2016年10月30日
★★道後温泉ッ❣️(^O^)❣️きゃー❣️

夜の道後温泉本館に来ております❣️(^_^)
夏目漱石が好きだったお湯です❣️

行楽日和な日曜だけに人が凄い…(>人<;)ゔ〜

お風呂上がりに真ん前の商店街を歩けます。

山盛りの下駄箱〜‼️

温泉の入り口に俳句箱があり、いつも投句して
います。(^_^)❣️流石は俳句王国、松山‼️
花わんこ、俳句で一回、松山新聞に載ったこと
あります❣️(^_^)へへ

三階の特別な個室を取ると、風呂上がりに
お茶と団子が来ます❣️(^O^)わ〜い❣️



⬆︎部屋は10室ほどあり、鍵もかかるので
お風呂上がりは真っ裸で寝っ転がるンです❣️
(>人<;)極楽じゃッ❣️
特別室て言っても、休憩室とお風呂で千五百円❣️
気分は【夏目漱石】ッ❣️(・Д・)ノ
( ̄(工) ̄)今日の夜10時に北九州行きのフェリーに
乗り、朝五時に着きます。
港まで30分なので温泉でゆっくりしてます❣️
⬇︎湯の町でポスターを見かけました。(^_^)

⬆︎熊本出身の俳人、種田山頭火です。(^_^)❣️
好きだ〜〜‼️
俳句は、四国の大先生・正岡子規さんより
種田山頭火の方が好きだなぁ〜‼️( ̄(工) ̄)
【分け入っても 分け入っても 青い山】
【一浴 一杯】
和歌山の山ン中で、分け入っても状態になり…
道後で一浴、お茶一杯…な幸せッ❣️(^O^)
サイコ〜‼️です。(^_^)うふん❣️
2016年10月30日
お四国★堪能ッ❣️(・Д・)ノ

( ̄(工) ̄)ついに、お遍路までオタクが攻めてきたか

吉野川SAの中のハイウェイオアシスで
阿波踊りが見られるそうです❣️(・Д・)ノ
まだ今は10時で、13時からだったから、次ね〜
⬇︎踊りを見る立派な舞台です。

⬇︎立派な座席❣️

このハイウェイオアシスは高速道を通ってなくても
駐車場があります。(^_^)

⬆︎11月には、このオアシス内の
お風呂も復活予定です。温泉⁉️わかりませーん。
2016年10月30日
★四国★鳴門金時ッ❣️(・Д・)ノ

徳島自動車道の吉野川SA下りで
鳴門金時の焼き芋を焼いてました❣️(^_^)
中が黄金色で美味しいッ❣️⬅︎朝ご飯

下さいモード炸裂中な、マー君とミーちゃん❣️
⬆︎良く似てますが、親兄弟では御座いません。
チワワの麻呂眉がある種類なんです。(^_^)❣️
こう言う柄の犬で御座います。