スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年11月06日

中山道な日❣️イン長野県

東北道のサービスエリアで21時頃にワンコ散歩してたら…SAに入って来た普通車がドンガラガシャーン‼️と破壊音させて縁石に乗り上げました。
昼間に散々疲れた後の走行は、想像以上に神経が
クタビレていてあり得ない事故を起こします…
どうぞお気をつけください。m(_ _)m


⬆︎これは【中山道下諏訪宿】の時計館にある
千年前に中国で使われていたカラクリ時計です。
時計館の庭にあり2階まで届く大きさです。
中山道下諏訪宿、みなとやさんの向かい側です。


時計の内部はこんな感じで時刻を持つ人形がいて、30分丁度や13時などになると大きな人形が太鼓を鳴らしたりして水力で動いています。もちろん実物ではないですが、設計図が残っていたので下諏訪で
復元することになったそうです。


犬兄弟が多い為に、個室が欲しい長女犬ココアさんはキャンピング車の3階に避難中でお怒り気味です。


ちなみに、中央道の双葉S Aには犬散歩コースしかなく、駒ヶ岳SAに移動したら、ドッグランは駐車場の横にありましたが、夕方から長距離トラックがバンバン入って来て普通車の場所も占領される状態でした。九州道の鳥栖P Aも同じなので車泊注意です❗️

疲れ止めに朝鮮人参茶と蜂蜜を入れてホットドリンクをポットに作っています。(﹡ˆᴗˆ﹡)朝鮮人参茶は冷え性や低血圧にも効きます❣️運転でずーっと足を下げてるから冷えます。