2017年06月18日
糸島手造りハム屋❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

【糸島手造りハム】のレストランに行く予定なので下見にドライブしました❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
裏庭がと〜ーっても素敵なんですよ❣️
写真は全て、この店の裏庭です。
この花はたぶん【エキナセア・エキセントリック】❣️
丈は1mくらいです。


⬆︎優しく灰皿が置いてありました❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
花わんこは、以前は喘息持ちですから
吸いませんけどね。
こんなに広いなら、同席されて吸われても大丈夫ですね❣️喫煙者は迫害されてますからねー。
寿命を縮めても吸いたいなら
それは個人の自由じゃないかと考えます。
他人に迷惑や心配を掛けない範囲ならば、ですね。


コレは貼ってあった写真ですけど
私もリンゴとキャラメルのダブルで食べました❣️
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*美味しかったです❣️
サッパリした手作りジェラートです❣️

⬆︎エキナセアですね。
昔、インデアンが風邪予防に使ったハーブです❣️
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
花わんこの庭にもあるので、いつか焼酎に浸けて
溶液を作りましょ❣️
アルコールに浸すのが一番簡単なんです❣️
化粧水にしたり、髪の毛につけたりです。
ウチのパパは馬鹿なんで、東京に1リットルも
ハーブ溶液を持って行ったのに
【人工香料】が無くて草臭い‼️
から使えないと言いました。
香りが良いのは添加剤と言う薬剤が入っています。
私は東京の水道水はカルキが強すぎて…( ̄-  ̄ )
お風呂に入るとカサカサになります。
なので東京遠征する時は無印良品の空スプレーを
持って行き、お風呂の後に頭から身体中にふりかけ
ます。
熊本は特に湧き水の国なので水道水が美味しくて
熊本在住時に関西の知人が来て
何も入れてナイ風呂で
【アトピー性皮膚炎が少し治った‼️】と言うので
【そんなアホな〜⁉️( ̄-  ̄ ) 】
と言いましたが…
【慣れ】とは怖いモノだと感じましたね。
水道の【カルキ消毒】てプール臭い水と同じなんです。
うちは飲み水だけは、カルキ抜きをしていますので
安いお米でも美味しく炊けます❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

⬆︎たぶんジギタリスですよねー❓
ジギタリスて心臓用の薬だったような…( ̄-  ̄ )
調べてみます。

うちの家は建売住宅ですが、回りはお金持ちの
注文住宅ばかり…(*・ω・)…
でも真冬の小雪が散らつく中、外でタバコを
震えながら吸う隣りのご主人を見る度に
【なんで注文住宅なのに、喫煙室を造らなかったのかしら⁉️】
と( ̄-  ̄ ) 冷たく見下ろす花わんこであった…

糸島手造りハム屋はドイツ仕込みのハム屋があって
ピザが美味しいレストランがあります❣️
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*駐車場は30台くらい大丈夫❣️
平日の方がいいと思います。
2017年06月17日
花わんこの素敵な日❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

今日、福岡市小戸公園でお会いしたカッコィィ
わんこのコテツ君❣️3歳で福岡市内にお住まいで
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*パパとママと一緒に来てました❣️

今日も素敵な小戸公園の夕陽でした❣️
今週は1週間、御近所のお庭の水やりを引きうけました❣️息子さんがハワイで結婚式なんです❣️
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*この方は、花わんこが体調悪い時に良く
食べ物を差入れてくださいましたので、お返しなんです。御自分もご主人を亡くされたばかりで
ご心痛でしたのに…有難い事です。
頼りになる御近所さんて間柄は素敵です。
2017/6/16現在、映画館で放映中の
【花戦さ】が言う《花の力》がこの方と私を
引き寄せてくれました…( ̄-  ̄ ) …
美しいモノには良かれ悪かれ力があります。
花泥棒になってしまう人や…
90歳過ぎてもバラを毎日、見に来て下さるご夫婦。
花わんこは炎天下も室内にコモル事なく、
水ヤリ作業の筋肉仕事をする為に、ワザとジョーロで庭中を見て周りながらガーデニングしています❣️
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
花は、力を与えてくれるのです❣️
2017年06月17日
映画・花戦さ❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*良かったわ〜❣️

21時半始まりの映画を、隣りの隣りの筑紫野市で
見たら帰宅が午前様になってしまいました( ̄-  ̄ )
このポスター見たら…( ̄-  ̄ ) 見たくない気がしましたが…内容は全然違う‼️…涙なみだ(。>ω<。)…‼️
で、戦国時代も今も…変わらぬモノが在る…
(*・ω・)…もう一度、映画館で見たい作品でした❣️

7月1日にジャック スパロウちゃんが帰って来ます❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

あの‼️赤ちゃんがお父さんの呪いを解く❗️
らしいです。
(*・ω・)…4DXを酔い止め飲んで見ます❣️❣️
海賊船を見るならやっぱり4DXで揺れて
潮水❓被んなきゃね❣️

⬆︎歯医者のナナミンはコノ映画が気になる…
と言ってました。
仕事に疲れ果て…過労で線路に倒れそうになった男が、不思議な楽しい男に助けられ、人生を取り戻してゆく…だが助けてくれた人は実は…
この世の人ではなかった⁉️⬅︎予告より

或る日、魔法の花を見つけてたら魔法使いになれました❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*宮崎駿チックな予告がありました❣️魔法に不思議の国…( ̄-  ̄ ) 素敵だ…見ようかな

昨日のスーパーの屋上の夕陽です❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
2017年06月15日
パンプディング❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*作りました❣️

食パン作り機で作ったブドウ食パンが少し
固くなったので【パンプディング】を作りました❣️
(*・ω・)…う…ウまーーイ❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️
見た目の百倍ウマし❣️
明日は冷やしたのを食べよ❣️

⬆︎こちらのパンプディングの作り方を
参考にして、私は豆乳も入れて、シナモンシュガーと蜂蜜入れて焼きました❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
まぁ、オーブン有りの話しなんですけど
頑張ればオーブントースターでも大丈夫だと
思いますよ。ホイルとか被せて
焦がさなきゃいいのですからね。⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
お料理もガーデニングも研究なんです❣️

今朝の庭のバラです❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
バラは福岡だと五月十日過ぎが見頃ですが
四季咲き系統だと、リン酸を与えるとパラパラと
六月以降も咲いて、空調した室内なら切り花を楽しめます。
バラ苗は秋に売り始めます。
秋に咲いてるバラは【四季咲き】です。
春しか咲かないのが【一季咲き】で
地植えにする場合は、バラは落葉樹なので
真冬の休眠期に買い直ぐ植えて、春に新芽と一緒に
根を伸ばして活着・かっちゃく(根付く)させます。

⬆︎東京散歩で見つけた花です。
名前はわかりません。後で探してみます。
今日はカミキリムシを庭で五匹も退治しました。
カミキリムシは1匹で、バラ1苗を枯らします‼️
茎の外皮を剥ぐように食べて、皮膚を食べられた
バラの木は必ず枯れてしまいます…( ̄-  ̄ ) …
ですから私は、庭の花にはジョーロで水やりをして
注意深く毎日観察しています。
2017年06月15日
夏目漱石と森鴎外の旧居❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

例のごとく脚本の勉強に赤坂へ出向き…( ̄-  ̄ )
ついでの観光をしました❣️
夏目漱石が【吾輩は猫である】を書いた旧居は
既に、愛知県の【明治村】に移築されており…
石碑と石ニャンコだけが立ってました。( ̄-  ̄ )

直ぐ近くに森鴎外の旧居あり❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
と喜んで行けば…(*・ω・)…

庭に元々あった大銀杏はありましたが…
既に鉄筋コンクリートの記念館でした。
( ̄-  ̄ ) ガッカリその二…

まぁ、庭に森鴎外が好んで座った岩があり…

これは森鴎外が住んでた当時の観潮楼の玄関先。

東京の千駄木にある森鴎外記念館の券です❣️
森鴎外は、ドイツに医者の勉強しに行った
軍医でした。
軍医として九州にも赴任してます。
ドイツ在住時に、料理の本などを土産で買い
自分で翻訳して、観潮楼で料理人に作らせて
夏目漱石なんかに御馳走していたらしいです。
2017年06月14日
❣️食品サンプル❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎わはは‼️
昨日、東京一番街の出店だった食品サンプル店❣️
松竹・歌舞伎一番街店が場所を貸してました。




下方には缶詰のミカン入り❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️
今どきはショーウィンドウが無いカフェとか
メニューだけになったから、お商売が大変らしいです。
⬆︎上のプリンパフェとケーキを買いました❣️
今から一生、プリンパフェと暮らせます❣️きゃ❣️


⬆︎( ̄-  ̄ ) 店主イチオシ⁉️生ゴミ携帯立て…
もちろん、樹脂なんだけどねー…

コレは何処に置くのかなぁ

豚汁…( ̄-  ̄ ) ンー

豚カツ…(*・ω・)…ちと欲しかったな…
高いんです‼️きっと手間がかかる仕事なんですね
☆☆ながお食品サンプル☆☆
のHPで楽しいのが沢山あります❣️
普段は、一般人には販売してないようでした。
⬇︎コレは本物❣️赤坂本店のエッセ ドゥエのピザ❣️
超薄焼きでペロリと平らげてしまいました❣️
博多駅にも支店あるみたいです。


本格的ナポリの窯で焼いてました。


此処でピザを食べたら、もう出前は取れません❣️
松竹・歌舞伎一番街店が場所を貸してました。




下方には缶詰のミカン入り❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️
今どきはショーウィンドウが無いカフェとか
メニューだけになったから、お商売が大変らしいです。
⬆︎上のプリンパフェとケーキを買いました❣️
今から一生、プリンパフェと暮らせます❣️きゃ❣️


⬆︎( ̄-  ̄ ) 店主イチオシ⁉️生ゴミ携帯立て…
もちろん、樹脂なんだけどねー…

コレは何処に置くのかなぁ

豚汁…( ̄-  ̄ ) ンー

豚カツ…(*・ω・)…ちと欲しかったな…
高いんです‼️きっと手間がかかる仕事なんですね
☆☆ながお食品サンプル☆☆
のHPで楽しいのが沢山あります❣️
普段は、一般人には販売してないようでした。
⬇︎コレは本物❣️赤坂本店のエッセ ドゥエのピザ❣️
超薄焼きでペロリと平らげてしまいました❣️
博多駅にも支店あるみたいです。


本格的ナポリの窯で焼いてました。


此処でピザを食べたら、もう出前は取れません❣️
2017年06月13日
オススメDVD❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️松田龍平❣️

今日はお昼の新幹線でバビューンと東京に
向かっております❣️(*・ω・)…
⬆︎このDVDを作られた【プロデューサー】が
【プロデューサーとは何ぞや❓】
を脚本教室で教えて下さるそうです。
⬆︎お話しが面白かったですよ❣️
ヤサグレた松田龍平ヤンキー息子が
同棲女子をハラませて島に帰ると…(*・ω・)…
もたいまさこ母とイケイケ父ちゃんが待ち構る‼️
途中、お父さんは死んじゃうし…
息子はやっぱり街に帰るンだけど…
なんだかジンワリして…日々の生活頑張ろ❣️
…( ̄-  ̄ ) …
と言う気になるDVDです❣️

はい❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶今日の新幹線❣️
( ̄-  ̄ ) 同じ画像ではありましぇんよ〜〜
2017年06月13日
日帰り横浜・続き❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶& 趣味とは⁉️

横浜に日帰り旅行する時に…(*・ω・)…
近くに可愛い風景消印ないかしら❓
とネットで調べて⬆︎に行きました❣️
横浜港〒局です❣️

シロツメクサて葉の模様が可愛い❣️(*・ω・)
手芸なんかの材料になるかと撮りました。

クローバーを描いて下さい…て、見ないと
なかなか描けないですよね❓

これは、佐賀県三瀬のどんぐり村で
こしらえてる陶芸の箸置きです❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
粘土をこねるのに十年て…(*・ω・)…
たぶん死んじゃうから先生❣️コネタの分けて
ください…⬅︎ズルわんこ❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶わはは

⬆︎このテディベアはバラバラ各部は縫いましたが
腕や足を動かす機具をハメるのが難しい…( ̄-  ̄ )
で、先生にしてもらいました。
おメメ付けと鼻の刺繍もです❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶わはは
だってね〜、習い事て、修行なワケでしょ⁉️
ちっとも楽しくないんですよ…( ̄-  ̄ ) ンー
生活が楽しくないとイヤでしょう❓
だから花わんこは、ゆる〜くて優しい先生にしか
習いません❣️(*・ω・)
だって❣️趣味は気晴らし❣️ですもん。
先生❗️門前の小僧で、そのうち出来ますヨ❣️
2017年06月12日
紫陽花の水切り❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️

今朝摘んだ庭の紫陽花で〜す❣️
・゚:*:゚(。^~^。) ・゚:*:゚
いつも紫陽花は【水あげ】が手間いるので
切りませんでした。
でも電話友達❓の95歳の大叔母が
【庭の剪定屋が何でもかんでも地面から1センチに
切っちゃって…(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)母が額紫陽花が好きだから
この季節は仏壇に紫陽花をあげていたのに…
今年は咲いてないのよ…】
と、嘆いていたので、今朝はネットで紫陽花の
【水あげ又は、水切り】を調べて活けました。

パパ‼️
【水あげ・水切り】と言うのはね、
花瓶に花を入れる時に、そのまま水に入れるだけでは、水を茎に上げない花木の茎を焼いたり、
叩いたりして、切った茎が水を吸い上げるようにする【生け花】の言葉です。

青い紫陽花は【酸性土】を好みます❣️

赤い紫陽花は【アルカリ性の土】です。
夏野菜の苗もアルカリ性の土を好むのが多いので
植える前に石灰を撒いたりしますね。
私は赤い紫陽花には草木灰をあげます❣️
赤い紫陽花は、地植えするだけでは土が酸性なので
青みがかってしまいます。

⬆︎たぶん、この花は元は赤色が青みがかって
るのじゃないかと思います。
あんがい綺麗ですね❣️

この本を大叔母にプレゼントします❣️
昔と違ってニュースで直ぐに、世界の裏側のイヤな
事件まで知れてしまうから、お年寄りは心配性に
なりがちなんです。
チャンと紫陽花の水あげ出来たら
後で大叔母に持って行きます。
大叔母は、霊感強くて占いが出来て❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
毎晩1冊読書する賢い人で、私の敬愛する人です。
もちろん呆けてはいない独り暮らしです。
2017年06月11日
ヘーゼルナッツゼラニウム❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️

これは大分県・大神ファームの販売所に
売れ残って地植えになってたミニのゼラニウムです。濃いローズレッドの花が2、3センチ位です。
売ってほしいなぁ〜と言う感じで言いましたが
パートさんは
【もう値札を外したし、名前も分からないから
どうしようもない…( ̄-  ̄ ) 】
と言われました。
⬇︎それでネットで【赤い小さな花のゼラニウム】
と探して、画像から下記の店を探しました❣️

⬆︎売切れ、にしたのは花わんこです…
だってミニ苗が1個¥300で、送料の方が高いから
まとめて四苗買ったら売切れになりました。
ターシャ テューダが言ってましたが
【初めての苗は、庭の何処が気に入るか
解らないから、あちこちに植えてみるの❣️】
と。
だって¥300もする苗を1個800円の送料で買って
枯れたら…( ̄-  ̄ ) 落ち込むでしょう❓
だから四個買って二千円❣️ならば1苗くらいは
生き残る訳です。
名前は⬇︎これ。

葉に触ると香るらしいですが…( ̄-  ̄ ) ンー⁉️
花はやはり可愛いです❣️