2018年06月07日
庭の花たち❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

紫陽花が好きで変わった品種を集めています。
♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ ⬆︎ハイドランジアと言う種類で
日本のガクアジサイを外国で改良したタイプです。
まん丸に咲きます。

これは日本独自のガクアジサイで、たぶん
【隅田の花火】です。白色もあるみたいです。
赤い紫陽花はアルカリ性の土を好みます。
なので、雨(酸性)が降っても放ったらかしだと青みがかってきます。
NHK趣味の園芸で言ってましたが、紫陽花は7月末までに花を剪定してください。⬅︎東京のコトなので、福岡は7月中旬までだと思います。
切るときには、茎の何段目かにある芽か数えて
同じように切りそろえると、来年にまた綺麗に咲きそろうそうです。

今日の庭のバラです。(。^~^。)
白色と2色咲きのは香りが良いです。


⬆︎花屋で一目惚れして買ったミニバラです❣️
地植えにして偶に消毒するので、なんとか生きてます。小さなバラは可愛いですが、弱いので枯れやすいです。まん丸の蕾が可愛いのです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。