2016年12月26日

❣️お正月の準備開始❣️(^_^)❣️

母は大きな農家の生まれで13人兄妹でした。(^_^)
お米を作っている時代には、お手伝いさんも入れて
叔父やら叔母やら、曾祖父母やらで20人も一諸に
住んで居たそうです。(^_^)❣️

お正月には、たくさんの煮物などを作り
正月三が日は、煮炊きをせずに朝昼晩に、作り置きした御馳走を食べて、唯一主婦の台所仕事が休み
だったと聞きました。
お箸さえも、三日間洗わずに祝い箸を使ったそうです。(^_^)❣️【風習】の1つでしょうネ。
徹底した1年に三日間ダケの主婦のお休みですね❣️

❣️お正月の準備開始❣️(^_^)❣️
玄関のツリーを片付けて、〆縄に買えました❣️
コレはルミエールで¥800❣️(^_^)❣️
安くて良いモノは皆んながXmas気分のウチに
先取りします❣️


時代が進歩して、果たして楽になったかと言うと
そうでもないですね。(^_^)❓


それは、有る幸せで満足せずに
無いものばかりを望んでいるからでは
無いでしょうか❓(^_^)


‼️心が裕福であるのと、お金の有無は関係ありません‼️


( ̄(工) ̄)花わんこは、学生時代に母子家庭の
ドン底ビンボーで高校途中から夜学になり、
朝3時から働いてましたけど、不幸とは全然
感じませんでしたよ❣️(^_^)❣️
異世界に足を踏み込んだ気がして、
自分が頑張るダケお金になるコトを勉強しました❣️
夜学を意味なくバカにした雇い主は嫌いでしたが‼️
( ̄(工) ̄)あいつ、呪っちゃル…⬅︎独り言⬅︎呪イ中…


❣️お正月の準備開始❣️(^_^)❣️

(^_^)❣️お❓ネットで頼んどいた門松が来ました。
⬇︎頼んだお店です❣️

❣️お正月の準備開始❣️(^_^)❣️

この宮原福樹園さんは、11月くらいからネットで
門松を頼んでおくと、福岡市内は配達してくれて、
正月明けに引き取りに来てくれます❣️(^_^)


昨年はネット販売に気づくのが遅くて売切れ
だったので、今年は早くから予約しました❣️
一番小さいので人の高さあります。
配達、処理代も含めて二万円です。(^_^)
毎年、予約売切れが早くなってるみたいです❣️


❣️お正月の準備開始❣️(^_^)❣️
コレが二本あります。(^_^)❣️背の高さで❣️
綺麗ですよ❣️(^_^)背筋がピンとシャンとスル
感じです❣️


花わんこ、昨年、ホームセンターで門松を買って
自分で軽自動車で運び、自分で竹をノコギリで
切って捨てましたが( ̄(工) ̄)…疲れた…
値段は殆ど福樹園さんと変わらないので、今年は
絶対‼️( ̄(工) ̄)‼️福樹園さんに頼む‼️と指折り数えて予約出来る日を待ってました。(^_^)❣️ははは


来年も宜しくワンコ❣️(^_^)です。







同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事画像
庭ねこ❣️
バフンうに❣️
とうきび❣️
さくらんぼ狩❣️
コロナどこまでやる気なんだ
早咲き桜❣️
同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事
 庭ねこ❣️ (2020-09-17 11:50)
 バフンうに❣️ (2020-07-09 07:54)
 とうきび❣️ (2020-07-06 14:04)
 さくらんぼ狩❣️ (2020-07-05 16:38)
 コロナどこまでやる気なんだ (2020-05-12 15:30)
 早咲き桜❣️ (2020-03-14 17:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。