2018年10月24日

青森から秋田、岩手県へ❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)

青森から秋田、岩手県へ❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
東北自動車道の《上りSA花輪》で秋田県産の林檎を買いました❣️露店のご主人が次から次へと味見をさせてくださり、気に入ったのは小振りで林檎全体に蜜が入った【レッドゴールド】と言う品種です。
花わん【青森で買った林檎は真っ赤なのに
メチャ酸っぱくてマズかったよ〜(ノ_<)】と言うと
林檎屋【あー、それは味見がなかったでしょ❓見かけだけ真っ赤になるように早く葉を取ってしまうからマズイんだよね。】だ、そうです。
林檎屋で多肉植物の寄せ植えも買いました❣️
(๑–̀ω–́๑)…また生き物を車内に増やしてしまった…

青森から秋田、岩手県へ❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
今日の温泉は念願の秋田県・玉川温泉でした❣️
強酸性で超酸っぱくて唐辛子も入ってるような強烈なお湯です。入ったのは玉川温泉の姉妹館の新玉川温泉で、食事は玉川温泉でしました。
玉川温泉の方は昔ながらの湯治宿な感じで、新玉川温泉はホテル形式で遊歩道を歩いて10分で移動できます。
立寄り湯なら新玉川温泉の方が真ん前に駐車場があるので便利です。
飲泉可能とありましたが【源泉を40倍に薄めてください❗️】だし、新玉川温泉は飲泉所が浴場の中でチョロチョロ出てるのでカナリつぎにくかったです。
普通は浴場で飲むように使い捨てカップがありました。玉川温泉は
【ブナ森駐車場】なら車中泊できたかもしれませんが、あまりワンコ散歩に向いてない環境だったので確認していません。

青森から秋田、岩手県へ❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
玉川温泉の源泉を散歩しました。源泉散歩道はワンコは侵入禁止です。と、言うか硫黄クサイのでワンコは嫌がるでしょう。写真の小屋が有名な湯治小屋で、宿でゴザを借りたり購入して、体調の悪い方が地面から沸く鉱石の力を寝そべりながら浴びています。地球岩盤浴的感じです。小屋に入るのは無料みたいです。

青森から秋田、岩手県へ❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
玉川温泉・源泉散歩道にハート型した硫黄吹き出し口を見つけました❣️行かれる方は正面からだと分からないので、吹き出し口を振り返って見てくださいね。(﹡ˆᴗˆ﹡)ふふふ❣️地球岩盤浴小屋より先です。



道の駅温泉情報として北海道の【道の駅さるふつ】と岩手県の道の駅【雫石あねっこ】は温泉ではなく水道水を沸かしているので少し安くなっています。
雫石あねっこの温泉はポンプ壊れの修理予定ですが、2018年10月現在では復旧日時は決まっていません。



同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事画像
庭ねこ❣️
バフンうに❣️
とうきび❣️
さくらんぼ狩❣️
コロナどこまでやる気なんだ
早咲き桜❣️
同じカテゴリー(季節の風物詩)の記事
 庭ねこ❣️ (2020-09-17 11:50)
 バフンうに❣️ (2020-07-09 07:54)
 とうきび❣️ (2020-07-06 14:04)
 さくらんぼ狩❣️ (2020-07-05 16:38)
 コロナどこまでやる気なんだ (2020-05-12 15:30)
 早咲き桜❣️ (2020-03-14 17:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。