スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年04月25日

バラの蕾を付けたい方へ❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶


今【蕾がついてない枝】または
【蕾を付けない枝】の先っぽを見ると、
このように小さく曲がっています。


その枝を良く観察すると下の方の葉と茎の間に
赤い新芽(または緑色)が見えると思いますので、
茎に新芽が付いてる同じ角度で
新芽の3㎝くらい上を切ります。


そして【蕾を付ける肥料のリン酸】をあげると
新たに蕾が付きます。✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)
カットするだけで肥料をあげないと
蕾は付きますが、メチャ小さい蕾になり、
蕾が木本体の体力を使い果たしてしまうので
痩せて枯れやすくなってしまいます…( ̄-  ̄ )


私はいつもバラがある庭にしたいので
【四季咲き】と言う種類を集めています。
四季咲きバラは、上記のやり方で
新たに蕾が付きます❣️
ですが、春しか咲かない【1季咲き】を
お持ちだとこの方法が正しく、今年に間に合うかは
分かりません…
【返り咲き】は大丈夫です❣️
ですから、買われた時に名前だけはシッカリと
メモしておかれるか、同じ成長のモノを
集めるかされた方が良いです。
でも庭に栽培方法が違うバラがあると
剪定や肥料やりの時季が異なるので大変ですよ❗️
ご注意くださいませね。٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶



このやり方は
【頂芽優勢・ちょうがゆうせい】(*・ω・)…
と言ってバラは先っぽに咲くので
、枝の先っぽに刺激を与えて
新たに新芽を目覚めさせるやり方です。
ホントは、枝の先っぽ全てに蕾がついてる筈
なのです。(*・ω・)…
蕾がついてない枝は先をちょん切って下さいね。
リン酸肥料もお忘れなく❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶❣️  


Posted by 花わんこ at 13:10Comments(0)バラの育て方❣️❣️

2017年04月25日

おもしろい心理学の本❣️✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)



これ解りやすいですよ❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
素人向けに心理学の先生が難しい言葉を
使わずに書いてます❣️


⬆︎三百ページある中の1ページをご紹介します❣️
✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)




Amazonの中古本ならヤッスイです❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
花わんこは本が好きで沢山読むので
既存の本は、中古でAmazonします❣️
Amazonに出してる古本屋は良く見たら
群馬県の山ン中…(*・ω・)…とか
北海道・網走市…( ̄-  ̄ ) とか
お客さんが来ないンだろな〜…(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
と想うので売上げに協力してます❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶


《本日の座右の銘》
買いたいモノは買いましょう❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
そうすれば、お金は回り回って…
あなたの所にも来るのデス❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
皆んなが貯金ばかりスルと〜❓(*・ω・)…
毎日は、お金持ちのビンボー生活になります。
⬆︎
いるでしょ❓こーゆー人‼️( ̄-  ̄ )⬅︎ ケチ嫌いな人
だって❗️明日も絶対に生きてるかどうかは
神様しか知らないんですもの。



バビュ〜んと移動中な花わんこです❣️
コレは九州新幹線のツバメ号の顔です。٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
乗ってるのは博多➡︎東京ののぞみ号ですが。




《追 記》
なぜイキナリ【心理学】(*・ω・)…❓
は、脚本教室の先生が心理学の免許❓も有る
と仰ってたのでフムフム…( ̄-  ̄ ) と本を
読んでみたくなりました❣️٩(๑❛︎ᴗ❛︎๑)۶
雑学を勉強する時には、プロが素人向けに
書いた本を読むと人生がチョット楽しくなります❣️
  


Posted by 花わんこ at 09:46Comments(0)オススメの本