スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年05月06日

柑橘系の花が咲きました❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️


柚子の花が咲きました❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️
【桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿18年❣️】
⬆︎
種を植えてから実がなるまでの年数です。٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
壺井栄と言う小豆島の作家が好きな言葉です。
壺井栄 女史は【二十四の瞳】の著者です。


これはレモンの花です❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)

柑橘系が好きで、キンカンも植えてたんですけど
まだ50㎝くらいの小さな木に、アゲハ蝶の赤ちゃんがたくさん来てモグモグモリモリ…( ̄-  ̄ ) …
小さな芽までズー〜ッと食べ尽くして…
枯らしてしまいました…( ̄-  ̄ ) うーむ…

その年はアゲハ蝶が沢山いて嬉しかったのですが〜
今年もアゲハ蝶の赤ちゃんの為⁉️にキンカン苗木を買うべきか否か…( ̄-  ̄ ) う〜〜む…
柑橘系は化粧水とか飲食系に使うので
消毒はしないのです…( ̄-  ̄ ) ⬅︎きっと金柑買う人
食べきれないくらいに沢山植える…( ̄-  ̄ ) とか⁉️  


2017年05月06日

香りの良いバラ❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)✩︎°。❣️


香りの良いバラが咲きました❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)


バラは香りが強いほど雨に弱いので
軒下の西側で頑張って咲かせました❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
香りは朝が一番強いです。
1輪だけお手洗いや寝室など閉め切った部屋に
置くととても香りが楽しめます❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)


オダマキの種です。
種も可愛い形でしょう❓٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
オダマキはこぼれ種で増えるお利口さんです❣️



⬆︎もしバラの育て方の本をお買いになるなら
コレをオススメします❣️
18年前にNHK出版が出しました。
Amazonなら中古が安いです。⬇︎




⬆︎定価は¥1700の本です❣️
載っている品種は古いですが
育て方は変わりませんし、この本に出てる大苗は
既に安く流通しているのでオススメです❣️


バラの品種は1万種類を超える感じで…( ̄-  ̄ )
毎年のように新種が出て、ソラ買え❗️ヤレ買え❗️
と勧めますが、一見して美しいイングリッシュ
ローズは【葉】を見ると【薄緑色でヘロヘロ薄い】
( ̄-  ̄ ) …
雨降って…消毒しなかったら、即、ビョーキで
枯れる…です。
4千円の苗で、肥料やら鉢、土も買わされて…
雨降ってイッパツで枯れる…( ̄-  ̄ ) 高いです‼️

ですから初心者の方は、バラは【葉】を見て
【濃い緑色で水をハジキそうに強い】のを選ばれた
方がいいです。٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶


花わんこも持ってますが【ダブルデライト】は
香りが良く葉も強健な、昔からの【剣弁高芯咲き】のHT(ハイブリッド・1本咲き)で育てやすい方です。40年前からある品種です。

⬇︎この本のバラの花形のページです❣️
花わんこのは、高芯剣弁咲きがビョーキに強いので、殆どソレです。






あ、やっと晴れ間が見えてきた…( ̄-  ̄ )
毛布も洗ったンだからぁ❗️もうちょっと晴れてくれヨ