2017年07月11日
メアリと魔女の花❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

宮崎駿が率いていたアニメ創作グループの第1弾作品と言うので取り敢えず見ました❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
【ディズニーの実写版】と【宮崎駿】と【スピルバーグ】と【チャン イーモー】は
何の映画でも取り敢えず見ます。(*・ω・)…
超大物監督の映画は安心感があります。

【イオン映画館】はこのポイントカードを¥200で買い、6回観ると1回無料で映画が見れます❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝なので昨日はレディスデイで4回目の【花戦さ】を見て、満タンになったカードで、当日にもう1作見たのです❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*期限ありますからね⬆︎
イオン筑紫野の【花戦さ】は13日(木)迄です。

始まった瞬間から…( ̄-  ̄ ) ハリーポッター⁉️だな。のイメージ感が強くありました‼️
普通の女の子が、森で魔女になれる花を見つけ、
魔法大学に浸入して大暴れ❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*は、良いのですが、宮崎駿にはなかったシュール(キモチ悪い)な目玉ノー味噌や、行きたくナイようなキモチ悪い大学の庭が出ます…( ̄-  ̄ ) ナンダコリャ⁉️
宮崎駿の作品にも変わった動物や妖精が出ましたが
キモチ悪い…なんてのは居ませんでした…
どこか懐かしい感じのする、本当に居るんじゃないかと夢を掻き立てる主人公たちばかりでした❣️
ぬいぐるみにして持っていたいような❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
メアリと魔法の花…コケた感じあります…
宮崎駿のように大人も巻き込む勢いが足りないです。小学校低学年以下用の作品になってしまった感じがします。
ま、夏休み公開だから、それでいいのでしょうけどね。(*・ω・)…❓⬅︎タダじゃなかったら怒った人
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。