2018年05月12日
今朝のバラ❣️(。^~^。)

ツルばら【ゴールドバニー】…だと思います。(・-・)
うちは西側の道路沿いフェンスがメイン舞台です❣️
ですが西陽が強く、北からの潮風強風が押し寄せるので体調を崩すバラさんが多いんです…
そう言う時には、冬場に掘り起こして軒下でしばらく雨宿りさせます。
そんな風にウロウロさせてる間に名札を無くしたり
御本人が持たなかったり…します。
それで、名無しの権兵衛さんになります。m(_ _)m

今年始めに植えた大苗のクレマチスが咲きました❣️
【アフロディーテ・エレガフミナ】
東北の【及川フラグリーン】から取り寄せた
【冬場は地上部が無くなる・強剪定】の子です。
キリッと小さな紫色は、黄色や薄めのピンクの花とも合います。
ターシャ テューダが言ってたのですが
【初めて植える花木は三ヶ所の色んな場所に植えてみるの。そうすると一箇所くらいは気に入ってくれるのよ❣️】とあったので、なるべく花わんこもそのように実験しながら植えています。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

こんな八重のクレマチスも咲いています。

てんとう虫はバラに付いたアブラ虫を食べてくれます。アブラ虫は蕾の蜜を吸って枯らします。
蕾を消毒するとアブラ虫は来なくなりますが、
てんとう虫さんも来なくなってしまいます…
てんとう虫が赤い目のウルトラマンに見えるのは
私だけですかね❓(。^~^。)あはは
2018年05月12日
今日の庭花❣️(。^~^。)

大きな鉢に植えっ放しの芍薬が綺麗に咲きました❣️バラとの花瓶での相性もバツグンです。
確か【ビロードクイーン】と言う名前です。

これは【プリンセス アイコ】の蕾が多過ぎて、
雨降りになると頭が重そうなので間引きしたのを
活けました。(。^~^。)

先日、ホームセンターで買ったミニばら・ツル大苗も元気です。金平糖みたいじゃないですか❓
半ツル性の【バレリーナ】と言います。
130㎝くらいある大苗です。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。