2017年07月25日
矢沢永吉の家⁉️(*・ω・)…❓東京・赤坂

さて、本日も赤坂で脚本教室を終えて、夕食に
赤坂で一番美味しいピザをテイクアウトして
タクシーに乗ると運転手さんが
【ココ、矢沢永吉の家だよ❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*】と
教えてくれました。
⬆︎看板です。
先月に赤坂を歩いて散歩した時に
【何だか綺麗な看板だわね❣️】
と矢沢永吉の店&自宅とは知らずに撮りました。
公認ファンクラブが営業するBARと展示室があり
奥に自宅があるそうです。
花わんこ、矢沢永吉はチト解りませんの。
父親の部屋しかTVが無かったのでドリフターズしか見てません。(*・ω・)…矢沢さんは出たかしら❓

今日の赤坂本店【エッセ ドゥエ】のナポリピッツァは、手作り鰯のマリネと有機レモンのピッツァ❣️
見た目より百倍美味しいです❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎❣️
はぁ〜、コレを食べに来るだけでも後悔しない味です。
あ、今日の脚本家は⬇︎の映画を作った人
入江 悠さんです。

⬆︎映画が血みどろ殺人、怨み、怨恨、刺しまくり
だから、どんな気の強い怖いオジサンが来るかと思ったら…(*・ω・)…え⁉️な、優しくてオドオドしたお兄さんでした。
内緒じゃないのですが、この映画は韓国映画の
リメイクだそうです。元の韓国映画よりドンデン返しが多いそうです❣️
赤坂の宿は、無愛想で有名な❓富山県赤坂会館です。( ̄-  ̄ ) 安い所は愛想が無くて当たり前‼️とパパさんは言いますが…ヤル気マイナスの宿です。
御注意ください。
ホントは毎週火曜にやってる脚本教室ですが
月1回通うのがやっとです。
でもね、脚本は小説と同じく話を考えるのだから、
教えてもらって考えつくわけではない‼️
と、自分を慰めます。(。-(エ)-。)…だって、そーだもん。
明日は美術館行ってから帰ります❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️
川端龍子・かわばたりゅうしの【金閣寺炎上】が
見たいです❣️
2017年07月25日
東京へ❣️おのぼり〜の❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

今日はバビューンと博多➡︎東京を移動しております❣️赤坂で脚本教室の日です。

夏休みですので12時発にして、なるべくお客が
少ない新幹線を選びました❣️

お弁当は博多駅・筑紫口のいつもの【やま中】
で買いました。味がとても良いのです。
握りや豪華ちらし寿司もあります❣️

オヤツは博多の老舗【すずかけ】生フルーツと餡子、白玉入りのよろよろ寒天❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

お供はこの正岡子規です。

今、岡山で〜す。