2018年05月01日
今日の花々❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
花わんこは風邪引いてブチ倒れておりました…
バラさんは元気です。特に、京成バラ園が愛子内親王さん御誕生祝いに作出した【プリンセスアイコ】は病気に強く毎年良い花を見せてくれます。(。^~^。)


⬇︎クレマチスの八重が咲きました。
八重咲きのクレマチスは肥料が足りないと一重になります。バラよりも肥料がいります。(๑꒪ㅁ꒪๑)

⬇︎この蕾が綺麗に咲きました❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

肥料は五百円くらいの物を1ヶ月に1度あげる位です。
⬇︎これは一重咲きのクレマチスです。


⬆︎とても繊細な香りと姿の【ガブリエル】で
河本バラ園作出の日本のバラです。
とても良い香りなのですが、雨に弱いし…蕾の時から香りが虫を呼び寄せ蕾をカジルので虫除け消毒が欠かせません。

チョコレート色のオダマキも咲きました。
放ったらかしの鉢でした。オダマキは強いです。
【アキレギア ルビーポート】と言います。
(。^~^。)
福岡はもう蚊が出ました‼️わんこにフィラリア剤を飲ませなきゃ‼️(๑꒪ㅁ꒪๑)‼️
バラさんは元気です。特に、京成バラ園が愛子内親王さん御誕生祝いに作出した【プリンセスアイコ】は病気に強く毎年良い花を見せてくれます。(。^~^。)


⬇︎クレマチスの八重が咲きました。
八重咲きのクレマチスは肥料が足りないと一重になります。バラよりも肥料がいります。(๑꒪ㅁ꒪๑)

⬇︎この蕾が綺麗に咲きました❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。

肥料は五百円くらいの物を1ヶ月に1度あげる位です。
⬇︎これは一重咲きのクレマチスです。


⬆︎とても繊細な香りと姿の【ガブリエル】で
河本バラ園作出の日本のバラです。
とても良い香りなのですが、雨に弱いし…蕾の時から香りが虫を呼び寄せ蕾をカジルので虫除け消毒が欠かせません。

チョコレート色のオダマキも咲きました。
放ったらかしの鉢でした。オダマキは強いです。
【アキレギア ルビーポート】と言います。
(。^~^。)
福岡はもう蚊が出ました‼️わんこにフィラリア剤を飲ませなきゃ‼️(๑꒪ㅁ꒪๑)‼️
2018年04月26日
今日の花❣️(。^~^。)
下記の三種類は手の平ほどあるクレマチスです❣️
♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。



花の名前が解らないのが残念です…これらは
早咲きのクレマチスなのでバラの前に咲きます。
⬇︎コレはまた別のクレマチスの蕾です。
どんな花か楽しみです❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


⬆︎房咲き(FL・フロリバンダ)のプリンセス アイコです。この子は比較的病気に強く、綺麗なピンク色の花を咲かせます。【京成バラ園】作出です。

ボリジも沢山開き始めました。
赤みがさしてしぼみます。

ブラックベリーの花です。

こんなに大きなバラの蕾もあります。(。^~^。)
でも雨上がりで、蕾が虫喰いに遭っていたので
【オルトラン】と言う液体薬を噴霧しました。
もし蕾に薬剤を噴霧されるなら、未だ花びらが見えないウチでないと花びらに薬剤の点々が入ります。
♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。



花の名前が解らないのが残念です…これらは
早咲きのクレマチスなのでバラの前に咲きます。
⬇︎コレはまた別のクレマチスの蕾です。
どんな花か楽しみです❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。


⬆︎房咲き(FL・フロリバンダ)のプリンセス アイコです。この子は比較的病気に強く、綺麗なピンク色の花を咲かせます。【京成バラ園】作出です。

ボリジも沢山開き始めました。
赤みがさしてしぼみます。

ブラックベリーの花です。

こんなに大きなバラの蕾もあります。(。^~^。)
でも雨上がりで、蕾が虫喰いに遭っていたので
【オルトラン】と言う液体薬を噴霧しました。
もし蕾に薬剤を噴霧されるなら、未だ花びらが見えないウチでないと花びらに薬剤の点々が入ります。
2018年04月23日
今日の1輪❣️(。^~^。)

【ダブルデライト】が咲きました❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
昔ながらの良いバラの香りがします。
最近は花屋の前を通っても、バラの花束を買っても香りがしません❓何故かしら❓と花屋に尋ねると
【お見舞いにあげる花は、枕元で香りがズーッとすると気分悪くなるから…ならばいっその事、香りを全部取って栽培しよう❗️となったみたいですね。】だ、そうです。(๑꒪ㅁ꒪๑)ガ〜ン❗️

バラは、この【ダブルデライト】のように2色以上で咲くのを【復色・ふくしょく】と言います。
淵だけ色が違うとか、中の底だけ白とかマーブル模様なんてのもあります。花わんこはダブルデライト以外はあまり復色は好みません。復色花だけが派手過ぎて何色か挿した時に目が痛い感じになるからです。
夕方から完全に雨らしいので、バラに薬を与えました。既に【黒点病】の葉には【サプロール乳剤】で
まだ元気な子には予防として【ダコニール】を噴霧しました。
鉢のバラは軒下か屋内に入れたら病気を防げます。
特にミニばらの小さい子、今春買ったばかりの苗木は雨に当ててはいけません。
ひと雨で黒点病を発症して枯れます…
バラは年中、湿度と温度を管理された温室育ちで
持病持ちのか弱いお嬢様なんです。⬅︎( ˘•~•˘ )アタシか
2018年04月22日
今日の庭花❣️(。^~^。)

【カリカンサス★ハートレッジワイン】で黒花蝋梅・くろばなろうばい、とも言うようです。
2017年の西武ドーム【バラとガーデニングショウ】で買って初めて咲きました。オダマキもそうですが、
チョコレート色の花が流行ってました❣️(。^~^。)
⬇︎開くとこんな風になります。2、3mの低木です。


今年、はじめてのバラが咲きました❣️(。^~^。)

ボリジも開きました❣️
蕾には柔らかい産毛のようなのが生えてます。

今日の福岡は25℃で暑くてエアコンの風で
ネムネムなクマちゃんです。(。^~^。)溶けてますね〜真っ黒のクマちゃんは太陽熱を吸収して余計に暑いみたいです。既に夏トラ刈りにはなってます。
蝦夷人の方はご存知ないかもしれませんが、
九州の夏は芝犬もシェルティも丸ハゲ坊主に
刈ってる人が居ます。(。^~^。)結構笑えます❣️
2018年04月21日
犬さんと花たち❣️(。^~^。)

今朝、マーちゃんがトイレでウ〜ンと唸っていたので食物繊維を沢山とらせてあげようと思い、人参2本をすりおろして、カレー10人前作る鍋に、ひき肉と豚シャブ肉を刻んで煮込んであげました❣️(。^~^。)
そうしたら茶 子さんがニコニコして
【今朝のご飯は特別に美味しかったですぅ❣️】と、お礼を言いに来ました。
(。^~^。)ママが頑張って作ったのが解るのねぇ❣️
⬇︎茶 子さんスマイルです。

犬さんのひき肉は炒めてから大鍋で煮ます。
以前にTVで料理人が、
【アクも味と栄養のうちだから、なるべく素材に
閉じ込めて料理した方がいいのです❣️】
と言っていたので、肉や野菜はサッと炒めてから
料理します。

今日咲いたクレマチスです。(2018/4/21★26℃)
名前は解りません。何年か前からバラと一緒に咲かせたいと思い色々な種類のクレマチスを植えましたが、暑さやら乾燥した強風やらで、ほぼ全滅状態で…
何が生き残ったのか不明なんです…
しかもクレマチスは八重咲きが栄養不良だと一重になるので…ワケワカラン感じです。(๑¯ㅁ¯๑)ほほ
2018年04月17日
雨の中のバラ栽培❣️(。^~^。)

雨の中のフリージアとクリスマスローズを活けて
みました。(。^~^。)
植物は普通、雨を喜びますがバラには毒雨です。
雨が【持病】の黒点病を悪化させます…

⬆︎この葉は未だセーフです。【サプロール乳剤】と言う薬品をかければ黒点病は進行しません。
サプロール噴霧すれば、黒い点は取れませんが
違う葉に伝染する事はありません。
サプロール乳剤は、その病気の葉と伝染を加味して
周り2、30㎝に噴霧します。
希釈する時は霧吹きの1リットルボトルが便利です。
そしてサプロール乳剤は同じ部分には三回くらいしか使えません。それ以上は薬害が出ます‼️

⬆︎付いてるスポイトで千倍に希釈して、霧吹きで葉の裏表にかけます。ただ、イングリッシュローズなどの薄緑色のペラペラの葉を持つバラは、薄く希釈しないと一度で薬焼けする時もあります。
葉が薄緑色でデリケートな種類ほど消毒に気をつけないといけません。希釈2千〜3千倍でもいい位です。
消毒は【毒】でもあるので濃すぎると枯れます。

⬆︎このように黒点の周りが部分的に黄色になった葉はアウトです。【サプロール乳剤】を噴霧しても、葉は真っ黄色になり落ちます。
そして落下した葉は【悪い菌】を持っているので
拾って捨てましょう❣️
でも緑色の部分は未だ光合成しているので、消毒しながらも葉はなるべく落ちるギリギリまで残した
方がいいです。

本当は黒点病が出る前に、こう言う【殺菌剤】を噴霧すると予防になります。梅雨は雨が降る度に薬が流れてしまうので、雨上がりに予防なり薬なりをあげた方が葉が落ちません。
バラは葉が落ちてもまた生えて来ますが
肥料もあげない、持病の薬もあげないなら…
いつしか痩せ細って枯れます…(๑꒪ㅁ꒪๑)…
2018年03月23日
刑事コロンボ❣️(。^~^。)

【刑事コロンボ】に出てくるバセットハウンドは
本当にコロンボ役のピーター・フォークの飼い犬で、名前もそのまんま【D O G】なんだそうです❣️
コロンボ【朝、急に耳の中を掻き出したんです❗️】

今日は杏色のヒヤシンスが咲いてました。
バラの苗の体調が悪い子は軒下に植え替えて、
軒下でノビノビ育ったつるバラは、
道路側のフェンス沿いに植えて結わえました。
バラは水を沢山飲みますが、体調が悪いのに
雨に当たると弱って枯れてしまいます。
ご注意くださいネ❗️✧︎*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧︎*。
2018年03月10日
春浅し❣️(。^~^。)

庭の早咲き桜が開花しました。(。^~^。)
何年か前に〒局のチラシで申し込んだ
【早咲き桜の蕾枝】を挿し木したら…
今では二階まで届きそうな木になってます。
思いっきり日陰なのにエライです。

1玉ちょっとでも極太毛糸 はザックザック進みます❣️(。^~^。)歪んでるのはアイロン仕上げで直します。
でもガーデニングの季節でバラの剪定をしたり
つるバラをフェンスにくくり付けたり…
昼間は忙しくて中々進まないです。
1日1個の毛糸を楽しみに仕上げています。
⬆︎編んでる毛糸はもう少し草色な緑色です⬇︎

2018年02月20日
蕗のとう味噌を作りました❣️(。^~^。)

蕗のとうが庭に顔を出し始めたのに、ジタバタ忙しくて開いちゃわないか心配でしたが、今日やっと摘み取って蕗のとう味噌を作りました❣️(。^~^。)
P C検索したら【ばっけ味噌の作り方】と言うのが有り、宮城地方の作り方⬆︎を参考にしました。
美味しくて山盛りご飯を食べちゃいました‼️
蕗のとう10個を30分くらい水に漬け、水切りしてきざみ、油で炒めて、しなっとしたら酒、みりん、砂糖、味噌を大さじ二杯ずつ入れ味加減が良くなるまで混ぜながら煮詰める。冷えると固まり易いので、少しだけユルク煮詰めます。

⬆︎何年か前に植えたスノードロップが咲きました。

コレはホームセンターで五百円で買いしました。
カランコエ・テッサです。(。^~^。)
この時期、バラの剪定の時です。
つるバラもミニバラも、全ての枝先端にハサミを入れて新芽にショックを与え目覚めさせます。
ウチのバラは殆ど【四季咲き】です。花が咲いたら切り、リン酸などの肥料を与えると、また40日くらいで咲きます。

あれ⁉️マー君に編んだのに❓ココちゃん着る⁉️
ちょっと短い〜❓

やんやヤンヤで、茶子さんがバッチリでした。
(。^~^。)アレ❓またマー君に編まなきゃ〜‼️
2018年02月15日
春の球根たち❣️♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
年末くらいに買って今日までに植えた球根です❣️
でも元々、値下がり品を買ってるし、植えるのが遅いからとチャンと咲かないのもあるのです。あはは❣️




⬆︎このチューリップは20球で¥150❣️(。^~^。)
お買得品を狙います。





こんなに植えたら花畑になってる❓とは限りません。チューリップや水仙なんかは1鉢にギューギューに植えていいので、10鉢くらいにしかなりません。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
つるバラも10本くらいありますが、まだ何もしていません。バラは、この季節は葉を全部取ってしまい、買ったばかりでないなら【枝先全部】を5㎝から10㎝切ります。そうすると切った所から新芽が伸びて花が咲きます。ミニばらは1㎝〜3㎝。
つるバラは、種類にも寄りますが四季咲きなら
【鉛筆より細い枝】は、太い枝の新芽の上5㎝くらいで切り落とします。
バラは基本【切ったら肥料をヤル❣️】です。
その肥料を基に新芽が伸びて【花の数】が決まります。
【窒素、リン酸、カリ、発酵馬糞堆肥、発酵油かす】
油かすばかりだと花が少なく葉っぱばかりが出ます。
《リン酸》が蕾を付ける肥料です。
でも元々、値下がり品を買ってるし、植えるのが遅いからとチャンと咲かないのもあるのです。あはは❣️




⬆︎このチューリップは20球で¥150❣️(。^~^。)
お買得品を狙います。





こんなに植えたら花畑になってる❓とは限りません。チューリップや水仙なんかは1鉢にギューギューに植えていいので、10鉢くらいにしかなりません。♪︎.。゚+.(*・ω・*)ノ。
つるバラも10本くらいありますが、まだ何もしていません。バラは、この季節は葉を全部取ってしまい、買ったばかりでないなら【枝先全部】を5㎝から10㎝切ります。そうすると切った所から新芽が伸びて花が咲きます。ミニばらは1㎝〜3㎝。
つるバラは、種類にも寄りますが四季咲きなら
【鉛筆より細い枝】は、太い枝の新芽の上5㎝くらいで切り落とします。
バラは基本【切ったら肥料をヤル❣️】です。
その肥料を基に新芽が伸びて【花の数】が決まります。
【窒素、リン酸、カリ、発酵馬糞堆肥、発酵油かす】
油かすばかりだと花が少なく葉っぱばかりが出ます。
《リン酸》が蕾を付ける肥料です。
2017年12月24日
Xmasイブ❣️(。^~^。)

⬆︎
コレは例のスタバの⬇︎です❣️

Xmasに【ショッピングモール】に近づいては
いけません。私は【注文の本が来ましたよ❣️】と、呼び出されXmasセールの大波に翻弄されました〜
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ ゔぎゃ〜‼️



でも…
お店には素敵なリースもあって楽しかったです❣️
(。^~^。)
⬇︎下記は今朝の庭のミニばらです❣️
直径5、6㎝です。



この季節の【ミニばら】はお買い得です。
ばらは寒さに強いので雪が降らないなら
とても長く開花した花を楽しめます❣️(。^~^。)
花わんこは鉢に植えて太陽が当たる庭に置いています。
手術した美矢子は段々と元気になっています❣️
もう食欲もあるので、明日は点滴用の針を抜いてもらいます。⬇︎代理で、ニコニコなココア姫です。

DVDは【そして誰もいなくなった】
アガサ クリスティ
2017年09月09日
秋ですね❣️(。^~^。)❣️

暑い暑いと言いながら庭には秋バラか咲いてました。コレは千葉県の京成バラ園が作った【楽園】です。花わんこはオレンジや黄色のバラが好きで色々と買いましたが、この花は比較的に強く花瓶に生けても素晴らしいです❣️(。^~^。)
楽園は四季咲きのHT・1本咲き、香りナシです。

クリーム色の彼岸花も綺麗です❣️(。^~^。)
ホームセンターで球根を【リコリス】と言う名前で売っています。一度植えたら毎年咲きます❣️
彼岸花系は根に毒性があるだけで、何の祟りも御座いません‼️( ̄-  ̄ )

この冷凍お好み焼き凄く美味しいンですよ❣️
(。^~^。)スーパーにたいがい有ります。
花わんこは学生時代は関西に居たのでたこ焼きとお好み焼きにはウルサイのですが、これはオススメします。値段も二百円位なので小腹が空いた時にチンすると良いですよ❣️(。^~^。)
さっき…( ̄-  ̄ ) 礼文島人から電話が来て…
現在地を確認されました…
花わんこ【今年は遅くなったから北海道には行くけど礼文島まで辿り着くか分かんないワ…( ̄-  ̄ ) 歯医者で何回も万単位で旅代を減らされたしさー】と言うと
礼文島人・居酒屋民宿さざ波の女将が
【こっちサ来ればウチの皿洗いすりゃ飯は喰わせるから早よ来い‼️雪が降ったら春まで居ればいいしょ‼️】⬅︎ムチャクチャ言いますな(。^~^。)ほほほ
(。-(エ)-。)礼文島はね〜北海道の苫小牧と言う場所に着いてから車で600km〜700kmあります。とーいデス。
はい…( ̄-  ̄ ) 早く行きますよ〜〜
準備しよ…車に布団のせなきゃ…
2017年07月19日
庭のバラ❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

今朝摘んだバラです❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
肥料が足りずにミニバラみたいに小さいです。
⬆︎花びらの先が紅いのを【覆輪・ふくりん】と
言います。この覆輪のバラ【ダブルデライト】は
とても香りが良く強健です❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
この花は40年前に米国で開発された名花です。
花びらの全面にまだら模様が入るタイプは
【斑入り・ふいり】と言います。
先日の連休にパパさんに東京から帰省してもらい
年に一度のエアコン掃除をしてモラッたら、効きすぎて風邪が悪くなってチト大変な今日でした…
でも‼️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾来年もお掃除ヨロシクね❣️
クーラーではなくて除湿してます。
花わんこは、パブロンAXと葛根湯液薬を一緒に飲んで風邪を撃退します。パブロンだけじゃ効かないのです。
⬇︎今日、風呂地獄だったクマちゃん❣️

2017年07月13日
手作りアイス❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎❣️

生クリームを八分だてにして、砂糖二分の一カップ
と無糖ヨーグルトを1パック入れて冷凍します。
途中で何回か混ぜた方がいいです❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
生ブルーベリーを砂糖と赤ワインで煮詰めました❣️今日から暑くなると天気予報が言ったので
昨夜、余力があるうちに作りました。(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎

良い香りのバラが1輪咲いてました❣️
( ̄-  ̄ ) 名前が見つかりません…
香りの良いバラは非常に雨に弱いので
軒下に地植えしています。
ホントは夏バラは木の体力を消耗するので
咲かせない方がいいのですがね。( ̄-  ̄ )
葉がたくさん有り元気そうだから良いのです❣️


主人に買って買って‼️(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾攻撃して❣️
購入した〒局の風景印大百科❣️(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎お宝❣️
Posted by 花わんこ at
12:12
│Comments(0)
│ナチュラル 手作り│オススメの本│わたくしオヤツ作り│わたくし仕事│〒局大好き❣️(。^~^。)│季節の風物詩│バラの育て方❣️❣️
2017年07月05日
今日のオヤツ❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

今日のオヤツはいただき物の新ジャガに
ご近所の花友から苗を頂いたバジル❣️を擦って
バジルバターにしてます。
クリームチーズでも美味しいかと想います❣️
ジャガイモは陶芸先生から頂きました。
(農業は御趣味か本業か❓)…(*・ω・)…
先生が【小芋をチンしたら軽く潰してネ❣️】と、
潰すとホクホク感がでます❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

プリンセス アイコは夏場も花を絶やしません❣️

この子の名前は忘れちゃいました❣️

白い芙蓉

紅い芙蓉。ハイビスカスに似てますね。
2017年06月29日
今日の庭の花❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️

( ̄-  ̄ ) …あなた…
蚊取線香を美しく見せよ〜なんざ、大ゴトよ❣️
だってバッチイ画像なんか見たくないでしょう❓
ヤブ蚊が強烈なのですよ…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

ランタナです。( ̄-  ̄ ) 何でも拡大すると綺麗です。
⬆︎中村先生、コレも強健で御座います。

⬆︎ニチニチ草はバラの根元に植えたら…( ̄-  ̄ )
アルカリ性が駄目で、以前に全滅させました…
—( ̄∇︎ ̄;)→︎ な、何ごとも【経験】さ…
⬆︎自分を慰める花わんこ

ミニバラが可愛いし❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶

大切な薬草のドクダミさんもカラフル❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
ドクダミは自然の【殺菌消毒剤】なので
焼酎に漬けて化粧水にしたり、ワンコの皮膚炎や、薄めて犬耳タダレにも使います。
これを使い出して夏は汗疹知らずになりました❣️
私は養命酒にも葉を少し入れてます。アロエと一緒にね。
お薬だから美味しくなくて良いのです。

雨上がりのブラックべリー❣️

芙蓉も咲き出しました。⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝
2017年06月26日
梅雨も何かと頑張ります❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*❣️

今日のおやつは庭で採れたイチヂクです❣️
無花果についてネットで調べました。
⬇︎Yahooから。⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

⬆︎( ̄-  ̄ ) サラダ油を付ける前に青い果実を
採ってしまったので、赤ワインと砂糖と水で
コンポートを作り中です。ま、赤ワイン煮ですね❣️

福岡市は最近、中国からの黄砂が凄いですね〜‼️
黄砂の粒々が飛べる風なら、光化学スモッグも
来てる筈です‼️
既に、スギ花粉症は終わってる筈なのに
鼻水が止まらない方や、アレルギーで目を掻いてる方を見かけます。
花わんこはカナリ重症なアレルギーなのですが、
ずっとこの⬆︎弱い抗アレルギー剤を飲んで
常に薄いバリアーを張っているので、超悪くなりません。
これは【アレロック】と言う薬の複製品(ジェネリック)です。
【OD】と言うのは口腔崩壊錠と言い、
水無しでラムネみたいに解けるタイプです。
⬆︎朝晩に飲むので、忘れないように日付を入れてます。ず〜〜っと鼻水っぽい貴方とパパ‼️
ズルズルやってると仕事能力が下がります‼️
内科でも簡単に二、三週間分もらえるので
是非、続けて飲んでみて下さい。
秋の花粉症の悪い時にも気にならなくなります。
眠気は殆ど来ません❣️
朝晩、飲んだ方がいいです。

BSプレミアムで放送している番組です❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
季節感ある地方のお祭りや、今なら鮎釣りの話しなど、ほんわり懐かしい感じになれます。
このTVを見て、私は鮎が…( ̄-  ̄ ) 食べたい❣️
と、なりまして、熊本県甲佐町にある鮎のやな場に熊本の元同僚達と行く事に決めました❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
梅雨は出不精になりがちなので、約束しちゃうのです❣️
皆さま⁉️梅雨デブになってませんか❓( ̄-  ̄ )
さ〜て、バラの消毒が大雨で取れちゃったので
虫除け消毒液をかけましょ❣️⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
カミキリムシが、バラの茎の皮を剥いで食べるからです‼️( ̄-  ̄ ) プンプン
2017年06月02日
イヌ親子❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎❣️

父イヌ【見よ❣️このエビゾリ犬バウアーを❣️】
父イヌ【ナデナデおねだり攻撃さ❣️】

息子【観てるけどサ〜…( ̄-  ̄ ) 】

息子イヌ【大した芸じゃない感じ…ねむ】

⬆︎昨日摘んだ庭の花です❣️

⬆︎今日摘んだ庭の花です❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎
目指せミニ・ターシャ テューダー❣️
NHK【魔法の庭★ダルメイン❣️】見ました❓
( ̄-  ̄ ) …音声止めて画像だけ見ると…
没落お姫様、野良仕事に励む…(*・ω・)…かな。
【昔は村人は城で働いてました…】ですもんネ。
【新しい庭を創ります❣️】も音声ナイと…
やぶジャングルと戦う老姫ぎみ…( ̄-  ̄ ) うーむ
TV画像の真実を音声を消して一度、見て下さい。
音声に誘導サレることなく…(*・ω・)…
私、ニュースも音声消して見ます❣️
【音声の抑揚】に自分の考え方を左右されない
ようにです。是非是非お試しくだされば解ります。

昨日の糸島市ケーキハウス★トミタの
バタークリームケーキ…( ̄-  ̄ )
なんだか色合いと味が…違う…
息子さんが作ったのかな…(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ
ニュースから…(*・ω・)…
決して北朝鮮の肩を持つワケではないのですが
ロケットを試し撃ちしたいんだけど…( ̄-  ̄ )
他国の土地に穴を開けたり…一般住宅を
壊すと問題になるし…自分の国は狭いし( ̄-  ̄ ) ンー
【海なら漁師てよく遭難するし…マシかも…】
と少しは考えてるんじゃないかなぁ…
と想うのです。
映画のように宇宙人が攻めて来て、世界中が
ひとつになって戦う時代⁉️が来れば皆んな仲良く
せざるを得ないのかな… とか考えます。
考えて考えて考えて…( ̄-  ̄ ) 脚本にします。
⬆︎
脚本講師より【宇宙戦争するならアニメか、
サンダーバードね。お金かかるのだめよ❣️】
2017年05月31日
無料バラ講座❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎❣️

庭のブルースター です。
♡︎₍₍ ◝︎(・ω・)◟︎ ⁾⁾♡︎

2017年6月3日、平田ナーセリー熊本店と
久留米店で真島先生のバラのお話しが
無料であります。
真島先生は久留米の【真島消化器クリニック】
の院長先生でロザリアンです❣️
まあ( ̄-  ̄ ) 平田ナーセリーが雇って話されるので
ナーセリーの肥料の紹介と、店内のバラの紹介が
殆どだと思います。
でも実際にオベリスクやパーゴラに仕立ててある
バラを見れたり、バラの香りが体験できる
プチばら園です❣️
運命のバラがあるかもしれませんよ❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎

庭のミニばらです。
2017年05月31日
本日のお庭花❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎❣️

【キューランブラー】と言うツルばらです❣️
山梨県のコマツガーデンで買いました。
このお店はNHK講師、後藤みどりさんの
【バラ苗専門店】です。
山梨県の店舗で二階まで届きそうな勢いを見て
強いと思ったので買いました❣️
真ん丸く球状に花が付きます。

⬆︎五年前のラベルです

店舗がスッゴク素敵で、アンティークな置物や
薔薇柄の商品が店内に目白押しで…(*・ω・)…
苗売り場のガーデンは、お店なのに有料の
ガーデンのように素晴らしいです❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎

⬆︎ネットでバラ苗を買うなら、このコマツガーデン
さんの写真のように【国産の野イバラ】に接ぎ木してあるモノを買いましょう。
土ぎりぎりの所に接ぎ木したセロテープが
グルグル巻いてあるので購入したら外しましょう❣️
じゃないと、木が育ちません。

コレはウチのどくだみさんです。
私は養命酒に入れたり、焼酎にハーブと漬けて
化粧水にしたりしてます❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
どくだみは漢方薬名で【十薬】と言うほどの
殺菌や強壮剤になりますが、香りが強いので
嫌う方が多いです。
でも身体に良い【薬】ですから私は大切にしてます。

(*・ω・)…❓視線を感じる❓
⬆︎虫が大丈夫な方はアップで見てくださいね。
カマキリの赤ちゃんがカメラ目線ですよ❣️
( ̄-  ̄ ) ⬅︎複眼で見られてる人…

大好きなイチヂクがなり始めました❣️
(*・ω・)…カラスとの闘いの始まりです。

ちなみに金柑の木にアゲハ蝶の赤ちゃんがいるのに、鳥が食べちゃうので防御してます。
隣りに、もう1本金柑苗木を買ったので
新たに出産可能です❣️(*・ω・)…
蝶々が舞い遊ぶ庭が好きです。アゲハ蝶が
私の周りをクルクル飛んで挨拶してくれるんですよ❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎

何年か前にスーパーで買ったミニばらも元気です❣️でもうどん粉病になりやすいので、しょっちゅう
水溶き薬を土にやったり、葉を消毒してます。
サルスベリの木も新芽がうどん粉病になったので
バラのついでに消毒しました❣️(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎