2017年04月23日
バラが開花しそうです❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)

コレは開花した状況のバラ【ビブレバカンス】で
【バラの家】さんに在庫あります❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
¥3400くらいです。

⬆︎うちのビブレバカンスは三株が開花間近です❣️
レンガの花壇は、ホームセンターから自分で少しずつレンガ運びをして造りました❣️
バラのオレンジ色は珍しいのです。(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎

⬆︎コレは【ローズショップ】さんの画像です❣️
花わんこも楽園は大好きで植えてます❣️
比較的、病気に強く、切り花がシャンとしていて
花を切って【リン酸】を与えると、また咲いてくれます。٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
一年に何度か咲く【四季咲きバラ】は、切る度に
リン酸を与えないと段々、花が小さくなり数も減ります。

【楽園】は、千葉県の京成バラ園が20年くらい前に
作出しました。
うちでは軒下の地植えで雨に当てず、大切に可愛がっています。
楽園は、オレンジ色のバラの中で一番強健で
育て易いと思います❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶

ピンク色のオダマキが元気です❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶


百合は強いですヨ‼️水やりなんか完全に忘れても
ちゃんと毎年咲く宿根草です❣️
だから百合根は強壮剤としても食用に良いのです。
ちなみにバラ購入時は、なるべく葉が濃い緑色
の物が強いです。上から二番目の花わんこの
写真のバラは椿みたいに葉がテカテカしているでしょう❓強い種類の証拠です❣️
花は凄く素敵だけど、葉が薄緑色で春の若葉みたいなのは、雨に当てたら一度で病気になり…
悪くするとソノ年の梅雨の雨で枯死します。
葉が薄緑色のバラは、雨に当てず、肥料を沢山やり
湿気が強い時にはうどん粉病の予防薬をまかないと
四、五千円した苗も一年で終わってしまいます…
御注意くださいね。
金額=強サ ではナイのです❣️(; ̄д ̄)
今の季節はバラに限らず、肥料と水やりをこまめにして葉をたくさん付けて光合成を促してあげて下さいね❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。