2017年04月30日
バラは葉っぱを大切にして下さい‼️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾‼️

( ̄-  ̄ ) あ…バラの映像じゃなくてゴメンなさい❗️
だってネ、この花…1年位前に旭川市の上野ファームで見て…スッゴイ欲しくて、昨日やっとネットで
見つけたんです‼️⬆︎ココで買いました。
花ビラが細〜いストローみたいなんですよ❣️
⬆︎私、勝手に【エキナセア】かと思いこんでたら…
【ルドベキア】だったとは…( ̄-  ̄ ) う〜〜む

⬆︎この本で名前を見つけました❣️
( ̄-  ̄ ) やっぱりお勉強は必要だわ❗️
あ、ところで、以前に千葉県の京成バラ園の
バラ育成教室に通っていた時に
NHKの講師の方が言われてました。⬇︎
【(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 蕾よりも葉っぱを大切にしないと
ダメですヨ‼️HT(ハイブリッド・1本咲き)は
葉っぱが20枚以上で、蕾1個が基本です❗️
葉っぱが20枚無いなら蕾は取ってしまい、
木を充実させて下さい‼️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾】
だ、そうです。
…( ̄-  ̄ ) う〜〜む、蕾首チョンパか、ツライな…

これは去年に買って、今年やっと咲いた
バラ咲きゼラニウムです❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
それからバラ苗は、香りが強いほど弱いです…
白バラもそうです…( ̄-  ̄ ) …
【香りが強いバラ】と【白バラ】は
雨に当たる場所では殆ど育ちません…
白バラは、蕾が雨に弱く、少しでも開いた時に
雨が降ると、蕾の中で花ビラが水分でベッタリ
くっ付いて、開かずにそのまま腐ります…
ですから、上記のようなバラは、
鉢植えにして、雨の降りそうな時は軒下に移すか、
日当たり良い軒下に地植えするかをオススメします
。ウチの叔母はバラに透明傘をさしてました❣️

コレはレモンバーベナで、紅茶葉と一緒に
使うと爽快なレモンの香りがします❣️
50㎝くらいの木になり、冬場は落葉します。

⬆︎こんなに急に暑い日には、花わんこは、
バラに頭からシャワーを浴びさせて水やりします。
しなってるバラは、急に暑すぎてヘタッてるので
冷たいシャワーを浴びるとシャキッとなります。
ま、消毒が落ちちゃいますけどね〜( ̄-  ̄ )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。