題を
ヤラなきゃいけないのか⁉️と朝ドラの【半分、青い】の原作脚本家の北川悦吏子さんについて調べてみると、彼女もずっと体調が悪く、10万人に1人の大腸病にかかり、大腸全摘出しながら脚本書いてたらしいです。
でも宿題出さない生徒にウチの講師は冷たい(๑–̀ω–́๑)

と、言うことで【腸内細菌を増やす為に❣️】
⦅納豆キムチ⦆を1週間食べようと色々な納豆とキムチを買いました。
以前、母の13人兄弟の姉が心臓バイパス手術をしました。術後の注意事項の中に【ワーファリン】と言う血流を良くする薬を飲むので【納豆】を食べないで下さい❗️と書いてありました。
と、言うことは納豆は薬に影響が出るほど血流を促すのです。それとキムチは、確かNHKの番組
【試してガッテン( ・ㅂ・)و ̑̑】で、より納豆の効果をあげる食べ方で【納豆キムチ】をやってました❣️
花わんこは生卵が好きなので納豆キムチ卵にします。(。^~^。)腸内細菌ふえてくれ〜…です。  


2018年08月07日

恐るべきチワワん達❣️(๑–̀ω–́๑)


2018年11月で10才になるココアさんは小さいときから利発な子です❣️(。^~^。)ミニミニサイズのときから話しかけるとジーッと人の目を見て聴き、話を理解しようとしてました。
今では…(。^~^。)…
花わんこ【ココちゃん❣️お出かけする❓】
ココアさん【ハイ❣️じゃぁ、準備するわね❣️】
と、犬トイレを済ませ、水を一口飲み、カリカリをカリッと食べてブルブルッと身ぶるいしてニコッと笑います。⬅︎毎回やります。
花わんこの【犬お出かけ】は、ドライブに行けるけど車内でお留守番が多いのです。それに、ココちゃんは車に犬トイレを敷いても絶対に我慢してます。⬅︎これはママの為ではなく、車に匂いが残るのがイヤみたいです。

しか〜し❗️彼女は賢すぎて…高速道路で花わんこ号の後部万年床から30分おきにママの肩をトントンして…ニコニコ顔で【降りたいの❣️】と言ってきます。…(๑–̀ω–́๑)…
え❓オシッコなの❓と次のPAで降ろすと、1滴だけオシッコして身ぶるいします。⬅︎降りたいダケだったココアさんに…(๑–̀ω–́๑)…⬅︎怒りに震えるママ。
ココアさん【ウソついてないもーん❣️】と。
おそるべしココアさんのノー味噌…(๑–̀ω–́๑)…です

⬇︎本名は守(まもる)君です

マーちゃんは2011年9月5日生まれで、2018年から早々と心臓の薬を飲むようになりましたが、彼の為に心臓薬とブルガリアヨーグルトとスッポン蜂蜜と牛乳と補中益気湯と言う免疫力アップの漢方薬をまぜまぜして朝晩与えてますが…(。・o・。)ノ 【なぜ1匹だけヒイキして美味しい物を食べるのか⁉️】と犬たちに抗議をされます。
マーちゃんは抗議する犬たちに…
【お母さんは特別にマーが好きなんだよね❣️】と、彼らをあおります。
ま、お薬を飲んでくれたらママは安心です。(。^~^。)ママが夕方の薬を忘れてるとマーちゃんは台所でシッポふりふり❣️待っています。(。^~^。)❓えーと…薬なんだけどね〜


後 記
マーちゃんの薬にまぜまぜしているモノは
花わんこが日常的に飲んでいるモノです。
ヨーグルトと牛乳を混ぜると犬もお腹を壊しません。それらを人肌に温めています。
逆に便秘ワンコには牛乳を多めに入れます。

レンタルDVD【僕は坊さん。】2回目を見ています  


2018年08月04日

骨盤サビた⁉️…(๑–̀ω–́๑)…

腰痛の人は車の運転や、バス・電車に乗ることや
自転車がダメだそうです❗️下から突き上げる振動は、腰を悪くする原因なんです。⬅︎整体師さんより。
あと、超リラックス姿勢で寄りかかり座るのも
アウトだそうです。⬅︎本より。

【花わんこさんは骨盤がサビてますねー❗️】

と整体師さんに言われ、腰痛改善に何冊かの腰痛本と
インナーマッスル本を買いました❣️


ダ〜〜ッと読みあさり⬆︎腰が少しイテテ…となったら、親指もそろえた手の平で骨盤を押し、アゴは引いて息を吐く❗️が一番良い方法だと解りました。
それから【なるべく歩くこと❣️】も、サビた骨盤に油をさすことになるそうです。(。^~^。)

ただ❗️腰痛の時に階段の上・下は【乗り物振動】に
繋がるので良くないそうですので、痛いときには
重病人のようにゆっくり上下してくださいね❣️
【ゆっくりでいいので出来るだけ何も持たずに
平坦な道を歩いてください❗️】と言われたので
西区の木の葉モールに車を停めて、ツタヤまで
ゆっくり1時間かけて往復しました。
腰にはバンテリンの腰改善ベルトをはめました。
ベルト購入は骨盤がある腰まわりのサイズで買います。
整体師さんが【六回は通ってください❗️】と言ったのに三回目をキャンセルして自分で治したので、ビックリされてました。(。^~^。)わはは❣️
  


2018年07月26日

大叔母の危機‼️工工エエェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエ工工


福岡市西区の吉積ぶどう園の《シャインマスカット》です❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚ 1粒が男の人の親指くらいあり種なしで皮ごと食べられます❣️


毎日34℃なので96歳独居老人の大叔母に
生存確認電話しました❗️
花わん【叔母さーん、生きてますぅ⁉️】
大叔母【それがね…クーラーが壊れたのよ…】
〃 【しかも3個ある扇風機が見つからないの…】
花わんこ【えー⁉️34℃でクーラー無し⁉️】
大叔母 【いえいえ❗️寝室のが壊れたから、そこに冷風を送る為に、続き間三室の一番奥の居間を強冷房にして冷風を送りたいんだけど、3個ある
はずの扇風機が見つからないの…】
花わんこ⬅︎緊急出動準備中【ふむふむ…】と携帯を片手にしながら扇風機を掴み、車に放り込む❗️
大叔母【いつ眠けが来るか分からないから…
寝室に冷風を送る為に、強冷房の居間にいるんだけど寒くて寒くてネ…๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐】
花わんこ【ふむふむ】⬅︎スクランブル発進ッ‼️‼️
大叔母の家までは、西区の私の家から南区の薬院まで車で45分かかります。

と、言うわけで水分補給的にお好きなブドウを買い、身体を温める【キヨーレオピン】と言う健康食品と、漢方薬ツムラ38番《当帰四逆加呉茱湯生姜湯・とうきしぎゃく か ごしゅゆしょうきょうとう》と言う冷え性を治す薬を持って行きました。


私が着いたときに、大叔母は古いクーラーを18℃の最強にした真下で、ヘロヘロの綿ワンピース1枚で震えてました。
息子さんは70代が2人ですが、1人は東京の医者で1人は博多でボロビジネスホテルの社長です。
孫は鬱病人やらカネ目当てやらしか居ないので、
超遠縁の花わんこと、次男さんの元妻が面倒見ていると言う変な状態です。…(๑–̀ω–́๑)…

でも大叔母は私が唯一、尊敬する方なのでオムツを替えてあげても構わないほど敬愛しております。☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚
彼女は90才過ぎまで毎晩二冊くらい本を読んでた
博識です❣️(。^~^。)  


2018年07月25日

疲れた時には❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚


《アミノ酸は疲れを軽減します❣️》
⬆︎これはイオン薬局のアミノ酸顆粒でマズイですが
1番安いのです❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚どうせ疲れた時にサッと飲むのですから味は二の次です❗️
イオンで確か¥1900くらいで14顆粒です。((。・д・)o




⬆︎スポーツ店などにあるアミノ酸ドリンクです。
アミノ酸4000❣️入って¥200くらいです。アミノ酸がたくさん入ってるので疲れを軽減しやすいです。
もちろん、熱中症予防にもなります。
仕事中や移動中の水分に最適です❣️(。^~^。)




⬆︎近隣の激安スーパー★ルミエールの酒屋に
貼ってありました。(。^~^。)
花わんは、あまり花火大会に期待しません。
超ワクワクして押し合いへし合いしてアッツイ中を、早くから場所取りした上に【TVで全国花火大会】なんか見てから行くと、期待が高まりすぎて…
なーんだ大したことないじゃん‼️と倍疲れるからです。
それに花火は空中にチリを撒き散らすので
雨雲を呼び急な雷雨になりやすいです…
でも❣️たまたま夜にドライブしてて花火を見つけて、それに真っしぐらに走れると…
【超幸せ❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚ラッキーじゃん❣️】
と感じられます。

だけど、長崎HT B(ハウステンボス)の花火は凄かったですよ❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚低く上がる大玉花火は空にいっぱい広がり、目の中に入りきれないほど大きくて、音がドカーン‼️となるとビリビリと空気振動を感じます。
HT Bの夜チケットを買い、1番奥の港まで移動すると木の床に寝そべってゆっくり見られますよ❣️
食べ物屋もたくさんあります❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+
行きたくなってきたなぁ❣️  


2018年06月24日

梅雨寒に❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


車内でママのギョーザを狙うマー君の図❣️
ママがハサミで愛情カットしています。
動物病院の医師が言ってましたが、犬猫の寿命を縮める行為は、美容院に出すこと、人間が食べる物を与えること、長い時間の単独留守番、ペットホテルに預けることだそうです。それらでストレスを溜めているそうです。人間だって話しが通じない宇宙人に毛を切られたり、宇宙人しかいない宿でオリに入れられたら神経が逆立ちますよね❓( ¯−︎¯ )…
淋しいとか嬉しいが分かる犬達をなるべくそんな目に遭わさないでくださいね。。゚(゚´Д`゚)゚。え〜ん❗️


うちのアガパンサスは北側に植えているので
咲くのも遅いし、あまり増えませんなぁ

ちなみに、生姜湯粉と牛乳(又は豆乳)を合わせる
ジンジャーミルクは温かくても冷たくても美味しく、身体を冷え性から解放します。私は起きがけに豆乳と生姜湯を混ぜ夏でもホットで飲みます。朝は寝汗で身体が冷えているからです。ジンジャーミルクは別府のカフェで飲んでから私も始めました❣️

クーラーや除湿が寒いと感じる方は、身体の芯が冷えてるからです。飲み物は夏でも常温以上を飲みましょう。

中国人は夏でも熱いお茶を飲み、冷えた物は
【身体を壊す毒】だと言って食べません。20年前にはアイスもほとんど売ってませんでした。  


2018年06月10日

庭の生き物たち❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

昨日の昼すぎに偏頭痛気味だったのでスマトリプタンと言う偏頭痛直前用の薬を飲んでうつらうつらしていたら…カッコ〜❣️カッコ〜❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。と小さく聴こえました。え❓ここてはそんなに山の中❓
考えてみれば自宅は丘陵地帯で山には違いないのです。隣りの住宅街には夜な夜なイノシシが出て生ゴミを散らかしてるそうです。
花わんこも自宅近所の交差点で六つ子のウリ坊を見たことがあります。


つるバラの【レオナルド ダビンチ】です。
買ってすぐに大鉢に移し、西陽があたる北側に
置いたらお気に召さずに枯れかかったので
慌てて西陽の軒下へ避難したら…なんとか耐えてくれました…
(m>□︎<)m 生き物さんの声を聴くのは難しいのです❗️

先ほどアゲハ蝶の幼虫を庭の柑橘系の木にたくさん見つけました❣️幼い幼虫は鳥のフンみたいな色で、大きさはそれの十分の一です。
以前は見間違えて取り払ってた気がします。
m(._.)mアゲハ蝶さんゴメンナサイです。

花わんこは実がなる木が好きで、レモンや柚子、金柑、八朔などを植えています。食用なので消毒していません。なのでアゲハさんも安心して卵を産めるのでしょうね。  


2018年05月21日

ミニ大工教室❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


木製ベンチ…頑張りました…花わんこは気圧が急に変わると偏頭痛を起こします…最近、三日間くらい偏頭痛が続いて…食べれなくて眠れなかったです…
ヤバイ…明日は大工教室だ…( ¯−︎¯ )それで慌てて
脳神経内科で頓服をもらって注射して…大工教室に行きました…ヘロヘロ〜〜で力が入らなかったです。
でも、寝込むと低血圧もあるので、もっともっと動けなくなるんです…(๑¯ㅁ¯๑)…悪循環…

と、思っていたらご近所の花わんこと同い年の奥さんがジュータンの縁につまずいて【骨折‼️】
(๑꒪ㅁ꒪๑)えー〜❓花わんこは精神年齢は84歳だけど、実際は四半世紀を2個くらいなんですけど〜⁉️
皆さま、屋内が好きだったり、テレビが逃げないように見張ってるアナタ❗️も、気をつけましょ〜ね。
アタシか⁉️_(_△︎_)ノ彡…


ミニ大工教室はホームセンター【グッデイ】HPで、予約や種類を確認できます。(。^~^。)ガンバ❣️

  


2018年04月17日

雨の中のバラ栽培❣️(。^~^。)


雨の中のフリージアとクリスマスローズを活けて
みました。(。^~^。)
植物は普通、雨を喜びますがバラには毒雨です。
雨が【持病】の黒点病を悪化させます…


⬆︎この葉は未だセーフです。【サプロール乳剤】と言う薬品をかければ黒点病は進行しません。
サプロール噴霧すれば、黒い点は取れませんが
違う葉に伝染する事はありません。

サプロール乳剤は、その病気の葉と伝染を加味して
周り2、30㎝に噴霧します。
希釈する時は霧吹きの1リットルボトルが便利です。
そしてサプロール乳剤は同じ部分には三回くらいしか使えません。それ以上は薬害が出ます‼️


⬆︎付いてるスポイトで千倍に希釈して、霧吹きで葉の裏表にかけます。ただ、イングリッシュローズなどの薄緑色のペラペラの葉を持つバラは、薄く希釈しないと一度で薬焼けする時もあります。
葉が薄緑色でデリケートな種類ほど消毒に気をつけないといけません。希釈2千〜3千倍でもいい位です。
消毒は【毒】でもあるので濃すぎると枯れます。


⬆︎このように黒点の周りが部分的に黄色になった葉はアウトです。【サプロール乳剤】を噴霧しても、葉は真っ黄色になり落ちます。
そして落下した葉は【悪い菌】を持っているので
拾って捨てましょう❣️
でも緑色の部分は未だ光合成しているので、消毒しながらも葉はなるべく落ちるギリギリまで残した
方がいいです。


本当は黒点病が出る前に、こう言う【殺菌剤】を噴霧すると予防になります。梅雨は雨が降る度に薬が流れてしまうので、雨上がりに予防なり薬なりをあげた方が葉が落ちません。

バラは葉が落ちてもまた生えて来ますが
肥料もあげない、持病の薬もあげないなら…
いつしか痩せ細って枯れます…(๑꒪ㅁ꒪๑)…  


2018年04月04日

漢方薬な話❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

⬇︎病院のガーデンの花で名前はわかりません。

今日は病院の日です。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
花粉症&漢方薬な薬をもらいます。

もしお仕事なんかでイライラしてキー❗️となる方は
【ツムラ 54抑肝散・ヨクカンサン】で
まったり出来ます。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
夜におメメがパッチリなら
【ツムラ103酸棗仁湯サンソウニントウ】が
柔らかい睡眠を誘います。

⬆︎でもキーッ❗️となってるのを抑える漢方は
神経が尖っているのを抑えるので、飲み慣れないと
少し眠気を誘いますので車やバイクの運転は
控えて下さいね。車やバイクの運転は凄く神経を尖らせるんですよ、お気をつけくださいね。


⬆︎この車はバッテリーが二個あって…
走らないと片方の特別な四万円のバッテリーが
壊れます…⬅︎1度やった人。で、病院に乗って来てます。ははは(๑¯ㅁ¯๑)


漢方薬はチョット体調悪い…疲れ過ぎた…時に
栄養がある野菜を絞って粉にした物ですから
西洋薬よりとても優しく身体を元気にしてくれます。冷え性の方も放っておくと癌の素になります。
便秘も然りです。⬅︎◯◯コがお腹の中で腐ると
大腸も腐る訳です。  


2018年03月04日

花粉症が最悪…。゚(゚´•_•`゚)゚。え〜ん❗️

香取慎吾がやった新撰組のDVDが欲しいなぁ…
なんて調べてたら⬇︎こんな可愛いのが見つかりました。(◍︎•ᴗ•◍︎)



⬆︎テディベアで作ろうかなぁ❣️(。^~^。)うふふ




ハンドウォーマーが編めました❣️
色違いでサイズ違いを編み始めています。(◍︎•ᴗ•◍︎)
お天気が良いのだけれど花粉症がヒドくて投薬して
【刑事 コロンボ】を見ながら編み物してます。



以前、東京・馬喰町(ばくろちょう)のカンダ手芸の
毛糸館に行った時に、編み物の神さまが編んだような素敵なショールを羽織った美人がレジに居て、
【私ね、お給料は大したことないけど、編み物大好きなので毎月二万までは毛糸を買って良し❣️と決めてるの❣️それに毛糸に囲まれててとても幸せなの❣️】と仰ってました。
素敵な生き方だなぁ❣️(。^~^。)と想いました。


《後記》
あ‼️あのですね〜【稚内犬ゾリ大会】は稚内に
【暴風雪注意報】が出てて札幌からのヒコーキが
【天候調査中】で飛ばない可能性が高かったので中止しました。御連絡遅くなりました。m(_ _)m  


2018年03月03日

アガサ クリスティの私生活❓(。^~^。)



今日は堺雅人の【南極料理人】を見ながら
花粉症に耐えつつ薬飲んで編み物をしています。
。゚(゚´•_•`゚)゚。このDVDはスッゴく楽しいノンフィクションです。大好きな作品でイチオシです❣️(。^~^。)
見て下さいネ❣️
⬇︎南極は火力が弱いので、こうやってお肉を焼いてます。(。^~^。)あはは


⬆︎メチャうけるけどシンミリ涙シーンもたっぷりです。(◍︎•ᴗ•◍︎)




この二個は同じ毛糸で、色が変わる【段染め毛糸】と言います。ダイヤドミナ 大好きです❣️

ガータ編みすると⬇︎こんな風に色が出ます。(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)


⬆︎指なしミトンを編んでます。(◍︎•ᴗ•◍︎)



私、アガサ クリスティのドラマが好きで良く見るんですけど【名探偵ポアロ】や【ミス マープル】をよくよく眺めてるとアガサ クリスティの私生活を散らばめた場面があるんです。
例えば【名探偵ポアロ】がホテルのレストランで
ボーイに【パンは片側だけ焼いて下さいヨ❗️両面焼いたら水分が無くなってカリカリになってしまいますから❗️】と言うのを聞いて、花わんこもオーブントースターで食パンを片側だけ焼いてみました。
すると、フワッとカリッと凄く美味しかったのです。両面しか焼けないオーブントースターなら、アルミ箔を敷けば下側は焼けませんよ❣️(。^~^。)
お試しアレ❣️
ちょっと固くなりかけた食パンほど効果があります。  


2018年01月05日

花粉症に❣️(。^~^。)❣️

私は、気づいたら30年以上ヒドい花粉症で
十数軒の有名と言われる耳鼻科に通いました。
鼻腔をレーザで焼いた事もあります‼️

ですが最後の治療で【アレロック】と言う小さな錠剤を★二月からの花粉症の為に、予防薬として1月15日から朝晩に飲む。★★★
が、ここ10年くらい一番良く効いています❣️
内科でももらえます。

もちろん、凄く悪い日には頓服で【セレスタミン】
を使いますが、⬆︎この1月15日前から飲み始める方法を始めてからは、眠くなるセレスタミンは殆ど使っていません。

医者は【花粉症は体質だから治らないけど、この方法で八割の人が前年よりも、花粉症がトテモ軽くなった。】と言ってます。


【アレロック】は一番初めに作られた薬で
今はそれを同じに安く作った【ジェネリック】
と言う二番手の薬品があります。
私はその二番手で【オロパタジン】の【O D錠】を処方してもらってます。
【O D錠】とは【口腔内崩壊錠】と言って水無しで
口でラムネみたいに溶ける薬です。


《 沢井製薬より 》



ジェネリック薬は、国が持つ保険代を少しでも
安くしようと許された薬品だそうです。

【アレロック】のジェネリックは色んな製薬会社が出してますので、病院によって薬名や形状が違います。【O D錠】は医者に希望した方がいいです。
無い病院もあります。

ダメ元で挑戦してみて下さいね。価値ありますよ。
飲み始めは軽い眠気に注意が必要です❗️(。^~^。)