スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年11月19日

富士浅間神社❣️(。・o・。)ノ ☂︎


2018年11月3、4日は富士山辺りをウロウロしてました。富士山の東側を静岡から山梨に抜ける国道沿いにあった《富士浅間神社》です。
ご存知《富士講》と言う、富士を山神として、その体に登らせて頂くと言う信仰宗教の本殿です。
境内には何百回も登山した記念碑が立ち並び、富士の美味しい伏流水も林の小径に湧いてました❣️
花わんこは、おみくじ大好きなのでお賽銭の代わりに《手作り陶製キーホルダー付きみくじ》を買いました❣️

普通、秋以降の澄んだ空気になると白雪の富士山が綺麗に見えるのですが…前日に《東名・足柄SA》からドシャ降りで…二日間ぐるぐるとドライブして待ち、一瞬の隙にチラ見えした富士山を撮りました❣️

こんな時にいつも思い出すのは、梅雨時にツアー会社が安く出した《富士山見えないツアー》( ̄-  ̄ ) …
確か《二泊三日で飽きるまで富士山を見ましょ❣️》なんて言っといて富士山をぐるぐる回るツアーで、梅雨時で二泊三日なのに1度も裾野さえも見えなくて…バスガイドの胃が痛くなったツアーでした。
花わんは【目が満たされないならオヤツをいっぱい買って胃を満足させましょ❣️】とかフォローしたんですけどね〜。オチャイル?( ̄ー ̄)_旦~~ムリっぽい⁉️
それで最後に…
【きっと富士山は、またあなたに逢いたいんですよ】なんて誤魔化してね〜…(。^~^。)わはは


それで富士山を待つ間に、去年《道の駅富士吉田》で見つけた【霊水旅館・不動湯】に行ってみました。
お湯は…⁉️❓限りなくクリアな水を沸かした感じでした。アトピーの方に定評ある温泉地みたいですが、たぶん富士山の岩盤で限りなく濾過されたお湯と水を体の内外からずーっと浸せば、そうしているウチだけは体調が良くなると思うんですよね❣️
でも自宅へ帰ってカルキたっぷりの水道水を飲み、カルキたっぷりの風呂に入れば…また悪くなるんじゃないかなぁと思いました。

季節の新鮮な物を新しいうちに食べて、なるべく保存料(=殺菌剤⬅︎腸内の消化菌まで殺す)が入っていない物を摂ると免疫力が上がってきます❣️

道の駅富士吉田のようにカルキ消毒した水を汲みたくないと思って行った温泉でした。由来はわからないけれど、ここもお不動様の水で、宿で入湯・水汲みセットのお金を払わないといけません。
道が物凄く狭くて…結構遠く…普通車はスレ違えるのか〜⁉️と軽自動車の花わんこもドキドキした山道でしたね〜。

あ、そーだ❗️道の駅富士吉田のドッグランは木製ドアがブチ倒れて取れてました。⬅︎2018年11月4日。根性で使用は可能ですが、良く見るとドナタ様かが好意で作って下さった木製ドッグランな感じでしたので、復活するかはわからないですね〜
  


2018年11月18日

セントバーナードINガソリンスタンド❣️北海道


《北海道岩見沢市栗沢町最上》と写真には記録されているセントバーナードをガソリンスタンド内で飼っている所に行きました。(o'ー'o)ノ
確か、北海道稚内地方に行きクタビレてよろよろ走ってたらガス欠になり飛び込んだスタンドでしたが…
花わんこ【あ❓シマッタ(−_−;)ツブれたスタンドだったか…】
と失礼な疑問を抱くほどのスタンドでしたが…
⬇︎住人がデカイわんこを押し退けて出て来ました❣️

⬆︎名前はポチちゃん3号で三代目のセントバーナードだそうです❣️
花わんこ【セントバーナードて高いンでしょう❓】
住人【いえいえ、賞をもらえないような仔をブリーダーが安くしてくれるので、そうでもないですよ❣️】とワンコ話をしていると…

住人【以前に飼ってた犬がよく人に噛みついてサ〜、あんまり変だから北大獣医に診てもらったんだよ〜】

花わんこ【( ̄-  ̄ ) …噛むて性格じゃないのか⁉️】

住人【でさ、北大獣医が診た瞬間に言ったのヨ‼️
まぶたが垂れてて視界が狭いから怖くて噛む、てサ】

いや〜…北大獣医も凄いけど、噛む犬が性格じゃなくて、医師に見せたら治ると考えて、北大獣医に連れて行く住人さんが凄いと思いました❣️
そのワンコはまぶたを上げる縫う手術を受けてからは噛まなくなったそうです。(。^~^。)  


Posted by 花わんこ at 22:42Comments(0)ワンコ北海道

2018年11月17日

牡蠣小屋へ❣️


今日は良い天気だったので福岡市西区の市立海づり公園に行ってみました。北海道稚内あたりの砂浜で沢山の人達が鮭釣りをしていたので、釣りを始めてみたくなりました。海風に当たると風邪もひきにくくなりますよね。海釣り公園は見物料¥200で、釣りは千円、駐車場も時間有料でレンタル竿や餌なんかを入れると何千円にもなるのでチト考えてしまいました…そしてメインは鯵の子釣り…高い南蛮漬けだな…( ̄-  ̄ ) …


釣りはとりあえず置いといて、横の牡蠣小屋で2キロ持ち帰りました。レンジでチンして半生をいただきます❣️活きてる牡蠣なので生でも大丈夫ですが、チンして少し口を開けた方が食べやすいです。(。^~^。)
牡蠣は《疲労回復》《コレステロールを抑え》《貧血予防》《目の疲れ》に効くそうです。明日は醤油煮して、その汁でご飯を炊き、出来上がりに牡蠣をのせて食べようか…それとも白菜とのあんかけを作ろうかな、と考えています。(。^~^。)
寒い季節には福岡市西区や隣りの糸島市にたくさんの牡蠣小屋が立ち色んな魚介と炭火焼にして食べます❣️冬の風物詩です。  


Posted by 花わんこ at 23:57Comments(0)わたくし料理季節の風物詩

2018年11月16日

旅の思い出です❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)


これは青森で犬散歩してて見つけた難読バス停です。まぁ、難読と言うか私が読めないだけかもしれませんけどね〜(﹡ˆᴗˆ﹡)ははは




これは道後温泉で見かけた愛媛県の《みきゃん》と言うキャラ車とナンバープレートです❣️個人の車じゃない感じで、似たようなみきゃん柄の車が3台いました。(。^~^。)福岡にこんな可愛いナンバープレートてあるのかな〜❓



これはサービスエリアで買った凄く美味しい蜜柑ですが、糖度が高くて傷みやすいので流通してないようです。青森の林檎も、そのような種類がありました。
季節の本当に美味しい物は、新鮮なのをそれぞれの現地で食べた方がいいみたいです。(﹡ˆᴗˆ﹡)  


2018年11月14日

福岡に帰りました❣️(。^~^。)


2018年11月12日に無事、福岡から北海道往復を果たし帰宅しました❣️(。^~^。)画像だけですがお土産シリーズです。皆さま、有難うございました。
徳島原産の和三盆の干菓子です❣️優しい甘さで口の中でスッとなくなります。


山口県の道の駅【ソレーネ周南】で買った
《おもいで》と言う名のHTバラです。しかしながら❗️走ってる間にクーちゃんが首チョンパして食べてました。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ヒーー❗️何で食べるかな〜

こちらは無事だった《ゴールデンメダリオン》
なかなかシブい品種を持つ植木屋さんでした。
買った日は秋祭りだったので植木屋さんは蜜柑の木やら盆栽やらシクラメンと…大型トラックで運んだように沢山の苗木がありました。
その道の駅でつきたて餅を買って、北海道で小豆を買ったのでぜんざいを作りました。

ちなみに小豆て《浮腫み解消》《ポリフェノール》を含み《便秘対策》になるそうです。小豆を自分で炊けば好きな甘さにできるので偶にぜんざいを作ります。
(。^~^。)

【利尻島】で夏場避難の家がやっと決まったので
来年は早めに移動したいと考えております❣️
  


2018年11月13日

関門海峡❣️(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆︎


山口県壇ノ浦P Aから撮影です。こちらが山口県でアチラが福岡県の関門橋と言う高速道です❣️
国道は関門海峡の下にトンネルがあります。
歩道は別にトンネルがあり、涼しいので夏場は近所の方がウォーキングされています。(。^~^。)
関門海峡は狭くて急流なのにタンカーも通るので、夜になると汽笛を鳴らしながら衝突回避しています。

山口県周南市・道の駅ソレーネ周南でバラ苗を買いました❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)山陽道を走っていたら…
【道の駅で休憩しませんか❓】と言う看板があり降りてみました。道の駅の近くには夏目漱石ゆかりの温泉もあったので、次回のお楽しみです。
高速道はガソリンが高い…と思っていたら山陽道・美東SA下りのセルフスタンドは国道と同じ値段だったので偶には確認するもんだと思いました。( ̄-  ̄ )
でも1つ前のSAはカナリ高かったです。


クリス【わ〜い❣️サラダバーだぁ❣️】】
( ̄-  ̄ ) クリぽん、君は元イモ虫か⁉️東北で買った多肉植物もかじったよね❓ヾ(*`Д´*)ノ メッ‼️

自宅まで後少しの山口県でしたが、福岡の土日祝は、高速が必ず渋滞するので壇ノ浦PAでチェックするとやはり下りが事故渋滞してました。
疲れてるのに後少しだから突っ込んじゃえ❗️と渋滞にハマると、疲れが激増します…
【今日は疲れてるからやってしまわない❣️】
が、花わんこの日常生活を嫌いにならないコツです。(﹡ˆᴗˆ﹡)うふふ
ヤリたくなるまでヤラないと、ヤリたい時に三倍のパワーが出て《疲れずに》片付けられます❣️

体力は寝れば回復しますが、神経まで疲れると
なかなか回復しないので気をつけています。(﹡ˆᴗˆ﹡)でも広島の小瀬川温泉・奇跡の水で調子がいいです。


  


2018年11月12日

奇跡の水❣️その2(*ฅ•ᗜ•*)❤︎(*•ᗜ•ฅ*)


北海道【士別お不動の水】に続き、広島県廿日市市のラジウム鉱泉【小瀬川温泉】です❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)ここの効きめは物凄いです。初めて汲んだときは半信半疑で、売ってる醤油ボトルに入れてグビグビ飲みながら300㎞を福岡まで帰りました。すると全然疲れなかったのです❣️土日の昼間は遠くから来られて並んでいます。




食堂も温泉も19時までに行かないと閉まります。
活ニジマスの唐揚げが絶品です❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
ラジウム鉱泉はお店にある池に水道栓があり…
【ウチの温泉は効きめが強いので、横にある湧水で2、3割薄めてください。】だそうです。今回は水タンクを買ってたくさん汲みました❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)
心臓肥大のマー君と車酔いするココアさんや
ママわんこの体質改善に飲みながら帰ります❣️
今回は松山観光港から広島へフェリーに乗りましたが、四国からしまなみ海道をゆっくりドライブしてもいいかと思います。(﹡ˆᴗˆ﹡)
活ニジマス…お代わりしたかったなぁ…₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎…
ここのラジウム鉱泉は更年期障害や体力回復、免疫力アップに効いてると私は思います。
また汲みに行きたいと思いますが、結構山道にあって冬は除雪車を使うようです。  


2018年11月11日

道後温泉❣️˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧̍̊ヾ(✿︎❛︎◡︎❛ฺฺ︎)ノ~❤︎


2018年11月9日(金)は四国の道後温泉に行きました。旅行シーズンの凄い人で、時間調整して夕食時の19時に個室休憩所を狙って行きましたが、20分ほど待たされました。この120年前に建てられた木造3階建ての日帰り温泉はとても人気で温泉宿をとってる人達も来るほどです❣️


3階は昔【上等】と呼ばれた個室休憩所で、夏目漱石も気に入って通った処で、四畳半から六畳の間を80分使えます。浴衣と貸しタオルとお茶に団子が付き
風情たっぷりです。(﹡ˆᴗˆ﹡)1人¥1550です。
または石鹸もタオルも自前で、休憩所ナシで風呂だけ入るなら確か¥430です。一番高いのが3階の個室休憩ですが、大広間休憩もあり色々な入り方と料金体制がありますが…( ̄-  ̄ ) …

【受付に質問すると怒りますので要注意です‼️】

2019年の年始めから部分的に修理に入るらしく、二箇所ある風呂のどちらかを使いながら工事する予定です。

⬇︎有料駐車場ですが、土日には足りないので
歩いて20分の砂利駐車場が無料で利用可能になります。

通常の駐車場は真横の山の上になり、道後温泉本館で駐車券に刻印すると1時間無料です。この有料駐車場は車中泊可能でトイレもあります。料金は30分¥100で、20時半〜8時半は¥720です。
23時半〜5時半は出入庫できません。駐車場は
松山市内から来て、鋭角に坂道を登るので花わんこは以前よく通り越しました。Σ>─︎(´・ω・`)→︎

私が福岡から道後に行く時は、北九州発22時の
フェリーに乗り、朝5時に松山観光港に着いて一番風呂に入ってました❣️フェリーではワンコは車内待機になりますので季節要注意です。  


2018年11月09日

淡路島のゆる〜い時間❣️(﹡ˆᴗˆ﹡)

《淡路島南P A下り》で早い昼食にしました。
パーキングエリアの食事は皆んな同様にマズイのさ…( ̄-  ̄ ) だけど風邪薬を飲むから食べるだけ…

と❓思って《淡路産玉葱のかき揚げうどん》を
注文すると…お客は殆どいないのに結構待たされ、
食べてみると⁉️玉葱が甘いッ❣️注文を受けてから揚げるかき揚げだからか凄く美味しくて、珍しく完食でした。(﹡ˆᴗˆ﹡)また食べヨ❣️

それで〜、淡路島て端から端まで100㎞くらいあるんですけどね(﹡ˆᴗˆ﹡)気候と共に人の心もゆる〜いんです。
淡路南P Aのトイレに入ると…
田んぼ帰りのようなオバちゃんが掃除していました。
それで手を洗うと…
花わんこ【アチッ⁉️熱湯でたゾ〜⁉️】
オバちゃん【あら〜ごめんね〜ちょっと調子悪いンよ。修理したンやけどねー】
花わんこ【ホンマに⁉️一瞬やけど熱湯やったで⁉️】
オバちゃん【そうなんよね〜いけるか〜❓】
花わんこ【オバちゃん❗️手乾燥機も壊れとんの❓】
オバちゃん【あ、掃除でスイッチ切っとったワ〜】
そうしてユルユルと淡路島の時間が流れてゆきます。
(﹡ˆᴗˆ﹡)ムフ❣️  


2018年11月08日

淡路S A❣️イン淡路島ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)暖かい❣️

長距離運転で人間もワンコもストレスが溜まるので、代わりばんこにストレス解消になる処へ立寄ったり
オヤツに気をつけています❣️人間も犬も
【疲れないこと❣️】が大切なのです。(﹡ˆᴗˆ﹡)


向こうに見える【明石海峡大橋】と言う、兵庫県
明石市と淡路島を結ぶ高速道路を渡り
《淡路サービスエリア》に来ました❣️゚+。(o・ω-人)・.。
通行人【素敵な所で散歩できてワンコは幸せね❣️】
夜には明石海峡大橋がライトアップされます。

ラブラブデートスポットであり…

ワンコ天国の広いドッグランもあります❣️ドッグランは大小には別れてません。広々した一箇所です。

大きな観覧車はワンコも乗れるらしいですよ。
《淡路サービスエリア》です❣️淡路島も兵庫県です。淡路S Aは上下線から利用可能のようです。
コインランドリーとシャワールームさえあれば
最高なんだけどなぁ❣️⬅︎これがあるサービスエリアもあります。(﹡ˆᴗˆ﹡)