2017年10月21日
北海道・礼文島❣️(。^~^。)

礼文島に渡る前に常備薬のツムラを、稚内市の
病院で調達しました❣️冷え性に効く38番です。

小さなフェリーが礼文島と利尻島を2時間でピストン往復しています。⬆︎車が降りたら直ぐに乗り込みます。


犬さんは車内待機、又はケージで甲板には置けますが、めちゃくちゃサブいです‼️
初めて聞きましたが、このフェリーは、犬がいる人は車内に一緒にいても良いそうです。
でも私は窓もない所で揺れると船酔いが危ないので止めました。


昼間に遊びすぎてうつらうつら…

礼文島の直ぐ対岸に利尻岳が見えます。
百名山で標高1721mあります。
私は軽いトレッキングしかしないので、
まだ登った事はありません。

こんなフェリーで、北海道の礼文島や利尻島、
奥尻島や天売島、焼尻島などの短距離航路を走る
ハートランドフェリーと言います。
利尻岳には薄っすら雪が積もっていますが
滞在した2、3日は春の陽気みたいでした。
2017年10月17日
北海道ピンネシリ❣️

サボっていた訳じゃないのです。☔️が凄くて
車内ビバーク(避難待機⬅︎山用語)だったんです。

道の駅ピンネシリでやっと晴れてお散歩しました❣️
ピンネシリは【敏音知】と書きますが
アイヌ語だった地名はカタカナ表示が多いです。

走れや走れ〜❣️(。^~^。)

そ〜れソレ❣️(。^~^。)

楽しすぎるぅ❣️

アタシ達も行くわよ〜❣️

白樺が美しい季節外れのキャンプ公園❣️
道の駅ピンネシリです。

行け行けワンワン❣️(。^~^。)
2017年10月15日
北海道は☔️です

千歳市の街灯には鮭が乗ってます❣️(。^~^。)


札幌市内で食べた紅鮭のマリネと、鮭とイクラのクリームパスタです。まぁ、動き回ってるせいか珍しく完食しましたが、もう一度来たい❣️ほどではないので店名はパスします。

ラーメンは何十年も前からあるチェーン店で食べました。味噌バターコーンラーメンに【一味】を入れて食べます。塩や醤油スープは洋胡椒と決まっています。

九州で言えばリンガーハットのような感じです。
以前、添乗員時代に味噌ラーメンに洋胡椒を入れたら北海道で変人扱いされました…—( ̄∇︎ ̄;)→︎グサッ!!!

道の駅名寄(なよろ)にあったワンコの オヤツに
みんな大興奮でした❣️(。^~^。)
カボチャとタラを使った有機オヤツです。
ホントは道の駅けんぶちのシカ肉オヤツを狙ってたのですが何度行っても売切れでた。

美矢、目開けてるでしょ❗️プンプン

オラ❗️ど〜よ❗️雪夫さまと呼びなしゃい❗️
(。・д´・。) なぜ⁉️

現在地は上の青丸あたりです❣️
2017年10月14日
札幌見物❣️(。^~^。)

北海道の真ん中から北方面が大雨で、ワンコの散歩も出来ないので、札幌市に200㎞近く引き返して、ついでに北海道立近代美術館でゴッホ展を見ました。もう終わりなのにチケット購入で1時間並びました…
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ヒ〜〜でもホンモノは違います❣️

道の駅【サーモンパーク千歳】にはインデアン水車と言うのがあって川から鮭をバンバン上げます。

鮭は川では漁業者だけが獲れます。
一般人は海で釣ります。

サーモンパークのナナカマドの紅葉が綺麗でした。
ナナカマドは燃えにくいから、そう言う名前だそうです。

気の合うペアは、熊ちゃんとココア、マー君と美矢子、茶子と雪夫です。ま、オスとメスですね❣️
2017年10月12日
北海道は☔️です❣️(。^~^。)

茶子【私だって軽やかに走れるのよ❣️】
旭川・上野ファームの駐車場をお借りしてます。

茶子さん、ニッコニコです❣️(。^~^。)
(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎まん丸ですな〜

【でも写真は目をツブリなさい、て美矢ちゃんが】
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 美矢子‼️変な事を教えないでよ❗️

上野ファームのハロウィン人形です❣️

こう言うトラクターて可愛いくて好きです❣️
⬇︎こんな倉庫も大好きです❣️(。^~^。)


これは【アストランティア】です。
上野ファームで初めて見て、ネットで取寄せましたが福岡の気温では厳しいみたいです。

今日は旭川市の先のけんぶち町にある絵本図書館に行きました。
【百万回生きた猫】とか、絵本も好きなのです❣️
明日の札幌は晴れるらしいので手作りフェアに行ってみます。晴れる場所に行かないとワンコが散歩できないからです。
2017年10月12日
旭川❣️上野ファーム❣️

南国九州の皆さ〜ん❣️白樺ですよ〜(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ちなみに白樺に生える漢方薬でダケカンバと言う
免疫力を高めるキノコ系あります。煮出して麦茶みたいな色で飲みます。
まだ上野ファームの画像です。







カボチャポタージュのランチが直ぐに売切れちゃうので、二日目でやっと食べました❣️(。^~^。)
焼き立てミニパンが付いてます。
私は少食なので良いけど、男性には全く足りない量です。


煉瓦の敷き方がお洒落なのです❣️

今年のベストショットはコレかな❣️
(。^~^。)島には妖精さんが住んでるそうです。
旭川・上野ファームは10月15日で冬季休業に入ります。カフェは続けてやってます❣️(。^~^。)
2017年10月11日
北海道のワンコ❣️

旭川市の朝風呂に行った時にお会いした神戸のサクラちゃんです❣️(。^~^。)お父さんとお母さんと一緒でした。またねー❣️

⬆︎旭川市にお住まいのスタンダードプードルの
斗莉男(トマオ)君と澪(レオ)君が会いに来てくれました❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎相変わらず賢いワンコ達です。

ハイ❣️笑って❣️て笑えますからね〜(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎うは

⬆︎これは一昨年、お会いした時の写真です❣️

美矢子【撮ってい〜よ❣️】

雪夫【そか❗️目をツブルんだな❗️】
ヾ(*`Д´*)ノ コラ❗️アホ兄弟‼️目開けンかい❗️
2017年10月10日
旭川❣️上野ファーム❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
⬇︎全部カボチャです❣️


営業が10月15日までの上野ファームに滑り込みましたー❣️(。^~^。)
オータムフェアのカボチャが山盛りです❣️

チケット売場の建物です。

この生キャラメル掛けソフト❣️❣️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾❣️
(o'ー'o)これ❣️三コ食べれる自信あります❣️
サブい方がゆっくり味わって食べれるので
私は昔からアイスを冬に食べます。





全部ダリアです❣️(。^~^。)
何だか電波が入らない場所なので
明日に続きをアップしますね〜❣️


営業が10月15日までの上野ファームに滑り込みましたー❣️(。^~^。)
オータムフェアのカボチャが山盛りです❣️

チケット売場の建物です。

この生キャラメル掛けソフト❣️❣️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾❣️
(o'ー'o)これ❣️三コ食べれる自信あります❣️
サブい方がゆっくり味わって食べれるので
私は昔からアイスを冬に食べます。





全部ダリアです❣️(。^~^。)
何だか電波が入らない場所なので
明日に続きをアップしますね〜❣️
2017年10月10日
富良野の妖精さん❣️(。^~^。)
新富良野プリンスホテルの庭に素敵な散歩道があります❣️(。^~^。)泊まってません。


妖精さんが住んでる森の小さなお店屋さんです❣️

20年くらい前に【北の国から】の倉本聰さんが
企画されました。

夜、ライトアップが綺麗なんです❣️
手作りの小物屋さんが並んでます。


⬆︎枯葉をハート型に置いてあります



【妖精さんが住んでいるので静かに見学してくださいね❣️】と看板が立ってます。(。^~^。)
カフェもありますし、手作り絵葉書とかガラス工芸品や革製品…大好きな場所なんでなるべく寄ります。


妖精さんが住んでる森の小さなお店屋さんです❣️

20年くらい前に【北の国から】の倉本聰さんが
企画されました。

夜、ライトアップが綺麗なんです❣️
手作りの小物屋さんが並んでます。


⬆︎枯葉をハート型に置いてあります



【妖精さんが住んでいるので静かに見学してくださいね❣️】と看板が立ってます。(。^~^。)
カフェもありますし、手作り絵葉書とかガラス工芸品や革製品…大好きな場所なんでなるべく寄ります。
2017年10月09日
昼は暖かい北海道です❣️(。^~^。)

最近、人気者の茶子さんです❣️


今日は渡鳥のウトナイ湖から180㎞移動して
美瑛町に来ました。

お昼はウトナイ湖で買ったホッキ貝弁当❣️(。^~^。)
道の駅ウトナイ湖の中に美味しい寿司屋さんがあるのです。大好きなモノは続けて三回は大丈夫なの❣️


高速道路で買ったトウキビは美味しいかった❣️
(。^~^。)非常食に五本くらい買えば良かったなぁ。

明日はやっとやっとの旭川・上野ファームに行けますが、最低気温が心配です…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾道路は大丈夫かしら…礼文島は無理かもしれないなぁ…峠道があるからねー