2018年03月10日
春浅し❣️(。^~^。)

庭の早咲き桜が開花しました。(。^~^。)
何年か前に〒局のチラシで申し込んだ
【早咲き桜の蕾枝】を挿し木したら…
今では二階まで届きそうな木になってます。
思いっきり日陰なのにエライです。

1玉ちょっとでも極太毛糸 はザックザック進みます❣️(。^~^。)歪んでるのはアイロン仕上げで直します。
でもガーデニングの季節でバラの剪定をしたり
つるバラをフェンスにくくり付けたり…
昼間は忙しくて中々進まないです。
1日1個の毛糸を楽しみに仕上げています。
⬆︎編んでる毛糸はもう少し草色な緑色です⬇︎

2018年02月28日
ジューンベリーの木❣️(。^~^。)
ターシャ テューダーがいつも【ジューンベリーの花が綺麗で、秋には紅葉して紅い実が美味しいのよ❣️】と言っていたので、やっとやっと手に入れました❣️
(。^~^。)凄く背の高い箱に立派な苗木が来ました❣️ターシャが好きだった木を手に入れられて感無量です。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐…好きだ❣️ターシャ❣️
でも庭に植える為に超挌闘しましたッ‼️

⬆︎え〜⁉️三月早々に福岡は20℃超えですか⁉️
..._φ( ̄  ̄|||)…夏が…怖いワ。
⬇︎桜開花は、こんな感じらしいです。

(。^~^。)凄く背の高い箱に立派な苗木が来ました❣️ターシャが好きだった木を手に入れられて感無量です。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐…好きだ❣️ターシャ❣️
でも庭に植える為に超挌闘しましたッ‼️

⬆︎え〜⁉️三月早々に福岡は20℃超えですか⁉️
..._φ( ̄  ̄|||)…夏が…怖いワ。
⬇︎桜開花は、こんな感じらしいです。

2018年02月23日
予定通りに行かなくても楽しむ❣️(。^~^。)

今日は福岡から稚内へ移動の日でしたが…
お天気が⬆︎な【暴風雪警報】なのでキャンセルしました。福岡から千歳空港は飛べるようでしたが
千歳から稚内の空が【暴風雪警報】の上に
飛行機も小さいので、札幌でストップする可能性があるので止めておきました。

⬆︎これに行きたかったのですけどね〜〜
(◍︎•ᴗ•◍︎)でも、今は本当はガーデニングがメチャクチャ忙しいのです❣️稚内犬ゾリレース大会をあてにしてた5日間がポッカリと空いて…ゆったりしてます。

⬆︎福岡は有難く良いお天気ですから
バラの剪定とツルばらのフェンスの誘引作業をします。
ネットの京成バラ園から取寄せた、バラと一緒の季節に咲くクレマチスも植えつけたいと思います❣️
♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
皆さまも毎日毎日、時間刻みで予定を入れてませんか❓(。^~^。)案外、何か一つアキラメルと…
ぽっかりと春の日差しを感じられますよ。



⬆︎クレマチスです。クレマチスも物凄い種類がありますが、一度、地植えすると毎年咲きます。
花の数は肥料をどれだけあげられるかに寄ります。
⬆︎暗っぽい色合いですが、バラの薄いクリーム色やピンクと一緒に咲くとポイントになって綺麗です❣️
特に、この三種類は冬場は地上部分が全部枯れて
春に新芽がニョキニョキ出て花が咲きますので、
つるバラと一緒に植えても、冬場の誘引作業の邪魔になりません。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
2018年02月20日
蕗のとう味噌を作りました❣️(。^~^。)

蕗のとうが庭に顔を出し始めたのに、ジタバタ忙しくて開いちゃわないか心配でしたが、今日やっと摘み取って蕗のとう味噌を作りました❣️(。^~^。)
P C検索したら【ばっけ味噌の作り方】と言うのが有り、宮城地方の作り方⬆︎を参考にしました。
美味しくて山盛りご飯を食べちゃいました‼️
蕗のとう10個を30分くらい水に漬け、水切りしてきざみ、油で炒めて、しなっとしたら酒、みりん、砂糖、味噌を大さじ二杯ずつ入れ味加減が良くなるまで混ぜながら煮詰める。冷えると固まり易いので、少しだけユルク煮詰めます。

⬆︎何年か前に植えたスノードロップが咲きました。

コレはホームセンターで五百円で買いしました。
カランコエ・テッサです。(。^~^。)
この時期、バラの剪定の時です。
つるバラもミニバラも、全ての枝先端にハサミを入れて新芽にショックを与え目覚めさせます。
ウチのバラは殆ど【四季咲き】です。花が咲いたら切り、リン酸などの肥料を与えると、また40日くらいで咲きます。

あれ⁉️マー君に編んだのに❓ココちゃん着る⁉️
ちょっと短い〜❓

やんやヤンヤで、茶子さんがバッチリでした。
(。^~^。)アレ❓またマー君に編まなきゃ〜‼️
2018年02月18日
京都日帰り❣️華道とフレンチの旅❣️

⬆︎和紙を折り、花を生ける華道を習いました❣️
中に細い花瓶が入っていて壁掛けにもなります。
このツアーは【京都・冬の旅】と言う
京都市観光協会のパンフレットで見つけました
。

⬆︎京都・長楽館の団体用レストランでフレンチの
フルコースを頂きました❣️(。^~^。)






⬆︎手のひら位あるクリームブリュレ❣️
超お腹いっぱいなんですけどね〜_(_△︎_)ノ…

モチロン、納戸からパラゾールの香りがする
ヨソ行きの服を引っ張り出してハイヒールで行きました。花わんこ、昔は8㎝位あるハイヒール履いてました。今年はハイヒール・ダイエットを頑張ろうと思っております。_(_△︎_)ノ彡 うふふ
それか、ジャージ姿なら足にミニダンベルを
はめています。(。^~^。)
【長楽館】は高級アンティークホテルで
八坂神社の裏にあり本格的アフタヌーンティールームや、1人でも入れる仏 料理 とイタリアンがあるそうです。
フレンチなかなか良いお味でした❣️(。^~^。)❣️
また行っちゃおかなぁ❣️
2018年02月15日
春の球根たち❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
年末くらいに買って今日までに植えた球根です❣️
でも元々、値下がり品を買ってるし、植えるのが遅いからとチャンと咲かないのもあるのです。あはは❣️




⬆︎このチューリップは20球で¥150❣️(。^~^。)
お買得品を狙います。





こんなに植えたら花畑になってる❓とは限りません。チューリップや水仙なんかは1鉢にギューギューに植えていいので、10鉢くらいにしかなりません。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
つるバラも10本くらいありますが、まだ何もしていません。バラは、この季節は葉を全部取ってしまい、買ったばかりでないなら【枝先全部】を5㎝から10㎝切ります。そうすると切った所から新芽が伸びて花が咲きます。ミニばらは1㎝〜3㎝。
つるバラは、種類にも寄りますが四季咲きなら
【鉛筆より細い枝】は、太い枝の新芽の上5㎝くらいで切り落とします。
バラは基本【切ったら肥料をヤル❣️】です。
その肥料を基に新芽が伸びて【花の数】が決まります。
【窒素、リン酸、カリ、発酵馬糞堆肥、発酵油かす】
油かすばかりだと花が少なく葉っぱばかりが出ます。
《リン酸》が蕾を付ける肥料です。
でも元々、値下がり品を買ってるし、植えるのが遅いからとチャンと咲かないのもあるのです。あはは❣️




⬆︎このチューリップは20球で¥150❣️(。^~^。)
お買得品を狙います。





こんなに植えたら花畑になってる❓とは限りません。チューリップや水仙なんかは1鉢にギューギューに植えていいので、10鉢くらいにしかなりません。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
つるバラも10本くらいありますが、まだ何もしていません。バラは、この季節は葉を全部取ってしまい、買ったばかりでないなら【枝先全部】を5㎝から10㎝切ります。そうすると切った所から新芽が伸びて花が咲きます。ミニばらは1㎝〜3㎝。
つるバラは、種類にも寄りますが四季咲きなら
【鉛筆より細い枝】は、太い枝の新芽の上5㎝くらいで切り落とします。
バラは基本【切ったら肥料をヤル❣️】です。
その肥料を基に新芽が伸びて【花の数】が決まります。
【窒素、リン酸、カリ、発酵馬糞堆肥、発酵油かす】
油かすばかりだと花が少なく葉っぱばかりが出ます。
《リン酸》が蕾を付ける肥料です。
2018年02月12日
節約の豆腐料理本❣️(。^~^。)ダイエットにも❣️

室内にいるラナンキュラスです❣️(。^~^。)

⬆︎昨日、イオンの食品売場で買ったこの本❣️
凄く良いですよ❣️¥600で盛り沢山メニュー❣️❣️


⬆︎ダイエットにも節約にもなります‼️
お寺さんの精進料理みたい❣️(。^~^。)

⬆︎お父さんの一品に如何でしょう❓(。^~^。)

⬆︎初めて聞いたぁ❣️(。^~^。)


電気を消した階段でゆらゆらとアロマ蝋燭を灯してます。ドイツの伝統の陶芸品です。一昨年は博多駅のXmasマーケットでも売ってました❣️(。^~^。)
餡かけ豆腐でも作って96才の叔母に持って行こうかしら❓(。^~^。)叔母はいつも手放しで褒めてくれるので作り甲斐があるのです❣️
2018年02月02日
春はすぐそこに❓( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

もう少し東京キルトフェスティバルの画像は在るのですが、今日はちょっと別バージョンします❣️
(。^~^。)
お花の季節が近づいておりますねー。
ラナンキュラスを買って二階で日向ぼっこさせています。陽が射すこの廊下は凄く狭くて…_(_△︎_)ノ…
多肉植物とハイビスカスに占拠されて…
花わんこはカニ歩きで通ります。ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ははは
ウチは花や犬さんが優先なのです。
なぜって、生前の父がいつも
【犬も花も生きてるけど自分でお水を飲めないから
アーちゃん(私)が面倒見てあげないと死んじゃうンだよ‼️】と口ぐせのように言ってました。
【自分が喉が渇いた時には犬や花の水は大丈夫❓】と、先に思いださないとダメなんだよ。て。

しか〜し‼️買物に着て出た上着は…
上手にクマちゃんに取られます。
クマちゃん【買物して来ていいよ❣️寝てるから】
ママは【スゴーク寒いンですけどー‼️】


バレンタインに自分チョコを買いました❣️
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 福岡県糸島市にあるケーキハウス トミタのスペシャルチョコです❣️
花わんこ、チョコにはチトうるさいですが
この店のチョコは手放しで美味しいです❣️(。^~^。)
いつもパティシエに【チョコ屋も出しなよ‼️】
と言うのですが、最近は人手不足でソレどころじゃないそうです。
電話して頼めば送りも可能らしいですよ。(。^~^。)

2018年01月23日
冬のハイビスカス❣️(。^~^。)

朝から一輪の花を見ると素敵な気分になります❣️
(。^~^。)今日咲いたンですよぉ❣️
ハイビスカスが好きで毎年、ホームセンターで
買うのですが、鉢を庭に置いてると冬になると枯れてしまいます。昨年、初めて秋に大きめの鉢に植え替えて室内に入れました。横に小さな蕾も見えてます。ハイビスカスは20℃〜25℃で開花します。
もちろん、リン酸はあげてます。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
2018年01月10日
知ったかブリ夫クン‼️(。^~^。)
ウチの主人はいつも【知ったかブリ夫】クンです。
最近、ブログを読んでないらしいから暴露します❣️
(。^~^。)
吹雪が吹く京都に行った時に
あまりにサブいので【何か飲みながら歩こうか…】
とスタバに入りました❣️
花わんこ【私はホットのソイラテ(豆乳カフェ)】
あほパパ【俺はぁ、チョコチップ フラペチーノ❗️】花わんこ《コイツ…_(_△︎_)ノ 知ったかブリだわ…》
商品が出て来たら…
あほパパ【エ⁉️こんなの頼んでナイよ‼️】
花わんこ【チミはソレを勢いよく頼んだのッ‼️】
花わんこ【フラッペてカキ氷て知らんか❓】
あほパパ【だって〜ママに聞くと怒るじゃん…】
と、言いつつ吹雪の中でシャーベットジュースを
根性で飲んでいた…_(_△︎_)ノ彡☆︎ギャハハ
アメリカンとかも在るのに、挑戦し過ぎなの‼️


今日は珍しく少〜し積雪があった福岡ですが
ムスカリの球根を植えました❣️(。^~^。)
ピンク色ムスカリはホームセンターで2球で¥400‼️
丸い鉢の真ん中にピンク色を何個か入れて
白と青で周りを囲むようにしました❣️(。^~^。)
球根植えやツルばらの剪定は、寒い日の楽しみです。
最近、ブログを読んでないらしいから暴露します❣️
(。^~^。)
吹雪が吹く京都に行った時に
あまりにサブいので【何か飲みながら歩こうか…】
とスタバに入りました❣️
花わんこ【私はホットのソイラテ(豆乳カフェ)】
あほパパ【俺はぁ、チョコチップ フラペチーノ❗️】花わんこ《コイツ…_(_△︎_)ノ 知ったかブリだわ…》
商品が出て来たら…
あほパパ【エ⁉️こんなの頼んでナイよ‼️】
花わんこ【チミはソレを勢いよく頼んだのッ‼️】
花わんこ【フラッペてカキ氷て知らんか❓】
あほパパ【だって〜ママに聞くと怒るじゃん…】
と、言いつつ吹雪の中でシャーベットジュースを
根性で飲んでいた…_(_△︎_)ノ彡☆︎ギャハハ
アメリカンとかも在るのに、挑戦し過ぎなの‼️


今日は珍しく少〜し積雪があった福岡ですが
ムスカリの球根を植えました❣️(。^~^。)
ピンク色ムスカリはホームセンターで2球で¥400‼️
丸い鉢の真ん中にピンク色を何個か入れて
白と青で周りを囲むようにしました❣️(。^~^。)
球根植えやツルばらの剪定は、寒い日の楽しみです。
2018年01月01日
特別年賀ハガキ❣️(。^~^。)


⬆︎コレは〒局で発売していた枚数限定の年賀はがきです❣️(。^~^。)明けましておめでとうございます❣️

こちらは頂いた年賀状で、去年、北海道からの
フェリーで御一緒した甲斐犬 玄黒狼(げんくろう)君です❣️相変わらず凛々しい表情ですが、実は甘えん坊さんでしたよ❣️(。^~^。)
⬇︎お正月準備時に可愛いくて買っちゃいました❣️
【多肉植物】はビギナーなので勉強しなきゃ‼️




私は多肉植物は紅葉したりお花みたいのが好きです❣️(。^~^。)
2017年12月24日
Xmasイブ❣️(。^~^。)

⬆︎
コレは例のスタバの⬇︎です❣️

Xmasに【ショッピングモール】に近づいては
いけません。私は【注文の本が来ましたよ❣️】と、呼び出されXmasセールの大波に翻弄されました〜
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ ゔぎゃ〜‼️



でも…
お店には素敵なリースもあって楽しかったです❣️
(。^~^。)
⬇︎下記は今朝の庭のミニばらです❣️
直径5、6㎝です。



この季節の【ミニばら】はお買い得です。
ばらは寒さに強いので雪が降らないなら
とても長く開花した花を楽しめます❣️(。^~^。)
花わんこは鉢に植えて太陽が当たる庭に置いています。
手術した美矢子は段々と元気になっています❣️
もう食欲もあるので、明日は点滴用の針を抜いてもらいます。⬇︎代理で、ニコニコなココア姫です。

DVDは【そして誰もいなくなった】
アガサ クリスティ
2017年12月18日
真冬のハイビスカス❣️

今日ね (。^~^。)ハイビスカスが室内で咲きました❣️
ハイビスカスは2メートルにもなる木です。
根の成長が早く、水やり時にスグに土に染みて
行かなかったので【ありゃ❓根詰まりしてる⁉️】と、倍ほどの鉢に植え替えて、リン酸(蕾が付く肥料)をあげて家の中で唯一、日の当たる場所に置いたら咲いてくれました❣️(。^~^。)わ〜い❣️
ハイビスカスは20℃〜25℃で陽当たりが良いと咲きます。
ウチは1階に寒がりワンコ達がいるので24時間暖房をしてるので、ついでにハイビスカスを咲かせた訳です。(。^~^。)ふふ
2017年11月01日
淡路島から四国へ❣️(。^~^。)


一重のバラです。
岐阜県可児市の花フェスタ記念公園のバラの
状態が見るも無残で…—( ̄∇︎ ̄;)→︎ 行って損した‼️
感が強かったです。
⬇︎ターシャ テューダが描いた絵本です。



園内にボランティアで始められたターシャの庭も
ヤブだらけで見る陰もなくボランティアの方々は殆ど辞めてました。
こんなに遠くまで来たのに〜ッ‼️—( ̄∇︎ ̄;)→︎チ❗️

で‼️気分転換に❣️高速を440㎞も移動して
神戸の行きたかったテディベアと材料のお店に突っ走りました‼️

ギリギリセーフで飛び込んで、材料や手作りウサギさんを買いました❣️(。^~^。)

そして⬆︎明石海峡大橋を渡ってスグの淡路島SAで、ドッグランしました❣️(。^~^。)⬇︎


横に大きな観覧車があって、ドッグランは
21時まで明るかったです。

⬆︎あの橋が本州と淡路島を繋いでる高速道です。

ベンチには屋根もあり、犬が走る所は少し丘陵になっていて良く考えてあるドッグランです。
しか〜し、大小に別れてないのでちょっと困りますね。
と、言う事で今夜は四国におります。
おやすみなさい
2017年10月12日
北海道は☔️です❣️(。^~^。)

茶子【私だって軽やかに走れるのよ❣️】
旭川・上野ファームの駐車場をお借りしてます。

茶子さん、ニッコニコです❣️(。^~^。)
(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎まん丸ですな〜

【でも写真は目をツブリなさい、て美矢ちゃんが】
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 美矢子‼️変な事を教えないでよ❗️

上野ファームのハロウィン人形です❣️

こう言うトラクターて可愛いくて好きです❣️
⬇︎こんな倉庫も大好きです❣️(。^~^。)


これは【アストランティア】です。
上野ファームで初めて見て、ネットで取寄せましたが福岡の気温では厳しいみたいです。

今日は旭川市の先のけんぶち町にある絵本図書館に行きました。
【百万回生きた猫】とか、絵本も好きなのです❣️
明日の札幌は晴れるらしいので手作りフェアに行ってみます。晴れる場所に行かないとワンコが散歩できないからです。
2017年10月12日
旭川❣️上野ファーム❣️

南国九州の皆さ〜ん❣️白樺ですよ〜(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ちなみに白樺に生える漢方薬でダケカンバと言う
免疫力を高めるキノコ系あります。煮出して麦茶みたいな色で飲みます。
まだ上野ファームの画像です。







カボチャポタージュのランチが直ぐに売切れちゃうので、二日目でやっと食べました❣️(。^~^。)
焼き立てミニパンが付いてます。
私は少食なので良いけど、男性には全く足りない量です。


煉瓦の敷き方がお洒落なのです❣️

今年のベストショットはコレかな❣️
(。^~^。)島には妖精さんが住んでるそうです。
旭川・上野ファームは10月15日で冬季休業に入ります。カフェは続けてやってます❣️(。^~^。)
2017年10月10日
旭川❣️上野ファーム❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
⬇︎全部カボチャです❣️


営業が10月15日までの上野ファームに滑り込みましたー❣️(。^~^。)
オータムフェアのカボチャが山盛りです❣️

チケット売場の建物です。

この生キャラメル掛けソフト❣️❣️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾❣️
(o'ー'o)これ❣️三コ食べれる自信あります❣️
サブい方がゆっくり味わって食べれるので
私は昔からアイスを冬に食べます。





全部ダリアです❣️(。^~^。)
何だか電波が入らない場所なので
明日に続きをアップしますね〜❣️


営業が10月15日までの上野ファームに滑り込みましたー❣️(。^~^。)
オータムフェアのカボチャが山盛りです❣️

チケット売場の建物です。

この生キャラメル掛けソフト❣️❣️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾❣️
(o'ー'o)これ❣️三コ食べれる自信あります❣️
サブい方がゆっくり味わって食べれるので
私は昔からアイスを冬に食べます。





全部ダリアです❣️(。^~^。)
何だか電波が入らない場所なので
明日に続きをアップしますね〜❣️
2017年10月08日
北海道でJAFった‼️—( ̄∇︎ ̄;)→︎グサッ!!!


二晩お世話になったソラ君ママの庭の花です❣️
紫外線が強い北海道の花は鮮やかです。

オネショが心配だったので自分チの布団を使いました。犬は他のわんこの匂いがすると上からオシッコを掛けちゃうからです。
温泉床暖房でホカホカでした❣️(。^~^。)

人気上昇中の❓茶子さんスマイル❣️です

本日、またウトナイ湖・道の駅に泊まります。
⬆︎JAFったのです…—( ̄∇︎ ̄;)→︎グサッ!!!
後ろのドアが閉まらなくなって…
JAFを呼んだら日が暮れてしまいました。
修理はバッチリでした❣️

【修理まだですか❓】なウンザリ犬たち

雪夫だけは風邪気味なので【寒くないの❓】
と車内から見物してました。
ま、JAF会員ですから修理は無料なので良かったです。—( ̄∇︎ ̄;)→︎グサッ!!!
2017年09月27日
今朝のバラ❣️(。^~^。)

バラは四季咲きと、春だけの一季咲きがありますが
秋に咲く方が本当の色です。四季咲き種の春と秋では【エ〜⁉️これ同じ花なの⁉️】と言うくらい色が変わるのもあります。
写真は【プリンセス アイコ】です。このバラはあまり色変わりしません。房咲きですが、蕾を減らすと花が大きくなり良い切り花になります。(。^~^。)

今日は☔️だし体調もイマイチなので読書したり
寝たりしてました。病院は行ってます。
おすぎとコンビのピーコは、20年ほど前に30万人に1人と言う【眼の癌】にかかり目玉を取って義眼にしたそうです。しかもソノ癌はカナリ散らばり易く
しばらくは御本人は生きた心地がしなかった…
と仰ってました。
不思議な話しとしては、亡くなられた母上が家の中にいつも居て、ピーコが湿布を貼ってると…
【どうかしたの❓】と隣りの部屋から声がしたり、朝風呂に入っていると【仕事に遅れるわよ❗️】と何度も言ってくれたそうです。
そして或る日、父上が【昨日、お母さんが会いに来てくれたよ…】と言った次の日に亡くなったそうです。
今日は待ちに待った軽キャンピング車のナビが来ました❣️(。^~^。)さあ☔️が止んだら布団積まなきゃね❣️
2017年09月26日
庭の花❣️(。^~^。)

西洋アサガオのジャングルを取ったらクレマチスが咲いてました❣️(。^~^。)

( ̄-  ̄ ) この子は同じ花だろーか⁉️
クレマチスは水やりし過ぎると枯れるし…
暑いと葉が枯れるし…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾難しいです‼️
日本一の生産店、東北の【及川フラグリーン】から取寄せてますが、枯らした方が多いです…( ̄-  ̄ )
買われるなら【冬場に地上部が無くなるタイプ】
が暑さにも強めみたいです。
及川フラグリーンのHPを見てくださいね。
綺麗ですよ❣️(。^~^。)でも八重咲き系は肥料を
ガバガバあげないと一重になります。⬅︎なった人

⬆︎ボリジはアルカリ土が好きなのか、バラの横でコボレ種で咲いています。(。^~^。)
勿忘草はアルカリ土が駄目みたいです…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
まだ風邪気味なのか、体調がイマイチです…
軽キャンピング車のナビが今週中に来る筈なので
来たら素早く北海道に出発したいですね〜(。^~^。)
旭川の上野ファームが10月15日までなので、
それまでに北海道の土を踏めればいいのです❣️
(。^~^。)

医者より【夜に本を熱中して読まないよ〜に❗️】
と言われました。( ̄-  ̄ ) ⬅︎睡眠妨げ中の人
この本は花わんこのお宝本です❣️(。^~^。)
東北に伝わる昔話を現代語訳してあります。私は岩手県遠野市の語り部婆ちゃんがいる処で買いました。去年はカッパ淵にも行きました❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
不思議大好きな方は是非、お読みくださいな❣️
怖くはありません。
昔話は、優しい婆ちゃんの大人のお説教です。
先日【新日本紀行】を見ていたら、遠野に座敷わらしに会える、公民館になってる廃校があると言ってました❣️実際に座敷わらしに会った人が話されてたので御名前をチェックしてます。実際にお話しを聴きたいけど、かな〜り山奥でしたね…( ̄-  ̄ )