2017年05月21日

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
⬆︎この【カリカンサス★ハートレッジワイン】は
バラショウで購入しました❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
⬆︎これはネットで購入した宿根草のオダマキですが
元気に種まで付けて育っております❣️

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
⬆︎今どきは、こんな風に白い花を
チョコ色で引き締めて草原の雰囲気を出します❣️
✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)
国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
こんな感じに白クリームぽいレース風な花の間に
チョコ色を入れるのがお洒落らしいです❣️白色はオルラヤで、チョコ色は【ダイアンサス・ソーティ】
(ナデシコ)あたりでしょうか❓✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
⬆︎【宿根草】が得意な、おぎはら植物園には、こんなのもあります。【ペラルゴニウム★シドイデス】

宿根草はとても強いので、地球温暖化で気温が
オカシクても殆ど放ったらかしで、チャンと花を咲かせてくれるのでオススメします❣️
前にも申し上げましたが【宿根草】は冬場は
地上部が枯れて無くなり、春に新芽を出します。
地上部がない時に水やりは不要です❣️


⬇︎以下はウチの庭のバラです❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
たぶん、ドイツのつるバラの
【シュネーバルツァー】です❣️大好き❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎
白バラはHT(1本咲き)は非常に雨に弱いですが
つるバラは比較的に強いです。

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
八重咲きのクレマチスです❣️
八重咲きクレマチスは肥料が足りないと
一重になります。( ̄-  ̄ ) 足りタな…ふぅ

国際バラとガーデニングショウ❣️⑮❣️
アブラ虫が付きやすいのですが
強健なブルースター❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)
青紫やブルーは大好きな花色です❣️


同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事画像
庭ねこ❣️
バフンうに❣️
とうきび❣️
さくらんぼ狩❣️
コロナどこまでやる気なんだ
早咲き桜❣️
同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事
 庭ねこ❣️ (2020-09-17 11:50)
 バフンうに❣️ (2020-07-09 07:54)
 とうきび❣️ (2020-07-06 14:04)
 さくらんぼ狩❣️ (2020-07-05 16:38)
 コロナどこまでやる気なんだ (2020-05-12 15:30)
 早咲き桜❣️ (2020-03-14 17:20)

この記事へのコメント
ぼのさん、こんにちは❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎
バラの苗は、真冬に売り出しますヨ❣️
バラは落葉樹なので、12月以降が休眠期で、
苗木に葉がない間に売買します。
葉がない時は光合成をしないので
太陽光も水やりもあまり要らず、
輸送がしやすい訳です❣️
普通、花が咲いてる植物は根を触ると
弱るので、葉がない時期に地植えする訳です。
ネットでは【バラの家】や【京成バラ園ネット販売】を私は利用しています。
平田ナーセリーは、たぶん、そう言う店から買って売ってます。
ですから出来れば、今の季節に
色んなバラ園などに行かれて、ホンモノの香りや色を確認されてから、冬場に
ネット販売で購入されても良いと思います。
花わんこは、そうやって色々と研究しました❣️花の大きさや木の大きさ、色や形や
ツルばらのツルの伸びサイズなどです。
✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)
Posted by 花わんこ花わんこ at 2017年05月21日 18:13
花ワンコさんの お庭のマネをしようと平田ナーセリーに行って来ましたがピエールさん いませんでした。つるバラも無かったかなぁ、クレマチスはとっても高くてなかなかマネも道のり遠いけど頑張ります(^^)
Posted by ぼの at 2017年05月21日 17:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。