スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年08月14日

熱中症てね…‼️(๑–̀ω–́๑)えーッと❗️

2018年8月14日の福岡は37℃予定なので、前夜にスクランブル発進して96才の大叔母に色々と熱中症対策飲食物をお届けして帰宅したら…深夜1時…(๑–̀ω–́๑)…うーーむ
大叔母の家は、お坊さんが仏壇拝みに来ると言うので、仏壇部屋の《万年床》を東京の息子さんと福岡の息子さんが物をかき分けて隣り部屋へ移しました。
お疲れさまで御座います。( っ_ _)っ))

⬇︎このワンコは、息子さんが会社で飼えなくなったのを大叔母の家に引き取り、お嫁さんが出勤前と
退社後に面倒を見ているモモちゃん10才です❣️
モモちゃんは身体が大きくて、秋田犬と芝犬の真ん中くらいです。最近、この子は外犬なので熱中症にかかり5日間入院して10万かかったそうです。
(๑–̀ω–́๑)うーむ…それに、
手をダニに噛まれて掻くのでワッカされてます❗️
お嫁さんがマンションに連れて帰って、身体を洗ったそうです。た・い・へ・んッ‼️(っω<。 )


先ほども叔母に生存確認電話しました。
何日か前の蒸し暑い日に…彼女が意識朦朧になってたんです。…(๑–̀ω–́๑)…
大叔母【クーラーの扱いがわからなくて…寒すぎるから切ったら丁度良くなってポワ〜〜ンと寝てた…】
と言いますが、完全に意識不明になってた感ありで怖かったです…(っω<。 )…う〜ー
花わんこ【クーラー切って昼寝したら死ぬよ‼️】
と言いましたが…( ̄-  ̄ ) …
大叔母【クーラー無いくらいで死ぬ訳ないじゃないの❗️大袈裟ね‼️】と言われました。
オバさん…50年前はそうだったけどね…(๑–̀ω–́๑)…
昼夜反転してる叔母は、坊さんが来る明日の為に
昼に寝ないで万年床の雑巾がけをしてるらしいです。
(๑–̀ω–́๑)昼寝にクーラーないと死にますヨ❗️
とりあえず昨日深夜(彼女の昼間)、野菜ジュースやリンゴジュース、栄養ドリンクにQPゴールドをラップして1本ずつに付けて、盆菓子と言い、日持ちする1口菓子をいくつか買って行きました。
なんせ今日彼女は徹夜で朝を迎え、お坊さんが朝8時に拝みに来るのを待つのです。…(๑–̀ω–́๑)…

叔母さん…位牌になった人は煮えないけど…
生身の人間は煮える昨今ですよーッ‼️(っω<。 )…

叔母は【最近、足がツルのが酷くて…】と言いますがTVで医師が【足がツルのは熱中症の始まりです。】と言ってました。汗が出過ぎなのに水とかお茶じゃダメなんです❗️【塩分とミネラル】をたっぷり摂らないと汗と同じようにはなりません❗️
皆さま、ご注意くださいませ。m(._.)m
  


2018年08月13日

夕立を待っています❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。祈❣️


35℃の炎天下の中、鉢花の水やりは命懸けです。
そんな時、2018年8月12日の夕立は助かりました❣️
明日もお願いします、龍神さま❣️(っω<。 )…
それで、今日も夕立❣️(。^~^。)神さま有難う❣️


【シッポ噛みゲーム】を⬆︎彼が来て流行らせています。(。^~^。)せーーの❗️で4匹が【ゲーム開始❣️】と、走りだし1匹のシッポを追いかけます。
噛まれた犬が逆切れして、噛んだヤツ誰じゃ〜‼️とクタビレるまで団体で走りまくります。(。^~^。)ウチのリビングと台所での運動会です。
参加犬はいつも、クマちゃん、マー君、美矢子さん、
写真のクリスです。
チャコとココアさんは【疲れるからヤラない❗️】と細〜い目で眺めています。(。^~^。)  


Posted by 花わんこ at 18:15Comments(0)わたくし仕事季節の風物詩

2018年08月12日

国宝検定なるもの❓(。^~^。)


花わんこは旅行添乗員でした。
(๑–̀ω–́๑)たぶん阿修羅さんにも何度かお逢いしているかと…しかーし❗️⬆︎阿修羅さんの耳の数は案外わからないので、この検定の問題集を頼んでみました❣️

京都のお寺は真夏も真冬も仏様を見る部屋は
空調がありません❗️どんなに高い拝観料を払っても
お坊さんの控え室しか空調はないのです。
それなのに空調がない神社仏閣やお城などで
【ボランティアのガイド】される方々は命懸けで偉いな、といつも思います…(๑–̀ω–́๑)…
花わんは問題集を読んで、見た物を確認したいだけなので検定は受けません。国宝ガイドになるわけじゃないのに受験するのはお金と時間と努力の無駄使いだと考えるからです。検定する時間とお金があるなら、いろんな本を買いたいです❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。  


2018年08月12日

考えるクマちゃん❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


お座敷犬が幼い頃は、飼主がトイレに入ったり
お風呂から上がるとドアの外で待っていてくれます。2018年の秋に7才になるクマちゃんですが
最近は三回に1度くらいしか待っててくれません。
なので試しにお風呂上がりに…
【あ❓クマちゃんがいない❗️ママ淋しいよ❗️
(っω<。 ) えーん❗️】とウソ泣きをすると…
彼は耳を下げてすまなさそうに小走りで来て…
【ごめん、ごめん❗️ちょっといねむりしてた❗️
キライじゃないよ❣️】と一生懸命にシッポを振ります。(。^~^。)えへへ❣️と嬉しくなるママでありました。
ちなみにクマちゃんは、ママがお出かけ前のシャワーしてると必ずドアの前で待っていて…
【ボクも行きたいな❣️】と一生懸命に可愛い顔しています。
彼も色々と考えて行動しているみたいです。(。^~^。)  


Posted by 花わんこ at 10:45Comments(0)わたくしゴトわたくし仕事

2018年08月07日

恐るべきチワワん達❣️(๑–̀ω–́๑)


2018年11月で10才になるココアさんは小さいときから利発な子です❣️(。^~^。)ミニミニサイズのときから話しかけるとジーッと人の目を見て聴き、話を理解しようとしてました。
今では…(。^~^。)…
花わんこ【ココちゃん❣️お出かけする❓】
ココアさん【ハイ❣️じゃぁ、準備するわね❣️】
と、犬トイレを済ませ、水を一口飲み、カリカリをカリッと食べてブルブルッと身ぶるいしてニコッと笑います。⬅︎毎回やります。
花わんこの【犬お出かけ】は、ドライブに行けるけど車内でお留守番が多いのです。それに、ココちゃんは車に犬トイレを敷いても絶対に我慢してます。⬅︎これはママの為ではなく、車に匂いが残るのがイヤみたいです。

しか〜し❗️彼女は賢すぎて…高速道路で花わんこ号の後部万年床から30分おきにママの肩をトントンして…ニコニコ顔で【降りたいの❣️】と言ってきます。…(๑–̀ω–́๑)…
え❓オシッコなの❓と次のPAで降ろすと、1滴だけオシッコして身ぶるいします。⬅︎降りたいダケだったココアさんに…(๑–̀ω–́๑)…⬅︎怒りに震えるママ。
ココアさん【ウソついてないもーん❣️】と。
おそるべしココアさんのノー味噌…(๑–̀ω–́๑)…です

⬇︎本名は守(まもる)君です

マーちゃんは2011年9月5日生まれで、2018年から早々と心臓の薬を飲むようになりましたが、彼の為に心臓薬とブルガリアヨーグルトとスッポン蜂蜜と牛乳と補中益気湯と言う免疫力アップの漢方薬をまぜまぜして朝晩与えてますが…(。・o・。)ノ 【なぜ1匹だけヒイキして美味しい物を食べるのか⁉️】と犬たちに抗議をされます。
マーちゃんは抗議する犬たちに…
【お母さんは特別にマーが好きなんだよね❣️】と、彼らをあおります。
ま、お薬を飲んでくれたらママは安心です。(。^~^。)ママが夕方の薬を忘れてるとマーちゃんは台所でシッポふりふり❣️待っています。(。^~^。)❓えーと…薬なんだけどね〜


後 記
マーちゃんの薬にまぜまぜしているモノは
花わんこが日常的に飲んでいるモノです。
ヨーグルトと牛乳を混ぜると犬もお腹を壊しません。それらを人肌に温めています。
逆に便秘ワンコには牛乳を多めに入れます。

レンタルDVD【僕は坊さん。】2回目を見ています  


2018年08月03日

熱帯夜も負けずに楽しみましょ❣️(。^~^。)


炎天下で1輪残ってたクレマチスです❣️
1輪を惜しんで愛でるのも贅沢な刻です…



真夏に地植えするには、ちと問題ありの幼い苗を、灼熱地獄から守る為に鉢にホイルを巻き、
土の温度上昇を妨ぎます。
日中35℃になると、植木鉢が焼けるほど熱くなり
土が高温で根から枯れます。…(๑–̀ω–́๑)…
これはオレンジ色のエキナセアですが、バラなども同様で葉などへの直射日光は大丈夫なのですが、鉢植えで土が煮えると枯れます。少し涼しくなって地植えして根付き、水やりを適切にすればエキナセアもバラも35℃でも頑張れる子です。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。



真夏の夜長に心染みる文庫本は如何でしょう❓
寝る前の10分くらいで短編を読み終え、それが後々つながって来るようになってます。(。^~^。)
文章は少なめで心に沁みる文節があり、哀しさで満ちるのにジンワリ温かい涙が出そうになります…
(っω<。 )…どなたか映画にしてくださぁい❣️  


2018年08月01日

ご老人は熱帯夜に注意です❗️(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎


自宅サマーカットのクマちゃんです。
【ライオンカットの襟巻きが暑いよ‼️】と言うので襟巻きを切りました。冬にはモサモサに戻ります❣️(

昨日は、独居老人96才の大叔母の様子を見に行こうと、17時に電話して行くことを本人に伝えました。
彼女は昼夜逆転してるので夜八時〜九時に朝食を
食べます。なのでいつも真っ暗になる頃に行くのです。でも昨日は21時頃に到着すると電灯が全部消え、鍵も閉まってました。
❓❓玄関前で電話すると…❓❓
【あらぁ❓あなたこんな夜中にどうしたの❓】と、珍しいお返事だったので…
【(。^~^。)近くまで来たから寄ったんですよ❣️
夜中にすいませんね〜】と、かわしました。
すると彼女は【だって、もう夜中の2時か3時でしょ❓】と言うので【いえ、まだ31日の夜9時ですよ。】と言ったら【あら❣️(。^~^。)勘違いしてたわ❣️1日得した気分ね❣️】と言って私が持って行ったネクタリンを美味しそうにカジッてました。

熱帯夜の27℃に、彼女はクーラーもつけず
閉め切った中で寝ていて朦朧としてる感じだったので、急いでポカリスエットを飲ませたら…
【ポカリスエットて汗かいた後は美味しいのね❣️】と言ってました。
寝室にはおニューのエアコンが付いてましたが
【リモコンの字が小さすぎて、眼鏡をかけても
見えないのよ〜❗️】と使っていませんでした。
そのエアコンは、彼女の70才になる息子さんが
選んで購入したのですが、年齢に関係なく新しい家電て使いにくいですよね❓特に70才以上の方には、【機能】よりも見ただけで操作が分かり
リモコンボタンが大きいのを付けてください。
m(_ _)m かしこ  


2018年07月29日

心に沁みる映画 Σ>─︎(´・ω・`)→︎


福岡市の西日本新聞★脚本教室は2人の現役脚本家が交代で教えて下さってます。(。^~^。)
その先生方が【凄く素晴らしい作品で爆泣きした❗️】と言うのでレンタルしました。
人は個々にみんな苦しみを抱えて生きている…
けれども、個人の苦しみを遥かに超える恐ろしい経験を【日本】と言う国から与えられた方々の人生に基づく映画でした。

⬆︎先生方は爆泣きした❗️と仰ってましたが
花わんは以前にNHKが制作したハンセン病
ドキュメントを見て爆泣きしていたので、このDVDは淡々と観ました。でも樹木希林の物想いにふける手紙の朗読は…(っω<。 )…はう❗️でした。

ちなみに、今回の脚本教室で得た情報❓は
三谷幸喜は【三交社】と言う日本で唯一老舗の、
脚本印刷専門会社のお坊ちゃんなので、TVも映画も全ての脚本を読み放題だった❣️と言うことでした。今はパソコンが普及して色んな会社があるそうです。
(。^~^。)雑学が楽しみな脚本教室です❣️
⬆︎宿題をブッちぎりの人。  


Posted by 花わんこ at 12:04Comments(0)わたくし仕事オススメDVD❣️

2018年07月26日

大叔母の危機‼️工工エエェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエ工工


福岡市西区の吉積ぶどう園の《シャインマスカット》です❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚ 1粒が男の人の親指くらいあり種なしで皮ごと食べられます❣️


毎日34℃なので96歳独居老人の大叔母に
生存確認電話しました❗️
花わん【叔母さーん、生きてますぅ⁉️】
大叔母【それがね…クーラーが壊れたのよ…】
〃 【しかも3個ある扇風機が見つからないの…】
花わんこ【えー⁉️34℃でクーラー無し⁉️】
大叔母 【いえいえ❗️寝室のが壊れたから、そこに冷風を送る為に、続き間三室の一番奥の居間を強冷房にして冷風を送りたいんだけど、3個ある
はずの扇風機が見つからないの…】
花わんこ⬅︎緊急出動準備中【ふむふむ…】と携帯を片手にしながら扇風機を掴み、車に放り込む❗️
大叔母【いつ眠けが来るか分からないから…
寝室に冷風を送る為に、強冷房の居間にいるんだけど寒くて寒くてネ…๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐】
花わんこ【ふむふむ】⬅︎スクランブル発進ッ‼️‼️
大叔母の家までは、西区の私の家から南区の薬院まで車で45分かかります。

と、言うわけで水分補給的にお好きなブドウを買い、身体を温める【キヨーレオピン】と言う健康食品と、漢方薬ツムラ38番《当帰四逆加呉茱湯生姜湯・とうきしぎゃく か ごしゅゆしょうきょうとう》と言う冷え性を治す薬を持って行きました。


私が着いたときに、大叔母は古いクーラーを18℃の最強にした真下で、ヘロヘロの綿ワンピース1枚で震えてました。
息子さんは70代が2人ですが、1人は東京の医者で1人は博多でボロビジネスホテルの社長です。
孫は鬱病人やらカネ目当てやらしか居ないので、
超遠縁の花わんこと、次男さんの元妻が面倒見ていると言う変な状態です。…(๑–̀ω–́๑)…

でも大叔母は私が唯一、尊敬する方なのでオムツを替えてあげても構わないほど敬愛しております。☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚
彼女は90才過ぎまで毎晩二冊くらい本を読んでた
博識です❣️(。^~^。)  


2018年07月21日

駐車場も屋根付きホームセンター❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


古畑任三郎の2時間スペシャルを見ました。♪︎.。゚+
【ファイナル★今、甦る死】で、藤原竜也がでます。藤原竜也の【デスノート】が素晴らしかったので、
あれ以来の彼のファンです❣️☆︎。゚+.(人-ω__)゚+.゚
今回は横溝正史【悪魔の手毬唄】のコピーで藤原竜也が犯人なんですけど、彼が犯人だとホントに画面が引き締まります。(。^~^。)
あらぁ❓もう1人の真犯人がいるぅ⁉️


オレンジ色のエキナセアをホームセンターで見つけました❣️

福岡県春日市にできた日本最大級のホームセンターに行きました❣️ハンズマンです。

宮崎県発のハンズマンは、2階吹き抜け天井で
全てが完全に屋内ですのでアッツイ夏にも涼しく買物できます。しかも❣️さすがは極アツの南国ホームセンター、駐車場も立体屋根付きです❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。ハンズマン大野城店★夜10時まで営業です。
透けないレースカーテンを¥460のバーゲンで買え、自宅洗濯機専用のクズ取り網までありました。
  


2018年07月17日

夏のケーキ❣️☆︎。゚♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


2018年7月16日の福岡市は33℃快晴でした。
梅雨明け前に1週間くらい雨だったので、雑草がグングン伸びて草ぼーぼー❗️炎天下で30分草取りしたら目眩がして…慌ててカキ氷を食べました❣️☆︎。゚+.♪︎.。゚それでも今日は燃えるゴミの日なので、果敢に❓草取りをしたので、(。・o・。)ノ ケーキを買いました❣️
まだ紫陽花の剪定があちらこちら残っているので
ケーキを食べて明日からまた頑張ります❣️☆︎。゚+.
(。^~^。)ケーキはもちろん【ケーキハウス トミタ】の、プリンアラモードと苺ショートです。
夏場しかないメロンゼリーがサイコーでした❣️



夜もまた、クマちゃんがクリスと戦ってました❣️
クマちゃんは興奮すると四つ足で跳ねて前進し、
バックも四つ足で跳ねるのでアニメみたいです。
⬆︎まだ半年のクリスはすばしっこいので、最後は
いつもクマちゃんが猫パンチを喰らって終わります。
(。^~^。)あはは  


2018年07月16日

花わんの休日❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


今朝⬆︎クマちゃんが【クリスその2】にキレました。クマちゃん【な〜にが❗️よちよち赤ちゃんじゃ❗️】と、四つ足で横に飛び移動しながら
クーちゃんに飛び蹴りしました。(。・o・。)ノ❗️
しかしクーちゃんはケラケラ笑いながら
これまた四つ足胴体ひねりで避けます。(。^~^。)
そこへ、マー君が【何かわからんけど、楽しい❣️】と乱入し、美矢子は全く意味なく部屋中を駆け巡り、茶 子さんとココアさんは疲れることはせずに、
(mー_ー)m ほほ〜と遠くから眺めてました。

昨夜、昼夜反転してる96才の大叔母にりんごのコンポートとヨーグルト、韓国海苔(ミネラルを補給)
野菜ジュースや豆乳、ニッスイの冷凍枝豆を
持って遊びに行きました❣️
急に暑くなってたぶん、食が進まないだろうかと
思いまして。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
お年寄りは下手に我慢強いのがアダとなり熱中症を起こしやすいので心配です…
しかーし❗️彼女の20時は朝8時なので…
深夜12時までおしゃべりや様子見て帰ったら、
帰宅が深夜1時…花わんブチ倒れです。( っ_ _)っ))…
大叔母の家に行くと体力消耗が激しいです。  


2018年07月12日

梅雨明けも、ツライ…∑︎ (╯︎•ω•╰︎)…


2018年7月9日に福岡が梅雨明けしてから
急に暑くなりエアコンの中でクタバッてました…
何年か前に植えたクレマチス が手のひらサイズの花を咲かせています❣️
ド暑い中…(´._.`)…
明日に提出期限ののラジオドラマ脚本宿題をしたり、勝手にやって下さいの大工教室の【クーラーBOX】
宿題を造ったりしてました。

⬆︎この木箱の中に発泡スチロールの容器を入れて
クーラーBOXが完成します。でもこの日、花わんは、低気圧の影響でめまいや偏頭痛がするので見学して、宿題にしました。材料がギリギリサイズなので、発泡スチロールがメリメリッと音を立てて入りました。
でも生徒の中には発泡スチロールが入らない人もいたので入るだけまだ良い方みたいです。(。^~^。)ははは
私は色を塗り大工道具入れにするつもりです❣️
  


2018年07月04日

オールドカー発見❣️(。・o・。)ノ


福岡県糸島市を花わんこ号で走行中に【トヨペット】と書いてあるピカピカのオールドカーを発見しました。調べるとトヨペットと書いてあるのはトヨタ社の
1960年代頃の車種らしいです。
カッコエ〜❣️(。^~^。)と思いきや右折したらジープに乗ったお嬢ちゃんがいた❣️糸島市民はあなどれません❣️

以前、糸島市で芝犬とヤギを一緒に散歩させてる
オジさんがいて…
【ヤギもやっぱり散歩が必要なんですか❓】と聞いたら【ヤギがあまりにも野菜を喰うから、母ちゃんが八百屋で野菜クズもらって来い‼️と言うので八百屋に行きよるんよ〜∑︎ (╯︎•ω•╰︎)〜】
と、言ってたお父さんは昔、改造車で戦車を作って、暴走族に大砲からミカンを命中させとった‼️と写真を見せてくれました。。゚( ゚^∀︎^゚)σ゚。ウケる〜⬅︎ウケすぎて写真撮るの忘れた人  


2018年07月04日

雨の日にはビデオ三昧です❣️(。^~^。)


2018年7月3日、台風7号プラピルーン(タイ語で雨の神)の日はこれを見てました。キムタクはあまり好きじゃないのですが才能ある俳優だとは思います。
セリフが少ないのに、痛いほど彼の気持ちが伝わってくるこの作品は傑作です❣️(。^~^。)❣️



30年前の大河ドラマで西田敏行が西郷隆盛役です。今の大河【西郷どん】と見比べています。
脚本教室で【ドラマに馬をだすな‼️馬は1頭30万円だぞ‼️】と講師がいつも言うのです。
30年前の大河ドラマでは大したシーンじゃないのに馬が武士を乗せてパカパカと団体で走っていきます。



向井理が主役で武士の次男坊で、そろばんと剣の達人です。脚本家が三話ごとに変わっています。
つい、馬を探してしまいます。( ̄-  ̄ ) …
脚本先生が【金がかかる話を書くなー‼️】と仰います。つまりは屋内セット使い回しと、京都の時代劇街並みか、セーラー服の学校風景、背広の殺人事件に限る…と言われているような気がしてなりません…
もうすぐラジオドラマの宿題期限です。
ラジオドラマ❓…聞いたことないンですけど〜⁉️
  


2018年07月02日

台風7号が来ますね〜( ¯−︎¯ )〜


2018年5月にNHKから出版されたこの本を買いました。初心者向けではない感じです。まぁ、ぼちぼち良いことは書いてありますけど¥1600は高すぎると思いました。彼女はお金持ちなので一般家庭のバラ栽培とはチト違う感じです…( ¯−︎¯ )…

長雨でバラに黒点病が出たので、ほうきで木を軽く叩いてダメな葉を落とし残った葉を【サプロール乳剤】で消毒しました。病気じゃないバラの葉はホウキでゆすったくらいでは落ちません。黒点病は菌の伝染病です。土に落ちた葉はそこから感染が広がるので落葉は即拾います。
サプロール乳剤は黒点病を広めない希釈タイプの薬ですが、薄めずにそのまま噴霧する薬も売っています。鉢バラなら雨に当てないのが一番です❣️

私が京成バラ園で口酸っぱく教えられたのは
【HTのバラは、葉が20枚で花を1輪咲かせる。】
と言うほど葉を大切にしなさいと言うことでした。


今は、クタビレた紫陽花を来年の為に、三段目の新芽の上で剪定しています。(。^~^。)  


2018年07月01日

終わってない災害の傷跡…∑︎ (╯︎•ω•╰︎)…


これは布です。毎年1月に東京ドームのパッチワークの祭典でつい沢山買ってしまいます。(。^~^。)
それでブログで知り合った裁縫仲間で、東大震災の放射能で永久に御自宅に戻れなくなった方々に寄付しています。お裁縫に没頭していると、その間は悲しさが癒されるそうです。
うちの義両親の家も東大震災で全壊したので、今も
月に一度は美味しい物をかき集めて贈ります。
相手様に喜んでいただけて、且つ、自分は贈る側で良かったと【普通】である幸せを再確認させてもらっています。m(_ _)mありがたいことです。
  


2018年06月28日

屋内作業で楽しい雨降り❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


ブラックベリーが色づき始めました❣️(。^~^。)
黒く熟したのを採って冷凍し、種をこしてジャムにするつもりです。あまり雨が多いと収穫できないかもしれませんけど…∑︎ (╯︎•ω•╰︎)…


今日は久しぶりにケーキハウス トミタ(福岡県糸島市)に行ってショートケーキ6個でケーキバイキングをしました❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。 メロンゼリーがめちゃくちゃ美味しくてビックリです。明日も3個食べます❣️




昨日は1日かけてゆっくり子ども用イスを作りました。中が物入れになっています。(。^~^。)
フタを取って、油性ペンキを塗り多肉植物を植えようかなぁと思っています。
グッデイ長尾店は、この先も子ども用イスと机、
木製ベンチの教室をするらしいですよ。(。^~^。)
乞うご期待くださいませね。  


2018年06月26日

初夏の花たち❣️(。^~^。)


エキナセアは花期が長いですし、地面に植えてしまえば水やりも殆どいりません。宿根草なので冬場は地上部がなくなります。忘れてた鉢からも開花するほど強いです。(。^~^。)


エキナセア・ココナッツライムです。
手前が開き始めで、奥のように変化します。
3、4年前にホームセンターで見つけて何種類かを地植えしました。年々、花が増えています❣️(。^~^。)


手前が咲き始めで、奥みたいになります。
エキナセアは蒸し暑くても咲くので元気をもらえます。
真夏に向けて鉢花をどんどん減らしています。
宿根草は地植えして、この季節しか咲かない1年草は買わないッ‼️店で見ない‼️(o'ー'o)ノ
夏場の鉢花は朝晩水やりしないと枯れるので大変なんです。



今日は体調を崩してグッデイの大工教室の傘立ては宿題にしてもらいました。まぁ、提出不要の宿題ですけどね。材料をもらいに行った際に、レーザーカッターでゴム印を作ってもらいました。ゴム印作りは今日じゃなかったのですがお願いしました。
( っ_ _)っ)) おねがいしまっしゅ❣️


  


2018年06月24日

梅雨寒に❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


車内でママのギョーザを狙うマー君の図❣️
ママがハサミで愛情カットしています。
動物病院の医師が言ってましたが、犬猫の寿命を縮める行為は、美容院に出すこと、人間が食べる物を与えること、長い時間の単独留守番、ペットホテルに預けることだそうです。それらでストレスを溜めているそうです。人間だって話しが通じない宇宙人に毛を切られたり、宇宙人しかいない宿でオリに入れられたら神経が逆立ちますよね❓( ¯−︎¯ )…
淋しいとか嬉しいが分かる犬達をなるべくそんな目に遭わさないでくださいね。。゚(゚´Д`゚)゚。え〜ん❗️


うちのアガパンサスは北側に植えているので
咲くのも遅いし、あまり増えませんなぁ

ちなみに、生姜湯粉と牛乳(又は豆乳)を合わせる
ジンジャーミルクは温かくても冷たくても美味しく、身体を冷え性から解放します。私は起きがけに豆乳と生姜湯を混ぜ夏でもホットで飲みます。朝は寝汗で身体が冷えているからです。ジンジャーミルクは別府のカフェで飲んでから私も始めました❣️

クーラーや除湿が寒いと感じる方は、身体の芯が冷えてるからです。飲み物は夏でも常温以上を飲みましょう。

中国人は夏でも熱いお茶を飲み、冷えた物は
【身体を壊す毒】だと言って食べません。20年前にはアイスもほとんど売ってませんでした。