2018年07月02日
台風7号が来ますね〜( ¯−︎¯ )〜

2018年5月にNHKから出版されたこの本を買いました。初心者向けではない感じです。まぁ、ぼちぼち良いことは書いてありますけど¥1600は高すぎると思いました。彼女はお金持ちなので一般家庭のバラ栽培とはチト違う感じです…( ¯−︎¯ )…
長雨でバラに黒点病が出たので、ほうきで木を軽く叩いてダメな葉を落とし残った葉を【サプロール乳剤】で消毒しました。病気じゃないバラの葉はホウキでゆすったくらいでは落ちません。黒点病は菌の伝染病です。土に落ちた葉はそこから感染が広がるので落葉は即拾います。
サプロール乳剤は黒点病を広めない希釈タイプの薬ですが、薄めずにそのまま噴霧する薬も売っています。鉢バラなら雨に当てないのが一番です❣️
私が京成バラ園で口酸っぱく教えられたのは
【HTのバラは、葉が20枚で花を1輪咲かせる。】
と言うほど葉を大切にしなさいと言うことでした。
今は、クタビレた紫陽花を来年の為に、三段目の新芽の上で剪定しています。(。^~^。)