2016年09月18日
★北海道行きフェリー★★★

★今日(2016/9/18)は、太平洋フェリーで名古屋港から19時に出航して、翌日に仙台に寄港し、
翌々日に北海道の苫小牧港に着きます。
二泊三日の船旅です。(^_^)❣️フェリー大好き❣️
( ̄(工) ̄)酔うけどね〜(⬅︎12時間効く市販の酔い止めを飲みます)⬅︎アネロン ニスキャップと言います。
★長距離フェリーは、車内に犬を置いたままにしてはいけない船が殆どですが、この船は【犬カゴが空いていても絶対に1個しか貸さない。】と言われたので、一番大きいカゴを受付開始の1時間前から、カウンターに並んで、ゲットし三匹入れました。(>人<;)ゔ〜
一番大きい犬カゴは、チワワ五匹でも大丈夫な広さでした。
★このフェリーは犬部屋の前に、三畳ほどの甲板があって、犬と潮風に当たることが出来ます。(^_^)❣️リードをお忘れなく❣️
★車内待機している犬にも、船内受付が営業している間は、世話をしに行けます。(^_^)❣️
船内待機は、真夏や真冬に二泊三日は無理でしょうね
★まぁ、お盆やお正月、GWでなければ犬部屋は
たいてい空いてますが、何しろ‼️犬部屋を予約させてくれないので【犬部屋が満員だったら、走って北海道に行くハメになる⁉️】と敬遠する人が多いみたいです…
私も、そのつもりでした。
または、茨城県大洗まで走り、そこから北海道行きに乗るか…(>人<;)ゔ〜
★と、言うか、有料でもいいから予約させて欲しいよ、まったくぅ…(>人<;)

⬆︎滋賀県のサービスエリアで、和三盆のお干菓子を買いました❣️(^_^)うま〜い❣️
★今日は、閑散期にあたるので二人部屋を1人料金で使えます。(^_^)❣️お風呂もトイレもあります。
でも、三人部屋は、1人では使えません。
★来年は、茨城県大洗が新造船するらしいので、
そちらに乗ってみようと想っています。(^_^)❣️
2016年09月18日
★この船に乗りま〜す★★★

名古屋港から、仙台に寄港し、北海道の苫小牧港まで二泊三日の船旅です❣️(^_^)
( ̄(工) ̄)しかーし‼️太平洋フェリーは、犬預かり料は無料で、甲板に小さなドッグランもあるが、
無料ゆえか、車と人間しか予約が出来ない…
したがって、今、先着順の犬カゴを取る為に、
16時半から受付のカウンター前に、1時間前から
突っ立っている…(>人<;)ナンのこれしきッ‼️
そうよ、ここはディズニーランド…(°_°)(°_°)(°_°)
楽しい乗り物は、待つのよ〜⬅︎暗示をかける私⁉️
(>人<;)チョット辛いのサ〜
2016年09月18日
★北海道へ移動中★滋賀県 草津SA★★★

サービスエリアでお会いしたワンコ。(^_^)
アメリカン コッカ スパニエルのショコラちゃん。
パパさんが連れていらっしゃいました。(^_^)❣️
お上品じゃあ〜りませんか❣️
2016年09月18日
★北海道へ移動中★★

★この大阪・泉大津行きの阪急フェリーいずみ号は、乗る時に港のカウンターで
【犬がいるので船内の犬ルーム近所に車を停めたい】と申しでると、階段を使わずに直ぐ犬ルームの前に、車を置かせてくれます。
そして先に飼い主だけ、船内のカウンターでケージの鍵をモラッてくれば、車から抱っこして連れて行けます。
★ 朝には、売店前で焼きたてパンを売ってて、コレが、なかなか美味❣️
★朝6時に到着したら、一応、名古屋港を高速で目指します。
次の太平洋フェリーは、犬ケージは無料ですが、早い者勝ちです。犬が乗れない場合は、茨城県大洗フェリーまで走る事になります。
★★犬は、車内待機も可能らしいですが、今は暑くてチョット無理なんです。
でも、その間の高速道路は無料ドッグランが多いの
で、わんこは、喜びます。
2016年09月18日
★北海道へ移動中★★阪急フェリー★★

昨夜は、9月17日は阪急フェリー(デラックス和洋室です)に乗りました。
【非日常】のカンドーを求めて、わんこ7匹と、
ミニキャンピング車で北海道を目指します❣️
★わんこ達はフェリーのワンコ室にいます。
冷暖房完備で、鍵付き檻です。22時の消灯まで世話ができます。


★新造船なので、いずみ号とひびき号には露天風呂もあります。(^_^)
北九州の新門司港を17時半に出て、大阪の泉大津に翌日6時に到着します。潮風の露天風呂、サイコーです❣️
★夕食を部屋に持って来て良いのが嬉しくて、沢山持って来ちゃいました。(^_^)❣️

もつ鍋やおでん、鶏肝煮、イカの塩辛、茶碗蒸し…
★さ〜て、到着前に、朝風呂に朝風呂に入りましょう(^_^)