2017年03月03日
2016年のNHK スペシャル風の電話

去年のスペシャル番組を御覧になった方も
多いかと想いますが、見ていらっしゃらない方の
為に、六度目の【津波のあの日】に鎮魂を込めて…
取り上げてみました。

【風の電話】
は、岩手県 大槌町にある個人がお持ちの
【先に逝ってしまった方】と話す為の
電話ボックスです。
ご存命じゃない方とお話しするので…
電話線は無く、広大な個人のお庭にぽつんと
電話ボックスはあります。
最近は、津波に拐われて、未だ帰らない家族に
近況報告をされる方が多いようです…

⬆︎持ち主の佐々木 格(いたる)さんです。(*・ω・*)/
電話はこの方が、津波より早くに亡くした
従兄弟さんとお喋りがしたくて、広大な敷地の真ん中に電話線のナイ電話BOXを置かれたそうです。
花わんこは、未だお邪魔した事がないので
【大槌町HP】から写真をお借りしています❣️
⬇︎佐々木 格さんの【森の図書館】HPより

⬆︎コレは三年がかりで、佐々木さんが独りで
積み上げて造られた煉瓦のミニ図書館で
【森の図書館】
と言います。⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
⬇︎完全予約制の個人図書館です❣️

⬆︎優しさで心を満たす本がたくさんあるそうです…
去年、福岡から軽キャンピング車で七匹チワワと
北海道・礼文島を目指した時は…(´u_u`)…
津波で亡くなられた方への言葉が見つからずに
寄る事が出来ませんでした…
ですが良く考えたら私も父を縊死で亡くした身
ですので、
今年は、四国の歩き遍路で使ったお数珠を持ち
敬ケンな気持ちを忘れずに
【人生の儚さを勉強させて頂く…】
そう考えて伺う予定にしています…(´u_u`)
哀しい事、辛い事から逃げないで生きる覚悟を
持って、行かせて頂きます。